今回の中国旅行は, 手持ちのマイルで行ける範囲というのが大前提でしたが,「仕事でしか行ったことのない (そしてこれからも仕事で行く予定の) 中国・北京を private で訪れて, 出張では行けない場所で遊びたい」というのが中国を選んだ動機でした.
妻にはそれ以上詳しい説明をせずに push しましたが :-) 中国のマツダディーラーへ行くというが「遊び」の大きな目的だったりします (笑). ま, 出張のときに見聞きした話として,「中国では新車を買ったら "お持ち帰り" がふつう」なんてことも話しましたし, 今回もぜひ行くとは行っていましたが, もしマツダが中国進出していなければ別の国にしていたかも :-)
結局まだ生産再開されておらず, 街でも
ディーラーでも実車を見ることは叶いませんでした. しかし, カタログを無事いただいてまいりましたのでご紹介.
(画像をクリックすると 800×578pix, 130~220KB 程度のファイルを別ウィンドウで開きます)
![[1]](http://axela.jpn.org/blog/Ch-axela/ch-mazda3-1s.jpg)
![[2]](http://axela.jpn.org/blog/Ch-axela/ch-mazda3-2s.jpg)
![[4]](http://axela.jpn.org/blog/Ch-axela/ch-mazda3-4s.jpg)
![[5]](http://axela.jpn.org/blog/Ch-axela/ch-mazda3-5s.jpg)
カタログは A4 判相当の大きさですが, 3 つ折りしてあるだけの簡素なもの. 向こうでの価格を考えると, 本商談用にきちんとしたカタログが実は用意されている可能性もありますね.
(中国での販売価格は MT が 17 万元弱, AT が 18 万元弱なので, 255~270 万円といったところ. 大学初任給は 2,000 元くらいのようですから, その 100 倍. いかに高級品かが判ります)
Posted at 2006/07/23 01:07:48 | |
トラックバック(0) |
AXELA トリビア