
今日は何の予定もなかったので,前からやりたいと思っていた 206 CC のちょっとしたいじりをじっくりと 2 時間ほど実施 (でも
左の画像は以下に書く理由により AXELA
(^^;).
まずは,
2 か月近く前に設置した PND,NV-SB360DT の電源ケーブルの本格取り回し.
今までは,長い DC コードを活かしてぐるぐるとハンドルまわりを回して,シガソケットから直接給電していましたが,コードが車内をうねうね這っているのは格好悪いし,これでは,そもそもシガソケットを使えません.本当は G.W. 中にやろうと思っていたのですが,旅行中にそんな暇はなく,旅行から帰った後は雨続きでチャンスなし.という訳でやっとこの日の作業となりました.
事前に用意した,ヒューズから直接電源を取り出すシガソケット (\795) を使ってシガソケットを増設し,車内にコードが見えるのは最小限にとどめた引き回しをして出来上がり
(^^)
今回はオーディオを外す必要もないので楽です.
次に,助手席足元を引き回したコードの改善.206 CC 納車直後に自分で装着した
ETC 車載器と
ドライブレコーダーの電源ケーブルなどが,単に押し込んであっただけなので助手席の足元 (グローブボックス下) に垂れ下がって来てしまっていて,押し込むんですがまた垂れるという状態だったので,グローブボックスの下を覗き込んでしばらくは落ちて来ないように工夫.これでしばらくは大丈夫でしょう...
先週洗車したばかりなのに,雨の後に砂埃が舞ったためか,非常に汚かったので,その後 2 台とも軽く洗車.
ここまでで 2 時間以上.予定がなかったとはいえ,日曜日を全部潰してしまった気もします
(~_~; 結局その後,子供に付き合ってふだんあまり行かない公園に行ってしばらく過ごして本日は終わり.その公園,駐車場がないとばかり今まで思っていたのだけれど,裏手に駐車場を見つけました.実は結構いい感じで写真を撮れそうな感じで,とりあえず 1 枚 (それが冒頭の写真です).
いずれにせよ,ボディも綺麗になったし,車内をうねうねしていたケーブルも目に入らなくなったし,明日からは気分よく運転出来そうです
(^^)/
Posted at 2009/05/17 20:52:17 | |
トラックバック(0) |
206 CC いじりネタ