車・自動車SNSみんカラ

2008年06月06日
クルマ通勤での出社時に見かける,周囲を走っているそのクルマは実はそれ以前にも走っていたかどうかを見極める,ザ・クルマ神経衰弱.

8 組目として報告したスイスポ9 組目として報告したセリカはその後も毎日とまでは行かなくとも,少なくとも毎週 1 回は出勤途上すれ違っています.
先日は久々に,6 組目として確認したマイクラを発見.マイクラは例によってとある橋の上で,右折車線で遭遇しました.この日は久々に本線が渋滞しており,私を抜かして行きました.恐らく,このクルマと同じルートを走っているのはこの橋の上,400m だけのようです (橋の手前で私の進行方向左から来て,橋の向こうで右折して行く).何だか,もの凄い確率では?
スイスポとセリカは相変わらず,かなりの広範囲ですれ違います.ま,通勤中に赤い最終型セリカを見かけたら 80% 以上このクルマですな (笑).
(てか,あるシーンを探すため,以前撮った車載動画を見直していたら,1 年ほど前に紹介したこの動画にもそれらしき特徴のセリカが... 残念ながら動画ではナンバーまで判別出来ませんから,このセリカなのかどうかは判りませんが,場所といい時間といい,同じクルマである可能性大...)

そして本日... つ,ついに (?) あのセリカ君が路地から出て来るところを発見 (笑).まさかそんな路地からひょっこりターゲットが現れるとは思っていなかったので,ノーマークでした.通過しながら念のためにナンバーを確認してみると... いつものセリカだ(~_~;  なぜあんなところから.ここ,確かに反対車線の方がこの時間は渋滞が激しくて,場合によっては 2km くらいつながっている場所です.そして,その渋滞を迂回するために使えないこともない路地ではありますが,場合によってはすれ違いすら困難なまさに路地.いくら渋滞を抜けるためとはいえそんなところを常用するかねぇ...?

もしかして,その先にアジト家があるのかな (笑).
2008年06月05日
チャリティーオイル交換実施中 (\1,050) という店頭 POP を掲げていたけれど,訳判らんよということを以前書きました.本日,自宅にネッツトヨタのチラシが投げ込まれていて,この意味がやっと判りました.
チラシによるとこのチャリティーオイル交換とは,オイル交換代金は \1,050.この売り上げの一部 (5%=\52.5) を (財) 交通遺児育英会に寄付している,というもの.なるほど,そういう意味だったのですか.あの POP だけじゃ意味判らねー (笑).調べてみると,「オイル交換は無料で,オイル交換するときに \1,000 以上の預かって,それを全額寄付する」ということだそうだと書かれている方も複数いらっしゃいました.
国産ガソリン車なら,一律 \1,050 でトヨタ純正の SM 級オイルでオイル交換してくれるようですね.自宅近くの (というか,マツダに行く途中の) ディーラーでもやっていて前から気になっていたので,今度から AXELA はそれで交換しようかな.なんたって \1,050 は激安です(*゚ー゚)

この企画はディーラー独自のもののようです.別に,交通遺児が生まれるのは自動車を作った会社が悪い訳ではないですけれど,世界で一番自動車を作っておいて年間で 1.6 兆円もの純利益を出しているのですから,年間 16 億円くらいかかっているらしい交通遺児育英会の会計を全部とは言わないのでシェアに相当する半分の 8 億円くらいは出してもいいのでは? と思いますね (それでも,年間の純利益のわずか 0.05% ですよ).
限定とはいえ系列店で \1,000 でオイル交換出来ることもあったり,マツダでもちょっと前までは \2,000 で常時オイル交換出来ていたということは,\1,050 というオイル交換の価格は実際のところ儲けこそ出ないけれど赤字ではないといったあたりのようです.そのうちの 5%,\52.5 だけ寄付されてもなぁ... 何だか,「チャリティーしてます」と言いたいためだけのようにも思えて来ます.
2008年06月04日
プジョーといえばシンボルマークに使われているライオン.この「ぬいぐるみ」を純正ディーラーオプションとして買うことが出来ます (ってプジョーは,元々調理道具屋から出発したそうで,ぬいぐるみ以外にも各種のテーブルウェアをディーラーで買うことが出来るのですが).
さてこのぬいぐるみ,ビクトル君という名前が付いているらしい.ちょいとばかり欲しかったけれど L サイズだと \4,200.この大きさにしては安いとは思うのですが,それでもなかなか手が出ません(^^;
今回,オークションで新品が安く出ているのを発見,ディーラーで買うより 20% 以上安かったので,つい買ってしまいました.ふだんむかつく対応ばかりのディーラーでぬいぐるみなんかを買って儲けさせるのも癪だったので,ディーラー以外から,しかも安く買えて満足 :-)

ところでこのビクトル君,日本仕様なんだそうですね.さらには,ちょっと前までは全然違う奴でした.今でもプジョー・シトロエン・ジャポンの Web サイトには以前のバージョンのが一部載っています (単に差し替え忘れ?).現在のバージョンの方が明らかにマンガチックですね.
(ってこいつ,「キッズアイテム」だったのかぁ (爆).……まぁいいか)

……さて,どうせ誰も座れない後部座席に置いておいてもよいのですが,すぐに日焼けして色褪せそう.それにこいつ,本物の猫並みに毛が抜けます(;´Д`)  買ったはいいけれど,どうしましょうか (爆
Posted at 2008/06/04 21:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC グッズ
2008年06月03日
納車時からビビりまくっていた 206CC の純正ワイパーに嫌気が差して,1 か月半ほど前に,ARROW'S エアロワイパーという激安 (2 本で送料込み \3,320) ワイパーを装着したことを書きました.
初めのうちは調子よかったのですが,小雨だとやっぱりビビることが判明.このところ梅雨の走りでぱらぱらと雨が降ることも多く,こりゃダメだと梅雨入りまでに... ということで,前から気になっていた Valeo SILENCIO X・TRM というワイパーを ebay.com で見つけたイギリスの業者に注文.本日無事到着しました.……というか,発送されたのは 05/21 で,航空便にもかかわらず 2 週間近くかかってやっと到着.フランスも遠かったですが,えげれすも遠い... 待ってる間に早くも梅雨入りですよ(´・ω・`)

買ったのは今回も 22" の 550mm を 2 本.純正と同じサイズです.とりあえず一度仮に装着してみましたが,装着自体には問題ないようです.が,今回も運転席側の端が多少浮き気味.価格はユーロではなくてイギリスポンド建てで,品物自体が 2 本で GBP 29.70 (約 \6,200),送料が GBP 8.75 (約 \1,820,実際の送料は € 4.53 なので,倍以上とちょっとボり過ぎ(-_-) で総支払額は \8,000 ちょっとでした.
前回紹介した名古屋の店に問い合わせたところ,送料込みで \10,710・納期 1 週間+αとのことなので,直接輸入したほうがやはり安いようですね.ebay.com に出している業者ならたいてい PayPal.com を通じてカード払いも出来ますし.

さて.せっかくワイパーも届いたし,梅雨に入ったのに,明日は雨が降らない模様... ま,そのうち嫌というほど使えるでしょう.
Posted at 2008/06/03 21:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC メンテ
2008年06月02日
今朝,出勤するために路地から表の道へ出てみると... 朝早くから皆さんお仕事お疲れさまです.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2008/6 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.