
本当は,
西宮名塩 SA で未明に給油した後は,帰宅するまで無給油で済んだはずだったのに,
30 分でわずか 2km しか進めない渋滞に巻き込まれて大幅に計算が狂い,佐久市内で迂回している最中に燃料警告灯点灯.その時点での航続距離は 623.1km,車両の燃費計が表示する燃費は 16.39km/L.ガソリン使用量は 38L.この旅行中の 3 回のフルサービス給油のせいで,やはり全然入れられてない... 本当ならあと 5L 使って 70km 以上走ってから警告灯が点灯してもよいはずなのになぁ...
家までここから 100km 弱ですので,航続可能距離 70km を示しているこの状態では無給油で走り切れません.かといって,自宅近くの方が圧倒的にガソリン価格が安いことも判っていますから,R254 沿いで見つけたスタンドに寄って 10L だけ給油.\127/L.やはり高いですな... (´・ω・`)
旅行のしめくくりとして帰宅直前に給油してもよかったのですが,自宅近くのスタンドのメルマガで,翌日セールをやることが判っていたのでそのまま帰宅,改めて次の日に給油に行きました.
航続距離 777.4km,給油量は (佐久市内での 10L+)38+4=52.00L.燃費 15.63km/L (車両の燃費計表示は燃料警告灯点灯時と変わらず 16.39km/L).給油単価 \119/L.燃費から計算したガソリン使用量は 47.42L ですから,4.58L ほど余分に給油出来て,無事今までの "借り" を返せたのではないかと思います.
全部で 52L 入ったということは,佐久市内で追加しておかなければガス欠になっていたということでやはり正解.
今回の旅行の合計走行距離は 2,900.9km,給油量は 182L だったので,平均燃費は 15.939km/L.ほぼ 16km/L ということで,満足行く燃費が記録されました
(^^)/
Posted at 2009/05/09 18:09:59 | |
トラックバック(0) |
206 CC 給油記録