車・自動車SNSみんカラ

2009年07月31日
8/1 は勤務先の創立記念日でお休み (今年は土曜日なので前の日に振り替え).ということで本日の午後,運転免許証の更新に行って来ました.有効期限的にお盆休み中でもいいのですが,激混みでしょうから,貴重な平日の休みを消費することになりますが,仕方ありません...
今回は,5 年ほど前にやられた切符のせいでまたもや 1 時間の一般運転者講習です(-_-)  すなわち,またもやブルーな免許.さすがに平日,それも午後一番は外しましたので,空いています.既に何度目かの更新ですので,淡々と申請書記入→証紙購入→暗証番号設定→視力検査... とルートをこなします.
それにしても異様に係員が多いですね.例えば視力検査だと,入り口で書類を受け取ってチェックする係,視力検査をする係,検査済みの印を押す係,のような感じで何人も係員がいます.出来るだけ多くの人数をこなすための工夫の結果なのでしょうが... もしかして,人が余ってませんか?
何だか,どこへ行っても (自動販売機などではなく) 人力で解決していた,とある赤い国をどことなく彷彿とさえる光景です (ともに制服を着ているところなんか,余計に).
そんな制服のお役人でも多少の融通は利くようで,手続きをほぼ終え,講習に行くとき,「はい,13:40 の回はもう始まってますけどまだ 3,4 分なので,これ持ってすぐに 2 階の 15 講義室へ.まだ間に合います.お手洗いなど,寄らないでそのまま~ 2 階の 15 講義室へ」という案内をされました.この案内もルーチンワーク化しているようです.という訳で 5 分ほど儲けた模様 (笑).

即日交付ですので講習後にも多少の待ち時間がありましたが,そんなこんなで,全部で 1 時間半ほどでしょうか,あっという間に終了.無事新たな免許を入手しました.
ちなみに,そういう風にたくさんいる係員から色々な指示が随所で出るのですが (申請書に書かれている本籍は今しか確認出来ないからきちんとチェックして,とか,今は受付番号何番から何番の人に交付しているからそれ以外の人は室内で待機していて,とか),そういう「トールゲート」でおっちゃんの話を聞かずに怒られていたり,ハマっていたりする人が何人かいました.まぁ,間違いはある訳ですが,なぜかそういう方々は今回だけのたまたまかも知れませんが,すべておねーちゃんでした.おねーちゃんって,人の話を聞かないのがデフォルトなのかな? (苦笑)
しかもそのひとりは,どうやら本籍の情報が間違っていたらしいのですが (IC 免許証なので本籍は記録だけされていて印字されておらず,交付された後,確認機で確認することになる),「間違っているならこっちから戻って一番最初に受付をしたところの何番窓口に行って」と言われたにもかかわらず,「こっち」ではなく「あっち」へ突き進んで怒られているし.この人,本籍確認しろと言われたときにも確認してなかったのでしょうし (だって,その確認する用紙は誰かが手書きしたものではなくて,コンピュータに入っているデータを印字しただけ.それがそのまま免許証の IC チップに書き込まれている訳で,確認後に化けるなんて確率はほぼゼロです),(あっちは免許を受け取って帰る人の出口だから) こっちから戻ってと言われても全然聞いてないし... こういう人に免許更新させてよいのでしょうかね?
2009年07月30日
最近,"AXELA 日記" カテゴリも書くことがなくなって来ました...

AXELA の自動車保険を更新しました.満期間近になると保険会社からいくつかのお薦めプランでの見積りが載った案内が届きます.私が契約している保険会社では,通常の自動車保険のほかに,通販などで最近ではすっかりおなじみになったリスク細分化保険も選べます.しかし,リスク細分化保険で見積りを念のため取ってみたら,そちらの方が高かったので,ずっと従来型の保険に入って来ました.ところが今年の更新案内で初めて,お薦めプランにリスク細分化型保険が載っているのを発見.保険料を見てみると,「通勤・通学利用」「免許証の色=青」でも通常型より安いです(*゚ー゚)
今までの年も実は... というのが気になるところですが,何年か前に問い合わせたときは確かに高かったし,今年から安くなる場合があったので,お薦めプランに登場したのだと解釈しておきましょう.
さらに,とあることに思い当たりました.AXELA は平日はほぼ必ず,子供を送り迎えするために妻が使用しています.現在の記名保険者は 206 CC・AXELA ともに私ですが,AXELA にかけているこの保険は妻の名義にしてしまえば,妻のゴールド免許がモノを言ってさらに安くなるのです.
土日は私が運転し,特に長距離の場合はほぼ私がハンドルを握りますから,トータルの走行距離ではもしかすると私の方が長いかも知れないのですが,契約条件としては 1 か月あたりの使用日数が鍵なので,これで全然問題なし.

てな訳で,この会社の場合,年間走行距離に関係しないことも相まって,従来型だと \4,080/月だった保険料が,同じ補償条件 (むしろ少し範囲が広がった) で \3,760/月とかなり下がりました.補償条件は車両保険金額が自動的に下がった以外は昨年と同じで,車両保険が保険金額が前年の 155 万円から 105 万円に変更になって車対車ワイド (エコノミー車両保険),免責 0-0 万円として財物損害担保特約事故・運搬納車費用特約車両超過修理費担保特約を付加.人身傷害一時金 (搭乗者傷害保険)は 2,000 万円人身傷害保険一般条件5,000 万円.そして弁護士費用特約300 万円
従来どおり,運転者は夫婦限定で,リスク細分化型にしたことにより,通常型より年齢条件が細かく設定出来ることから,昨年までより 5 歳引き上げました.こればかりは,年齢を重ねてお得になって嬉しいところ.
(ちなみに,会社経由での団体扱いですので,通常の契約よりさらに安くなっているはずです)

5 年前,DEMIO に乗っていたときに AXELA を増車した際に契約したこの保険ですが,今回は 12 等級 50% 引きとようやく等級が進んで来ました.これからの 1 年間 (……と言わず何年も) 無事故で過ごして,早いところ等級をマックスの 20 等級 60% 割引まで進めたいものです.
Posted at 2009/10/23 01:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA 日記
2009年07月27日
AXELA の納車 5 年目を目前にして,2 回目の車検実施.今回は忙しくて,全部妻にお任せ.代車は前にも借りたことがある気がするデミオ (だったようです...).

しばらく前に担当の営業さんから電話がかかって来て,今からでも早期予約割引にしときますんで,ということになったらしいです.総額 12.6 万円.安っ! 前回の 1 回目の車検のときは 15 万円弱.あれ以来 18,000km も走って交換部品も多いはずなのに,何で安くなるんだ...

標準コース車検整備
法定 2 年定期点検\20,790
標準コースセット作業\6,300
 CO・HC およびアイドリング調整
 ブレーキメンテナンス(セット作業)
 ブレーキ装置点検清掃・各部注油脂清掃
 BC01 ブレーキ&パーツクリーナー\1,575
 パーキングブレーキ効き点検
 保安基準調整 (トーイン調整)
 保安基準調整 (ライト光軸調整)
日常点検代行 (サービス)
検査機器使用による完成検査料\7,350
 制動力測定
 ヘッドライト焦点&光度測定
 スピードメータ誤差及び振れ測定
 サイドスリップ測定
 排気ガス測定
エンジン、シャーシー、スチーム洗浄料\8,820
愛車コンピュータ診断
点検結果に基づく整備
 冷却水交換\2,100
 LLC1 ロングライフクーラント 2.0L\3,150
 ブレーキフルード交換\3,675
 BF-3 ブレーキフルード (BF-3) 1.0L\2,205
 クラッチフルード交換\1,575
 BF-3 クラッチフルード 0.5L (BF-3)\1,103
 非常信号用具交換 (有効期限切れ)
 M00169410 フレア,シグナル 1 本\829
 リアワイパーリフィール (保証) 交換
 タイヤローテーション
 フロントディスクローター (保証) 交換
 フロントブレーキパッド (保証) 交換
 リアディスクローター (保証) 交換
 リアブレーキパッド (保証) 交換
 No.3エンジンマウント (保証) 交換
上記の技術料につきましては、車検整備と同時作業につき、割引価格となっている為、通常の料金とは、異なります。
ゴールドコーティングメンテナンス実施
早期予約割引-\5,132
部品代合計\8,862
技術料合計\45,478
車検代行料\10,290
自賠責\22,470
重量税\37,800
印紙代\1,100
諸費用合計\71,660
合計\126,000

もうずいぶん前から異音がしていて収まらないリアワイパーのゴム交換はあるとしても,前後のパッド・ローター,エンジンマウントまで「保証」で交換していてくれればそりゃ安いですわな... 何だか知りませんが,すごいぞ,マツダ (笑).
妻曰く,「保証期間が今回の車検で切れますので,保証で交換出来る物は全部交換しておきましたから,だってさ」だそうな.それに,そう言えば自賠責保険料が安くなっていたのでしたね.それも効いています.
Posted at 2009/08/17 07:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2009年07月20日
中古 (4 年落ち,28,000km 走行) で買った 206 CC が納車されてから 2 年が経ちました.車検の残りがあまりない状態で買って,納車後半年で 1 回目 (クルマとしては 2 回目) の車検を通したせいもあってか,まだ 2 年しか経っていないのかという感じです.

新車での 206 CC,あるいは 207 CC 購入も当初は考えていたため,206 CC 購入前から行っていたディーラーとはその 1 か月半後に 1 回目のモメごとが起きたり,3 か月後に出掛けた初めての長距離ドライブ直後にはエンジン失火というトラブルに見舞われ,こいつの原因究明・修理にはその後半年近くかかることになりました...

これ以外にも,細かなトラブルは色々ありました.

前オーナーが装着した純正オプションの HID のためか,右ロービームがたまに点かなくなる不具合 (2007/10).これは再現性も低くあまり問題ではないのですが,結局治りもせず... 次は,オーディオのステアリングリモコン故障 (2007/12 ごろ?).このときもディーラーの誤診をめぐってもめましたな... マルチファンクションディスプレイの故障 (2008/02 ごろ?).最終的には保証で治してもらいましたが,時間がかかりましたね...

でも,大きなトラブルはこの 3 件くらいかな.後はウィンドウを上下させるときーきー言うとか,納車時からおかしくて保証で治してもらったフロントパイプだったかからのガラガラ音くらいでしょうか.冷間時のエンジン失火問題が解決までに長くかかったせいで,非常に手こずったクルマという印象もありますが,案外そうではない感じですね (けれど,1 年とはいえ保証の効く認定中古車だからよかったものの,そうでなければ 50 万以上の出費だった模様です...).

しかしながら,納車 1 年での保証切れ直前に細かな不具合を治してもらって以来,異音といった軽不具合は出ているものの,修理を要するような不具合はひとつも出ていません.以前どこかで,「中古車は前のオーナーの乗り方と変わったことによって出て来る不具合がある」と書かれているのを読んだ記憶があります.私の場合も,2 年目のトラブルがほぼ皆無だったことを考えると,これに当てはまるのかも知れません.例えば,前オーナーは冬場はほとんど動かさない,あるいは動かしても昼過ぎの暖かくなってからとか (冷間時不具合は 10°以下の気温で 10 時間程度以上放置すると発生),マルチファンクションディスプレイの切り換え操作なんてやったことがない,とか.
ともあれ,納車半年後くらいの時期は,この調子じゃ,車検通してもその後 2 年間乗り続けられるのか... と暗鬱たる思いでしたが,無事,2 年目は快調に過ごせました.このまま,あと半年しないうちに早くも 2 回目の車検を迎えてしまう訳ですが,まだまだ乗り足らない気がするので,次の車検は通すでしょう.そうだとすると,少なくともあと 2 年半は今の調子で走ってくれるとよいなぁと思います.こいつは 2003 年式ですから,そうなると次の車検が満了するときには 9 年目が終わります.さすがにそれだけ乗れば (そのうち私が乗るのはちょうど半分の 4 年半ということになります) 十分でしょう.

でも改めて考えると,今年の末にもう 1 回車検を通してその後 2 年間しか乗れないとすると,まだまだ乗り足りない感じもします... もっと爽快なオープンドライブを楽しみたいものです.

冒頭の画像は,今年の G.W. に出掛けた長崎旅行での一コマ,私的な 206 CC ベストショットです.……その後,どこにも行けてないなぁ(;´Д`)
Posted at 2009/08/16 17:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 CC 日記
2009年07月19日
金曜日の夜,週末だし例によってガソリンが減って,燃料警告灯が点くころだな... と思いつつ帰宅.結局,点灯せず.
日曜日,セブン-イレブンでやっている「ポケモンスタンプラリー 2009」なるものでスタンプを押しに行きたいという子供に付き合って,近所のセブンイレブンめぐり.暑い... (;´Д`)
始めて程なく燃料警告灯点灯.この時点での航続距離は 387.1km.燃費は 10.5L/100km でしたから,計算上のガソリン消費量は 40.65L.やっぱり,前回給油時に 3L 近く入れ足りてません...

始めからそうしようと思っていたように,いつものスタンド方面に徐々に近付きながらスタンプをゲット.1 枚のスタンプ帳には 8 つのスタンプを押せ,4 つでシール,8 つ集めるとカレンダーポスターをもらえるそうな.どの店にどのスタンプがあるかも公開されているので,あらかじめ調べておけば効率的 (笑).従って,きちんと調べて出掛ければ 8 店回れば終わり... なのですが,用意されているスタンプは 24 種類.つまり,スタンプ帳を 3 枚もらって 24 店舗回るとコンプリートってことですな...
てな訳で,20 店舗目くらいの隣にあるこのスタンドで給油.給油の間,子供には勝手にスタンプを押しに行かせます.

航続距離 406.5km,給油量は 29.00+16.01=45.01L (0.01L 分失敗した...)..燃費 9.03km/L (車両の燃費計表示は 10.07km/L).計算上のガソリン使用量は 43.5L でしたから,今回は 1.51L 余分に入れられました.さて,これで復活したかどうか...

でその後,もう数店舗回って 24 スタンプコンプリート.シール & カレンダー 3 セットというがらくたがまた我が家に増えました...
Posted at 2009/08/16 13:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2009/7 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.