車・自動車SNSみんカラ

2010年03月09日
昼ごろから雪です.関東南部では,暖かくなる前,3 月にどばっと雪が降ることが多いですね.この雪が過ぎたらそろそろスタッドレスから夏タイヤへの履き替え時期でしょうか...

今日は仕事もあまりなかったので,それなりに早い時間に帰って来ました.つい,いつもと同じルートを通ってしまったら,とある峠で渋滞.峠っていってもせいぜい標高差 50m ちょっと (ということが国土地理院の "ウォッちず" で今,判明 (笑)) なんですが,別途地図で距離を測ると 400~600m くらいの距離でその標高差があるのでえーっとえーっと... 少なく見積もっても 8%,最も大きいと 12.5% くらいの急勾配です.
その「峠」のふもとでいきなりの渋滞.すぐにヤバいことになっていそうなことに気付きました.……きっとこの上で事故を起こしてたり,スリップして登れずにいる馬鹿モノがいるに違いありません(;´Д`)
幸い,交叉点を過ぎてすぐの渋滞末尾だったので,対向車線のクルマに入れてもらって U ターン.そのすぐ向こうを通っている,この峠道の旧道へ.案の定,ふだんクルマはほとんど通っていない旧道ですが,今日だけはそれなりに対向車が.それでも何の問題もなく数分の遠回りで峠を越えた向こう側で元の道と合流出来ました.しかし元の道にクルマどおりは閑散... やはり,峠の上で詰まっているのでしょう... 回避して正解です.

そんなこんなで自宅に帰ったら,AXELA の屋根には既に 6cm くらい雪が積もっていました(*゚ー゚)
2010年02月01日
今シーズン,既に雪は降っていましたがきちんと (?) 積もったのは初めてかも.手許のタダ券の有効期限ぎりぎりで昨日出掛けましたが,降ったのが今日でよかった...

降り始めてから約 10 時間のただ今,積雪 3~4cm というところ.幹線道路以外では道路にも雪が積もりつつあります.いつもと同じ時間に帰って来ましたが,がらがらでしたね.ちょっと雪が降ったくらいで使わないで済むクルマなら,ふだんからそうして欲しいと勝手なことをちょっと思ったり.

前回本格的に積もったのは 2 年前かな?
2010年01月01日
明けましておめでとうございます.

さて,月食を見るために目覚ましをかけて昨夜は 22:00 前には寝たところ,目覚ましなしでみごとに起床成功.ま,昨日もビール 2 杯飲んだし寝慣れないベッドだったし,眠りが浅かったんだと思いますけれどね.
で,3:50 ごろから 1 時間ばかり月蝕鑑賞.いやー,吹きっさらしの廊下は寒かった(~_~;  写真はとりあえず撮れたけれど,さっさか動く月を 1 時間に渡って撮るというのはやはり難し過ぎますね.

でその後は 6:53 の初日の出.こちらは部屋から見られたのでまったく問題なし.初日の出を拝んだ後,温泉に入って冷えた体を温めてしばしまた寝て,朝食終了時間ぎりぎりにレストランに飛び込んで,無事腹ごしらえも出来ました.チェックアウト後も使える入浴券をもらっていたのでまた温泉.さすがに元日から温泉に入る人は少ないのか,朝もでしたががらがらで,チェックインした日の芋洗い状態の混雑が嘘のよう.今日は,水着ゾーンの露天も楽しんで (しかも貸切状態),ゆっくりと温泉に浸かれました.
ここは残念ながら "沸かし" ですが,ナトリウム-塩化物泉 (高張性・弱アルカリ性温泉) ですごくしょっぱいお湯で,温泉ということが実感出来てよいです.入っている時はあまり感じないけれど,出た後非常に湯冷めしづらく,いつまでも体の芯が冷えない感じ.今回泊まったのは埼玉県熊谷市のこちら,四季(とき)の湯 温泉 ヘリテイジ・リゾートというところだったのですが,なぜかじゃらん.net での口コミ評価点数が地元的な評判とかけ離れた 3.4 と異様に低くて,もしかして地雷か... (だからこそ前日まで空室があった?) と恐れていたのですが,何のことはなく,お値段相応に快適に過ごせました.決してリッチな感じではありませんでしたし,細かなところでは改良して欲しい点も色々ありはするものの,元日の道路はやはりがらがらで,あっという間に自宅に戻って来れましたし,近場で過ごすのも悪くないかも知れません.


今年は... 物欲に負けずにクルマとかミニカーとかにあまりお金をかけない年にしたいかな (汗
(って,AXELA はもういじるつもりないし,206 CC も前からの懸案だったアルミロールバーミラーウィンカーも付けて,こちらも一段落付いた感じがするから言ってるだけかも知れませんけどね (笑))

冒頭の画像は 3:52~4:52 まで 5 分ごとに撮影.多重露光して撮影したものではないので,資料的な意味はありません.
2009年11月24日
"206 CC" にひっかけて,peugeot-206.cc という ccTLD を取って運用していますが,この cc というのはココス諸島というところのもの.今日はその話です.

ココス諸島の存在は,cc ドメインを取ったときに初めて知りました.現在はオーストラリア領のインド洋上に浮かぶ非常に小さな島国です.オーストラリア領になったのは 1955 年で,それまではイギリス領,その前はスコットランド人のロスという一族が支配していた「王国」,個人統治領だったそうです.そのあたりはこのページが詳しい.
ともあれ,インド洋に浮かぶ島で,面積も 14km2,最も高い地点で海抜 9m という,地球温暖化とかそういうレベルではなく,今にも沈んでしまいそうな場所.「ココス島」というのは世界に複数あるようで,ここと特定するためには別名を添えてココス (キーリング) 諸島と書くようです.信託統治領でもないのに,なぜオーストラリア本土とは別の ccTLD を持つのか不思議なのですが,まぁいいでしょう.

さて,ひょんなことからここのドメインを取ってしまった (?) からには,どんなところか見てみたいもの.調べてみると,珊瑚礁に囲まれた非常にきれいな海の中の楽園のようです (上記リンク先で書かれている歴史的な経緯もあって,実際の雰囲気がどんなか,判りませんが).行ってみたいですねぇ... と思って調べてみると,いやぁ,これまた大変なところのようです(*゚ー゚)

最も近いほかの島までは,同じくオーストラリア領のクリスマス諸島となり,900km (東京~鹿児島間相当).でもそこも孤島ですから,もうちょっとまし (?) な陸地となるとインドネシアのスマトラ島になって 1,400km ほど.むしろオーストラリア大陸の方が遠くて 2,300km (東京~台湾南部の高雄に相当).しかも,航空路はクリスマス諸島と,オーストラリア南西部のパースとだけを結んでいるようですが,パースとは東京~マニラより遠い 3,000km もあります(;´Д`) ココス諸島~パース間は飛行機だと 4 時間 45 分... 国内線で,ですよ?
さらに調べると,シンガポールとクリスマス諸島を結ぶ空路もあるようなので,東京-シンガポール-クリスマス諸島-ココス諸島と乗り継ぐのが,距離としては最短のようです.けれど,東京・シンガポール便以外は毎日出ている訳ではないので,もしかすると 3 日がかりの移動でしょうか...

なーんにもない島国とはいえ,最低 2 泊はして,丸 1 日遊びたいですよね.となると,最低でも 6 泊 7 日,うち 6 日が移動日というすっげースケジュール(´・ω・`)  しかも,クリスマス諸島あたりでの乗り継ぎがうまくいかなかったり,ココス諸島での帰りの便がなかったりするともっと延びる訳で...

うーむ,少なくとも 206 CC に乗っている (≒サラリーマン生活をしている) 間には,行けそうにないです(´・ω・`)
(その前に,アメリカカタール & バーレーンに行くのが先だな,きっと)
2009年06月08日
もう 10 年近く前にヨドバシで買った卓上三脚があります.これは当時凝っていた 110 カメラ,PENTAX auto110 で使うことを想定したもの.auto110 というのは 1979 年から 1985 年ごろにかけて発売されていた,カートリッジ式の 110 フィルムを使用したカメラで,110 フィルムの大きさを活かした非常に小さいカメラ.でも,これでも何とレンズ交換可能な一眼レフ!
それをなぜか 2000 年ごろにマイブームになって,auto110,auto110 Super,auto110 限定カラーバージョンのマロンの 3 台のボディはもちろん,18mm/24mm/50mm/20-40mm ズームレンズ,ストロボなど,ほぼすべてのアイテムを中古で集めてしまった(^_^; 時期がありました (集めたのはデジカメが普及する直前だったので,今では気軽に持ち歩いているデジカメの代わりに,一時期はいつも持ち歩いて気軽にぱしゃぱしゃ撮っていましたが,その後デジカメにその座を譲り,今じゃ防湿庫の肥やし).
そんなころに買ったのがこの三脚.本当はもっと安いものを買うつもりだったのだけれど,auto110 と 20-40mm ズームを実際に店頭に持って行って相談したところ,この組み合わせだとそれなりのものじゃないと倒れるねー,と薦められたのがこれ.\4,000 くらいだったと思います.

その後,上にも書いたように auto110 を使うことはほとんどなくなりましたが,4 年前にコンパクトデジカメを買って以来,これとの組み合わせでこの三脚もたまに使っていました.私はふだんクルマ通勤で,自分の事務所でのデスクワークが主なので,仕事も含めてほとんどの移動がクルマです.そのため持ち歩く荷物の重さはあまり気にならないのでというか,クルマの中に放り込んでおけばよいので,このデジカメとともにこの三脚も持ち歩いています.そんなこんなで 8 年以上この三脚を使っていたのですが...

ある日,机の中から出て来た三脚の元箱をいい加減捨てようかと何気なく眺めていたら飛び込んで来た文字.「デラックスミニ 8 段三脚」.8 段っていったい... 今までこの三脚は,単なる卓上三脚だと思っていました.改めてよくよく観察すると,確かに足が伸びそうです... というか簡単に延びました.カチカチカチ(~_~;  知らなかった... 私が買ったのは「単なる卓上三脚」ではなくて,実用性がどれくらいあるかどうかは別として,8 段にも渡ってカチカチと足が伸びて,高さ 65cm にもなる三脚だったのですよ!
いやぁ,確かに使用頻度は極めて少ない三脚でしたが,買って 8 年,足が伸びることに気付かなかったとは.... (´・ω・`)

そんなことに気付いて苦笑いした数日後のこと.私は,お客さんのところへ行く日以外,会社には私服で行っています (楽ちん... 就職して以来,研修とか出張だとか,客先に行くとき以外,スーツで通ったことはありません.ちなみに,「定期」ってのも通学を含め新入社員研修中以外持ったことないんですが (笑)).荷物はこれも何年か前に買ったデイバッグを背負っています.206 CC での通勤中は,助手席にデイバッグを置いているのですが,ある朝,ふと,今まで見慣れないジッパーがデイバッグの下の方についているのを見つけました.そう言われてみれば,前からここにジッパーがあったような気もするけど,これって何だっけ... 渋滞で止まっているのを利用してデイバッグを観察します.ジジジーッ.こんなところに知らないポケットがありました(~_~;  知らなかった... これを使って恐らく 2 年以上,ほぼ毎日使っているデイバッグのこんなところにもうひとつポケットがあったとは... (´・ω・`)

毎日持ち歩いているバッグと,ときとしてそこに入れて持ち歩いている三脚,それぞれにそんな盲点があったなんて,思いもしませんでした.もしかして,そういう思い込みというか,目に入ってはいても見えてないことっていっぱいあるのかも知れません.ちょいと飛躍し過ぎだとは思いますが,運転中にもそういう見落としをしているとはあまり信じたくないけれど,何だか自信なくなって来ましたね... orz


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.