車・自動車SNSみんカラ

2005年09月30日
昨日, いつものように出勤していたら, 見慣れぬというか, 見たことがあるクルマが後ろに付きました. ……やっぱり, 以前紹介した, 同僚の CITROEN 2CVでした.
近所からクルマ通勤している同僚が何人かいますが, 今まで 1 年以上クルマ通勤していて, 同僚たちのクルマをみかけたのはこれで 3 回目な気がします. 1 台挟んだだけで気付かないことも多いと思うので, こうして "並ぶ" のは凄い確率だと思うのですが, 通勤時間が一緒ならばそんなに珍しいことではないのかも知れませんね...

彼とは駐車場は違うので, 駐車場に到着して速攻で「着いたらメールくれ!」とメール. 3 分しないうちに「こっちも到着」とメールが来ました. 彼とは最後のほうで使うルートが違う (彼は途中から, 細くてくねくね曲がるが信号が少なく混雑していない抜け道経由) のですが, 602cc・29ps でまったり走って来た 2CV と, いつも通り走った AXELA とで 3 分も違わないのかぁ...
それとも向こうのルートのほうが圧倒的に速いのかな? 考え直そうかなぁ. でも, AXELA の車幅であの道は面倒そうです(~_~;
……とはいえ, 彼とルートが分かれるところから駐車場までは 15 分くらい. それで 2 分以上違うということは 1 割以上速いってことですね. その差は結構大きいのかも.
2005年09月29日
本棚の整理をしていたら, PYZAR のカタログが出て来ました. 先日紹介した VW Polo 同様, 結局試乗すらしなかったものの, 1997 年に DEMIO GL を購入する際,パイザーは有力候補のひとつでした.
ディメンションは 4,050(4,080)×1,640×1,585mm. どうせなら全長は 3,999mm にして欲しいところ :-) エンジンは 2WD の 1,500 と 1,600, 4WD の 1,600cc. DEMIO との競合であれば多分 1,500cc モデルにしたでしょう. これだと 100ps/13.0kgm とまぁまぁ. 特にトルクは 3,600rpm が最大出力な点は評価出来ます (DEMIO は 13.0kgm/4,500rpm でしたから). ただし, 燃費は 5MT で15.2km/L といまひとつ.
問題は全高 1,585mm と大柄で, ぼてっとした外観でしょうか.

しかしその大きさゆえ, パイザーには非常にすばらしい点がありました. それはフルフラットシート. DEMIO 購入のポイントは, "フルフラットになるクルマで出来るだけ小さなクルマ" だったのですが, この PYZAR, すごいです. 写真のように, 3 列シート車でもないのに, 後部座席だけで 1,700mm ものフルフラット空間を作れるのです. しかも,「フラット」にするために, 後席座面をチルトアップして凸凹をなくす, 後席クッションチルトアップ機構, ディーラーオプションながら, 後席足下の凹みを埋めるためのセンタークッション, 後席シートバックの長さを延長して, 荷室の凹みを補うためのラゲージルームクッション (こちらは標準装備で, 未使用時にはラゲッジに格納可能) といったアイテムまで揃えて徹底的にフルフラットにこだわっていました.
(何が,「愛がある。」のかよく判りませんが... (苦笑))
これなら, 旅行中, 後席をフルフラットにしておき, 眠りたくなったら後ろに移動してそのまま寝る, ということが楽に出来ます. DEMIO を買う前から, 全国をクルマでふらふらとドライブしては, 費用節減のためほとんどが車中泊, といったことをしていた当時の私は,「フルフラットになるクルマ」が購入の第一条件でした. その私には非常に魅力的. 1,700mm もあれば, 180cm 弱の身長の私でも, 斜めに寝れば熟睡出来そうです.
ちなみに, もちろん前席も倒して「オールフラット」状態にも出来ます. この場合だと, もはやどれくらいの長さなのかも判りません (笑).

DEMIO の場合, 確かにフルフラットになるのですが, 前席を使ってのフラットですので, 助手席側をフラットにしておくのが精一杯. また, 後席シート座面部とシートバックとの部分にかなり大きな段差が出来, 寝心地があまりよくありませんでした.
なお, 慣れるまでは車外に一度出ないとフルフラットに出来ませんでしたが, 慣れると車内からの操作だけでフルフラットに自由に出来るようになりましたので, 寝たくなったら道の駅などに停めて, 大雨や大雪であってもそのまま車内でフルフラットモードにして寝るという,パイザー同様の (?) 使い勝手も得られましたが :-)

その他, 収納スペースもたっぷりあるこの PYZAR, お値段も 2WD 1,500cc の CX というグレードで 147.9 万円など, 魅力多いクルマでした. が, カタログをもらいに行っても誰も出て来なかった家の近くの販売店, 先ほども書いた車高の高さ (一方 DEMIO は, 立体駐車場に入るのがウリ), ぼってとした外観あたりがマイナスポイントとなって, 試乗すらせず検討から外したのでした.
このパイザーは外観からは中途半端に位置づけられていたような気がしますが, デミオなどと対抗するコンパクトカーではなく, 純粋な RV 車として売ろうとしていたことがカタログからも読み取れます. RV 車が欲しい訳ではなかった私の気が進まなかったのも, そんな理由からなのだと思います.


その後 7 年以上経った昨年, 沖縄県の伊良部・下地島でレンタカーとしてわずか数時間ですが乗ることが出来ました (左の写真). 実はそのとき, ブレーキがあまりにも利かず, 危うく原付に追突しそうになった恐い思い出だけが残っているクルマなのですが, あれってあのクルマだけが壊れてたんですよね...?!
Posted at 2005/09/29 08:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車種ネタ
2005年09月28日
デジタルモノを語るとつい長くなってしまいます. 今日のは自分向けのメモという面も濃く, 無駄に長文です(_ _;

先日のような, ある程度長期の旅行になると不便なことがいくつかあります.
例えば洗濯. 旅先での時間を無駄にしてしまいますが, これは街中もしくは宿のコインランドリーで洗濯することで解決.
例えば, (特に仕事関係の) メール. これは今回は, 完全に音信不通になるのは日~木曜日の 5 日間だけ, 実質的には月~木曜日の 4 日間ということで, 割り切りました. 以前は, まだノート PC にモデム内蔵なんてされてないころ, モデムを持ち歩いて "グレ電" (ISDN 公衆電話. モジュラージャックが付いてるんです) を必死に探してアクセス... なんてこともやりましたが, 最近は個人的なアクセスはどうでもいいやという気になっています(^^; まぁ, 最小限のメール・Web の閲覧は携帯電話や PDA (PocketPC) でも出来ますしね.

というように, どうにか (適当に?) 解決出来たこれら障碍ですが, デジカメにしてから困ったことが増えました. それはメディアの枯渇. 今はデジタル一眼レフとコンパクトデジカメを併用しています. 前者には 4GB の MicroDrive を, 後者には 256MB の SD カードを使っています. 一眼レフのほうは, RAW で保存すると 300 枚程度, コンデジのほうは最高画質で保存すると 200 枚程度の画像しか保存出来ません. 一見するとかなりの容量ですが, メモ代わりに気軽に撮れるデジカメだと, かなり心許ない枚数です.
銀塩カメラなら, 旅先でフィルムを買い足すことが極めて容易でした (とはいえ, リバーサルとなると急に入手性は悪くなりますが... 沖縄の離島旅行中, 探し回ってやっと見つけた記憶があります. また, ネガでもブランドに拘るともちろん入手性は悪いですね). けれど, メディアは結構なお値段しますから, そうそう買い足す訳には行きません.
以前, 130 万画素のデジカメを持ち歩いていたときは, メディアのファイルを CD-R に焼いてくれるサービスを旅先で利用したこともあるのですが, 4GB の MD を CD-R に落とすとなると最低 6 枚. ちょっと考えづらい状況ですね.

そこでちょっと前から, ポータブルフォトストレージと呼ばれる, 単体駆動可能な HDD を旅行のときには持ち歩いています. MicroDrive (CF) 等のスロットが付いていて, ごく簡単な操作で各メディアから内蔵 HDD へファイルをコピー出来, コピー後に, メディアを全消去して再び使えばよい, というコンセプトの製品.
私が買ったのは SONY の HDPS-M1 というもの. 40GB HDD 内蔵で, ソニースタイル限定発売の商品でした. 今回の旅行でももちろん持って行きました. これで安心... のはずだったのですが!

この HDPS-M1, 非常に使いづらいのです. まずは, これは前から判っていたことですが, 液晶表示部がないため, きちんとコピーされたのかが判らない点. 4GB MD のコピーをしても, "完了" したことは判るものの, 本当にコピーされたのかが判らない!
ランプの点滅による HDD の残量表示が可能なのですが, アホなことにその表示はこんな感じ:

点灯状態残量

4 つ点灯20GB 以上
3 つ点灯10~20GB
2 つ点灯5~10GB
1 つ点灯1~5GB
点灯せず1GB 以下

さて, まだファイルをコピーしていない (40GB 残) HDPS-M1 に 4GB MD を 1 回転送すると, どうなるでしょう? そう, 残量は "20GB 以上" のまま. 私の使い方では旅先でせいぜい 1, 2 回転送するだけ. となると, インジゲータでの残量確認が実質的に不可能なのです(-_-
(ちなみに, 後継機種の HDPS-M10 ではきちんと液晶を搭載しています)

そしてもうひとつ. まぁこれは私がボケていた訳ですが... 私が最近買ったデジカメは, SD カードを使っています. 一眼レフと違ってこのデジカメはあくまでも日常持ち歩いての撮影用で, そうそうたくさんの画像を貯め込むことを考えていません. そのため SD カードも 256MB という控えめな容量 (とはいえ, 200 枚近く撮れればふだんは十分だと思いますが...). このため今回の旅行では, 終盤で一杯になってしまいました. さて, HDD へ転送するか... と HDPS-M1 を宿で取り出して愕然. そう言えば HDPS-M1 に備え付けられているスロットは MD(CF) と, SONY ローカル規格, あのメモリースティックだけだったのでした(~_~;;
思い返してみれば中国出張のときも SD カードがあっという間に一杯になりましたが, このときは仕事で行っているゆえ, ノート PC も持参していたので気軽に PC へ転送していたため, HDPS-M1 なんて要らなかったのです. 気付かなかった...

結局, 持って行った PocketPC に刺さっていた 128MB の SD カードを転用して (その中身は大部分を PPC 本体へどうにか待避), さらには出来るだけ一眼レフで撮るようにしてやりくりしましたが, いやはや盲点でした.


あんな綱渡りはもうごめんなので, SD カードを CF カードに変換するアダプタを買って来ました (1 枚目の写真). 単なるアダプタのくせに (といっても, CF カードの変換アダプタのように単にそれぞれ結線しているだけではないことは判っているのですが) \3,780 もします. あとちょっと出せば 128MB の SD カードが買えますので, SD カードを増やすかどうか, 微妙な判断ですが, やむを得ない出費かな...

と, そんなアダプタを買って来た途端, EPSON から新しいフォトストレージが出ることを知りました. Photo Fine Player P-4000 です. これは単に HDD を持っているだけではなく, 3.8" 液晶での静止画・動画再生も可能なもの. P-2000 という機種が現在は売られています. P-2000 も欲しいなぁとは思っていたのですが, HDPS-M1 を買ってしまったばかりで, あきらめていました.
しかしよく考えると P-2000/4000 なら CF/SD カードに対応, 液晶での表示だけでなくビデオ出力も可能で, 旅先での用途が広がります. P-4000 は 80GB HDD 搭載ですが, \70,000 を超えるお値段(*_*) 外付け HDD としての利用がメインならともかく, 1 か月 2 か月の旅行をする訳でもないし, 80GB も要りません. であれば HDD は 40GB ですが, 今後も併売されるという P-2000 なら \50,000 ちょっと. こちらがもう少し値段下がれば, 買おうかなぁ...
Posted at 2005/09/28 00:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルモノ
2005年09月27日
Web で申し込んでおいた VW Polo (2005.09 モデル) のカタログ到着. 3,915×1,655(1,665)×1,480mm というディメンションと 178.5(199.5) 万円という価格はなかなか魅力ですね.
実は, DEMIO 購入時に Polo も候補に入っていました. が, 価格差は目をつぶるとしても, 5MT 車が 2 ドア車にしか設定されていないという点と, グローブボックスすらない欧州基準そのままのインパネとが最大のネックとなって, "書類選考" レベルで落ちてました. 今回の Polo は, (本国での設定は知りませんが) 4AT しか設定がありませんね. これじゃ余計ダメ... ですが, DEMIO 代替用としては AT でもいいのかな? という気はします :-)
けれど, 1,400cc なのにハイオク仕様, しかも 76ps/12.8kgm という出力は何だかなぁという感じ (DEMIO は 1,500cc で +100cc ですが 113ps/14.3kgm ですね). 燃費も 14.2km/L じゃお話になりません...

DEMIO 購入時に私が検討したときの Polo は結構よい外観でしたが, その後は, エントリーモデル Lupo とおんなじ感じのフロントフェイスになってしまって, 高級感が失われていました. 今回のモデルはそれなりの外観を持っているだけに, エンジンまわりのスペックが残念です.
もしかすると, 実際に乗ってみると驚くほどの走りなのかもしれませんが...
Posted at 2005/09/27 08:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車種ネタ
2005年09月26日
1:00 の時点ではこんな感じで, 残り 7 時間 15 分. その前には 5 時間強まで減っていたこともあったのでちょっと心配でした. 起きてみたら完了はしていなかったものの, 順調に進んではいて結局, 9:00 前に全部の更新が完了しました. 下り 15Mbps の回線で 9 時間という訳ですね.
(観察していると, データ待ちの時間がかなりあったようです. ひとつの固まりをダウンロードした後, サーバから次の固まりをダウンロードするまでに順番待ちがある感じです. 同時に接続出来る人数は限られているのでこうなっているのでしょう)
ダウンロードが終わると, 2 回だったかの再起動をしてデータ更新して無事完了. ブレインユニットを 1 日ぶりに AXELAに戻します. ここでも再度データ更新が行なわれ, 無事起動.

ノースアップとかの地図の設定がすべてクリアされているのがうざいですが, それ以外の地点登録や, 検索した場所の履歴に簡単にアクセス出来る "クイックルート探索" もそのまま残っており, いつもどおりこの機能を使って会社までのルートが引けました.
(私がわざわざ通勤路でルートを引くのは, VICS データを効果的に利用したいためです. ルートを引かなくても, VICS を受信するたびに地図データ上に渋滞情報が載ったり, VICS Level-1/2 データを受信した場合であれば画面上に情報が表示されたりしますが, 自分が今進もうとしている目的地 (経路) とは関係ないデータが表示されることも多いし, ナビ画面に表示されるたびにいちいち確認しなければいけません. けれど, ルートを引いておけば, ルート上に渋滞があれば, "8km 先 1.5km の渋滞があります. 通過に 5 分ほどかかります" のように, 的確に情報を逐次アナウンスしてくれるのが便利です. また, "所要時間案内" 機能を用いて, 何分で到着したかが正確に判るのもメリットです)

カーナビのバージョンアップはこれで 4 回目くらいだと思うのですが, いつも思うのは地図カスタマイズ等の設定がなぜクリアされなければいけないのかということ. 更新直後に, 前のデータを最新バージョン用に変換すればいいだけ (しかもそんなに時間はかからないはず) だと思うんですがね.
PC 用のソフトでも, 引き継がないソフトが多いのは確かですし, 上述のように地点登録等, 引き継がれているデータもあるのでまぁいいんですが. このあたり, Pioneer 以外のナビはどうなんでしょう?

さて, 今回 \16,800 はたいてバージョンアップした訳ですが, 地図データは新しくなっているのでしょうが, それ以外どこが変わっているのか判りません(^^;; ……と思ったら, 自宅を出た直後, ルートの引き方が変わっていて図らずも実感出来ました.
私は出勤時, 地元民しか通らないであろう細い道 (だが 5km 以上続いている一本道) を通ってから国道へ出ます. この細い道が今までの地図データだと, '細街路' と呼ばれる道に一部指定されていました. 細街路は, ルートの両端でしか使われません. 従って, 5km くらいの道のりの途中に細街路指定されているか所が一部でもあると, 道がいくらまっすぐにつながっていても, 使ってくれないのです.
このため今までは,「右折」「右折」の案内を何度も無視して 2km くらい進んでから, やっとまっすぐなルートを示していました. が今日は「右折」を 1 回無視しただけで, 4km 先左折, という思ったとおりのルートになりました.
よっぽど, Pioneer に苦情メールを入れようかと思っていたのですが (過去に何度か, 地図データの訂正を依頼したことがあります), 誰かが同様の情報を入れたのか, Pioneer 自身のデータ更新努力か判りませんが, みごとにデータが訂正されたようですね.

写真はこれまた本文に関係なく, 寝台特急「富士」号の B 寝台個室 "ソロ". 2F 建て車両のこちらは 2F 個室です (魚眼レンズ使用).


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2005/9 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.