
私はクルマ通勤ですが, 近所に住んでいる同僚も同じく車通勤. 彼の乗っているのは CITROEN 2CV. 詳細は忘れましたが, 既に 20 年 (30 年?) 以上は経っている奴です. 602cc 29ps という性能. この間, 飲み会がある日の朝, 2CV に同乗させてもらいました. さすがに狭いですが (当然のように後ろに乗りました), 流れにも問題なく乗って走れるし, 安全性さえ考えなければ車ってこれで十分かも, と思わせられました :-)
とはいえ, フルレストア込みで 200 万近くかかったらしいですから, 私が買うことは一生ないと思いますが... その金額ならアクセラが買えますってば!
(あ, それとも最近のを選んで買えばよいのかな?)
さて, その彼が今度は飲み会だということで, 今日は彼を乗せて行きました. 彼を乗せて, 路地を出て大通りに出たときに彼が発したのは "おおおおぉっ, すげーなこのクルマの加速!" でした.
彼は 2CV 以外にも実用車として (笑) オペルアストラ (これは 2,000cc かな?) に乗っているので, 2,300cc 171ps の AXELA が高性能車に感じるはずはそうそうないのですが, それが素直な第一印象だったようです. そういえば, DEMIO しか知らなかった私も, AXELA 納車直後は, 発進してから 40km/h くらいまで加速する間, 体を押さえつけられるようなトルクを感じてたんですよね. さすが 2,300cc! と思っていたのですが, 2 週間もすると何にも感じなくなり, 半年以上経過した今では, "何か遅いなこのクルマ" と思う始末
(^^;
初心忘るべからずというか, 初めて乗ったときの感動は忘れたくはないものです.
写真は, パワーウィンドウ異音修理の時にディーラーで子供がもらって来た風船. そのまま車内で揺れていたのですが, 気付いたら小さくなっててこんなところで外を見てました :-)
Posted at 2005/04/27 00:34:04 | |
トラックバック(0) |
AXELA・206 CC 通勤記