車・自動車SNSみんカラ

2007年04月15日
昨日, 1 時間弱奮闘してあきらめた ND-BT1 を本日引き続き装着.
あのすき間にあるネジを回すには工具が必要なはず... と, 近くのホームセンターへ. ありました. ラチェットレンチと同じ構造のドライバーと, 六角レンチのような形状をしたドライバーがあったので, 安い方の六角レンチ構造のを購入. ラチェットレンチ形式の方が使いやすいとは思いますが, 無事役目は果たしてくれました. 内装はすべてバラし終わっていたのですんなりケーブルを付け替えて, 1 時間かからずに完了.
携帯電話との接続に何度か失敗し焦りましたが, なぜかしつこく試していたら接続 (ペアリング) 成功 (この手のもので何度かやると状況が変わるってのはよく理解出来ないのですが...).
そういえば, ND-BT1 と W52T とが接続確認済みかどうか確認せずに買っていたことに今さら気付いて焦りましたが(;´Д`) ほっとしました.

いやぁ, Bluetooth でのワイヤレスハンズフリー接続は非常に快適です. あらかじめカーナビ側でパスコードを設定, 接続待ちの状態にし, 携帯電話からカーナビを BT 機器として探索し, パスコードを入力して接続するだけ. 2 回目以降は一切の手間を必要とせず, W52T を持ったままクルマに乗り込み, エンジンをかけてナビが起動すれば自動的につながります.
今までケーブル接続でハンズフリーにはしていましたが, 面倒でつながないことがほとんど. 電話をかけたくなってから信号待ちのときに慌てて接続していましたが, もうその必要もありません(^^)


ところで, 今回これだけ苦労する原因となった携帯電話接続中継ケーブル経由にこれを機に変えたか...? 懲りずに Bluetooth ユニットを今回も直付けしました. というか, どこかにしまったはずなのですが, 携帯電話接続ケーブルが見あたらない(;´Д`)
まぁ, 今年の夏で 3 年を迎える AXELA. あと 4 年くらいは最低限乗るでしょうが, その頃まで今の携帯電話をまた使い続けるでしょうから問題なし!?


画像は無事取り出せたカーナビ. W52T で撮影. これだけ撮れれば, blog に乗せる画像程度であれば十分な画質ですね...
2007年04月14日
Bluetooth 搭載の携帯電話に機種変したからには, カーナビで Bluetooth でのハンズフリーを可能にするアダプタが欲しくなるのが人情.
楽天で決して最安値ではなかったのですが, 安い店がどれも今ひとつ信用出来そうにないところばかりだったので, i-cruising を購入した店を今回も利用. また, 納期 1 週間というメールでしたが, 3 日ほどで届きました.

さて, ぽかぽか陽気というか暑かった本日, 会社に行くのをちょいと遅らせて (休日出勤なのでまぁいいでしょう) 取付け開始! ……が, 案の定難航し, 取り付けられませんでした(;_;
AXELA のカーナビは, AXELA 特有の奥行きのあるグローブボックスの中に装着しています. 私が使っているパイオニア製のカロッツエリア AVIC-XH900 というカーナビは, 本体に携帯電話接続用のケーブルを接続出来るコネクタがあり, ハンズフリーをサポートしています.
このコネクタに接続出来るのは, 付属している「携帯電話接続中継ケーブル」か, 機種ごとの専用ケーブル (CDMA 用/FOMA 用/PDC 用) あるいは, 今回購入した Buletooth ユニット. 本体には携帯電話接続ケーブルを接続し, その携帯電話接続ケーブルにそれぞれの携帯電話の専用ケーブルを接続することも出来ますし, それぞれの携帯電話の専用ケーブルを直接, 本体に接続することも出来ます. 私は, AXELA に乗るであろう 5~10 年の間に, CDMA から乗り換えることは想定していなかったので, CDMA 用の専用ケーブルを直接, カーナビ本体に接続していました.

ところでなぜ, そんなまどろっこしい「携帯電話接続ケーブル」が存在するのか? そう, それは今回のような (!) 接続する機器を変更をしたいときに, いちいち, カーナビ本体の裏側にアクセスしなくてもいいようにするためだったのです...
つまり, 携帯電話接続ケーブルは本体に接続しっぱなしにして, その先端をアクセスし易い場所に出しておき, 機器 (専用ケーブル) を変更したいときはケーブルだけ変えられるようにという配慮だったのです. そんなことはひと言も取付説明書には書いていないため, 単なる延長ケーブルなのだろうとしか思わず, また, ケーブルがあちこちにとぐろを巻くのもよくないと思い, CDMA 専用ケーブルを直付けしてしまったのでした.

さて, それに気付いても時既に遅し. カーナビは上述のように, グローブボックスの奥底に眠っています... とりあえず, センターパネルを割らないように外す. コツを掴んでいるので簡単. 次にグローブボックスを外す. これも簡単. ……結局ここまで. ディーラーオプションのカーナビ用に用意されたブラケットで固定されたカーナビですが, ブラケットから外すことが出来ません... 片方は, 短いドライバーをこじ入れて外せましたが, 逆側には数センチのすき間しかなくてネジを緩めることが不可能(;_;
どうやって外すんでしょ, これ... レンチが入るくらいのすき間は十分あるのですが, レンチの「穴」のところに何かしかけがあって, ラチェットレンチみたいになっていてネジを回せる工具ってあるんですかね...?

……今調べてみたら, まさにラチェットレンチにそうしたオプションがある模様. ディーラーに電話して, 明日行くからとは話しておきましたが, あとネジ 2 つだけなんだし, 自分で工具をこの際買って取り外すか, それとも素直にプロに頼むか... 悩むところです(;´Д`)


ちなみにこの「携帯電話接続中継ケーブル」の本来の用途は, AXELA へのカーナビ装着後にどこかのサイトで偶然読んだのですが, 今から Pioneer carrozzeria のサイバーナビ取り付けをしようと思ってこのページにたまたまたどり着いた人の参考になると... よいなぁ (苦笑).


冒頭の画像は, 車上荒らしに遭ったかのような状態のまま出勤したときの AXELA 車内の惨憺たる状況.
2007年04月13日
毎日の通勤時, あるトラックある特徴的なクルマをたびたび見かけるという話を何度も書いているのですが, 今まではいずれも同じ方向を走るクルマで, 自分が追い付いて気付くというパターンでした.

つ, ついに... 反対車線を走るクルマに同じものを発見 (笑).

前に, 反対車線での意味不明な事故を目撃したとき撮影した写真にたまたま映っていたクルマと本日, しかもほぼ同じ場所ですれ違いました. 特徴的なカーボン? ボンネット, 間違いありません. 写真判定でもナンバーから同一車両と断定.

と言う訳で, 通勤中に見かけるクルマでの神経衰弱 3 組目ゲット. よーし, だんだん調子出て来ました :-)
2007年04月12日
今日も疲れて深夜, どよよ~ん, と運転していたらとある交叉点で...
このクルマはいったい何の宣伝をしてるのでしょう(;´Д`)

誰か, 電話かけてみますか?!
2007年04月11日
過去に何度か,「次の AXELA いじりネタ」というタイトルで記事を書きました. i-cruising という燃費計を購入・装着したことによって, "いじり" 候補に挙がっていたものはすべて消化した気がしたので, 自分の記事を確認してみました.
アルミペダル・カーボン or 木目調トリム - 2005.01.26
アルミペダルはその後装着して解消. カーボン or 木目調トリムは質感が向上した MC 後のスイッチカバーを装着したことでまずは完了.

欧州向けディーラーオプション カーゴネット - 2005.03.28
これはやっぱりあると便利そうですねぇ... 花澤パーツ店にとりあえず見積りしてもらおうかな?

ショートシフター - 2005.04.28
シフトフィールを改善するためのショートシフター. 私は, ショートにするというより, 輸出左ハンドル仕様を優先しただけとしか思えない, シフトの曲がりを改善するために欲しいのですが. うーん, これは今も欲しい... ただ, 短くなり過ぎるのは嫌ですね. ショートシフター+延長ロッドというのも間抜けな気がして...

燃費計等になる CAMP - 2005.05.09
これは i-cruising 装着によって完了.

MAZDASPEED エンブレム - 2005.08.04
ははは... これは書かなかったことにしましょうか :-)
こうして並べてみると, どうしても欲しい・解消したい不満があるというのはショートシフターだけですね. お値段的にはどうにかなりそう. あとは, 上に書いたように延長ロッドを使えば, 私が解消したい,「シフトが助手席側に偏っている」というのが, 強度等を含めて理想的に解消出来るかどうか, ということになります.
(延長ロッドを使わないと, シフトブーツも加工し直したりすることが必要になるでしょうし)

と思ったけれど, 販売サイトを見ても "This short shifter has a slight bend toward the driver to emulate stock shifter position on both North American left hand drive cars, " としか書いてない. 以前は, bend しているかしていないかを選べたのだけれど, 今はストレートタイプは売っていないようだ... orz


これを書いていて思い出しましたが, これら以外に欲しいのはバック (リア) カメラ. ここ 1, 2 年で急速に普及していますね. ミニバンはリアミラー (と呼ぶのかな?) を装着していることが多いのでかえって装着率は低く, 高級セダンで装着率が高い気がします.
AXELA の場合リアオーバーハングは大したことないので, 車止めがあれば車止めににぶつければ問題ありませんが, 車止めがない, 駐め慣れない駐車場だとやはり気を遣います. トランクが出っ張っているセダンよりはずっと駐めやすいはずなのですが, ヘタなのでいつかぶつけそうで(;´Д`)
という訳で, せっかくギア連動で自動的にバックカメラ画面に切り替わるナビを装着していることもありますし, バックカメラはぜひ欲しいアイテムのひとつ. 装着するなら, ナビとブランドを合わせて carrozzeria ND-BC2 かなぁ... これだと, 本体は \16,000 前後で買えそうですから, 予算的には全然問題なし. 問題は取り付けですね. 簡単に車内に引き込めるのかな? ディーラーに付けてもらうとなると, 結構かかるのかなぁ.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2007/4 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.