
G.W. の長崎ドライブ旅行で 2,900km も走ってしまって走行距離は 57,000km に.
昨年末に 12 か月点検を兼ねてオイル交換したときの走行距離は 50,000km 弱でしたので,5,000km ごとに交換することにしているサイクルからすればかなり走り過ぎ.旅行前に交換しておくという手もあったのですが,それはそれでもったいない気がして...
ということで,オイル交換に行って来ました.前回の 12 か月点検のときに指摘されたパワステホースからのにじみも,あれから 4 か月以上経っていますのでリフトアップのついでに様子を見てもらうのも目的です.結果的には,依然としてにじんでいるものの漏れているというほどではないので,来年頭 (今年の年末) の車検のときでも十分でしょう,とのこと.先送りに過ぎないのですが,車検のときもまた同じ判断になるかも知れないし,まぁいいか...
さて,もうひとつの大きな目的は,走行距離 60,000km 超えが近づいているので,タイミングベルトとついでにウォーターポンプ交換を予約すること.これらの実施にはある程度の日数がかかるでしょうから,代車を出してもらわないと無理です.長期連休は当分来ないし,梅雨を間近にして屋根を開ける機会も減ると思いますので,今から予約すればちょうどじゃん? 作業前にそのことを話して,代車の予定を確認しておきますね,と作業に消えたサービス担当責任者氏が戻って来て語った衝撃の事実とは...
プ「えー,昨年ですか,ちょうど 1 年ちょっと前に○○の店で途中まで見て,その後私どもにご用命いただきましたアイドリング不調の修理がございましたよね.あれはご承知のように,認定中古車の保証ということで,保険を使ってというか,無償で修理させていただいた訳ですが,そのときに,エンジンを降ろしてばらす必要がありましたし,当時,先ほど調べましたらちょうど 40,000km 程走っておられまして,保険での無償修理だからということももちろんございますが,それならばということで,この無償修理のときにタイミングベルトならびにウォーターポンプ,それからそのほかの多少のベルト類についても同時に無償で交換させていただいております.今見ますとあれから 1 年少しでまだ 20,000km 行きませんので,タイミングベルトの交換の必要性はございません.恐らく,100,000km 時までは無交換で行けるかと... このようにクルマを見せていただくときに,必要に応じて点検して,もしそれまでに傷があったり想定以上に劣化していたりして交換のお薦めになったらお知らせいたしますからご安心ください(^^)」
おー,それはそれは気が利きますね,さすがプジョージャポン正規ディーラー.……は? 無償交換してくれるのはいいけれど,
タイミングベルト・ウォーターポンプという重要部品を交換したのに,事後報告であってもそれをオーナーに言わないのはどういう了見なの?
いや,正直,嬉しいですよ.プジョージャポンと契約保険会社との関係的にどうなのよという気はしますが,私が依頼した訳ではないし,私の関知するところではないです.そのおかげで,10 万近くを考えていた交換費用が要らなくなって,次の交換時期は 100,000km と,国産車と同等レベルになって,1 年に 2 万キロ乗ると仮定してもあと 2 年.今回の長崎ドライブ旅行のようなことがなくて 1 万キロずつならあと 4 年も乗れます.そのころには 2003 年式のこのクルマも 10 年落ちで,きっと手放しているでしょう.となると廃車 (乗り換え) までもう大きな費用はかからないかも.いやぁ,素直に嬉しい.
でもね,
あんなこととか
こんなこととか,
その後にもこんなんとかがあったものの,やはりタイベル交換だけは (金額も金額なのでカードが使えて,いざというときに強くクレーム出来る) ディーラーでやっておこうと思い,しかも,それらのトラブルはあったものの,
こんなことをしてくれたり,
こんなお馬鹿なディーラーよりはいいかと,最終的に冷間時のエンジン始動不調を治してくれたこのディーラーにまたお世話になることを決めたからよかったものの,
技術も確からしくて愛想もいい店でタイベル交換を頼んでいたら,どうなのよ? 危うく,わずか走行距離 20,000km で再度タイミングベルト・ウォーターポンプを自腹で 5 万以上かけて交換するところでした(;´Д`)
(でも,あのおっちゃんなら,エンジン降ろす前に気付いた気がするな)
ところで,1 年半前,オイル交換のために
初めてこのディーラーに来たときは,ちょうどやっていた
ニューイヤーメンテナンスキャンペーンの景品をくれましたが,今回は何もお土産なし.
現在やっているキャンペーンもそのとき同様に,単にオイル交換しただけでは対象ではなく,「プジョーメンテナンス」を受ける必要があるので,そもそも対象外といえば対象外で,そのときがむしろ特別な配慮だったことは判ってますが.
でもなー,私が行った日は 308 VOYAGE のデビューフェア期間中で,ご来場プレゼントでパスポートケースがもらえたはずなんだけど... ま,これもアンケートに答える必要がございますし,308 VOYAGE を買う気もないのでありますが :-)
(ちなみにこのフェア情報,終了翌日にはきれいさっぱり公式サイトから消えています.Google キャッシュにはまだ残っていましたが,それにしても仕事早いね
(^^;)

というか,そもそもこの店でこのフェアをやっている雰囲気もあまりありませんでしたし,買う気もないモデルの景品をクレクレくんするのも 'さもしい' のですが,オイル交換だけで \10,000 以上払ってるんだし,洗車くらいしてよ... (´・ω・`)
(あまりにも天気がいいので,洗車しづらい状態のオープンで行ったのがいけないのかな?)
と,10 万の宝くじに当ったのと同じ幸せがこの身に降り注いで来た訳ですが,微妙に嬉しくないです... (´・ω・`)
このディーラーにとっては,せっかく,顧客満足度を下げていたのを一挙に挽回するチャンスだったはずなのですが.奇しくも,
この店での 1 回目のクレームトラブルのとき,
お友達のこの方が寄せてくださったコメント,「いわゆる『ホウレンソウ』の体勢が整っていないということの典型のような気がしてなりませんね」が思い起こされます...
Posted at 2009/05/11 22:00:04 | |
トラックバック(0) |
206 CC メンテ