206 CC 納車以来,はや 9 か月を迎えようとしています.ワイパーはだいぶ前から特に運転席側がごりごりりっ!と派手にビビっていて,雨の日の運転が不愉快.すっかり通勤グルマですから,雨の日には運転しないなんて悠長なこと言っていられません...
という訳でワイパーをしばらく前から探していました.今回,唐突に目に入った ARROW'S エアロワイパーというものに交換.……怪し過ぎます
(^_^; 結果はと言うと... お値段からすれば,まぁ純正よりはいいかな? という感じ.
さて,輸入車の不便なところはこうした消耗部品がオートバックスなどで気軽に手に入らないところ.調べてみると,
純正相当品を
楽天のこの店が扱っています.送料込みで \5,500 程度.結構なお値段しますね.でもなぁ,認定中古車としての無条件交換部品としてワイパーブレードは納車時に新品になっていたはずなんですが,純正品は新品のときからビビってた訳で,これを買ってもビビリは解決しない予感...
次に気になったのは,
Valeo Silencio X-TRM なるエアロワイパー系のもの.
Valeo というのは,欧州車では純正装着されているブランドのひとつだそうで.名古屋の
RENO という店で取り扱いがあるようですが,お値段不明 (2 本で 1 万円程度らしいです(;´Д`)),サイトもちょいと私には信用ならん感じなのでパス...
エアロワイパーであれば,本家
BOSH エアロツインマルチは? と言うと,206 CC のような,右ハンドルなのにワイパーが左ハンドル同様の方向 (動き) のものには非対応だそうで...
AXELA に続いて蚊帳の外(´・ω・`)
(検索すると,無理矢理装着している方もおられますが,やはりそれなりに無理があるようです... お値段としては 2 本で \5,000 くらいからでしょうか?)
と,こんな感じで調べて来て,どれも今ひとつ.Web サイトはちょっとダメだけど,お店自体は信用出来るところのようなので,RENO で Valeo Silencio X-TRM にするか... と思っていたところ,ひょんなところで ARROW'S エアロワイパーなるものを知りました.お値段はなんと 2 本で送料込み \3,320! 激安過ぎて不安です(*゚ー゚)
でもその金額ならば「つなぎ」として払っても惜しくないかと考え,注文してみました.買ったのは,
206 CC 用のフットレストを購入した
このお店.今回も,事前にマッチングについて問い合わせてもすぐに回答をいただきましたし,注文後 2 日で到着し,よい対応でした.
いやー,届いたパッケージ (箱) を見て笑えました.予想どおり台湾製なのはいいのですが,「軟式のワイパー 黑鉛含有」ってその「黑」,繁体字ですから.「超視界」ってのも日本語じゃない... 一番笑ったのは箱の後ろに書いてある「0.8秒」というタイトルで書いてある「摩擦抵抗が従来ワイパーの約1/3。シャープな水切れで素早く視界を確保。又、モ-タ-やバッテリ-の負担を大幅に軽減します」という説明文.いったい何が 0.8 秒なのか私には全然理解出来ません(;´Д`)
(どうやら,よく読むと "水切れ" 時間のことなんですかね...)
今回買ったのは,純正に合わせて運転席側・助手席側ともに 550mm (22").WB-550 というのが型番のようですが,HAWK というロゴがある以外,どこにも会社名はなし.販売店曰く「ARROW'S エアロワイパー」とのことですが,パッケージにはどこにもそんな文字なんてないし...
取付け部は A・B の 2 タイプあるようで (さらに B には 8 種類?),事前に 206 CC と伝えたためなのでしょう,B タイプの,206 CC の大きな U 字型フックにフィットするアダプターが LEFT/RIGHT それぞれ 1 つずつ入っていました.この左右はワイパーの向きのようで,左ハンドル (改) 仕様の 206 CC は LEFT を使います.
土曜は雨が上がるとの予報だったので,雨が降っているうちに試したくて
(^^; 真夜中の駐車場で取り付けたため少々難儀しましたが,コツが判れば装着は簡単.早速,いつも走る峠道へ続くルートを雨の中 40 分ばかり走ってみました.

結果は... ビビリ音はなし.けれど,折り返すときに恐らくゴムがめくれる音が結構します.でも,ビビるというほどではなく,走っていれば (雨音だってしますし,水切り音も雨の日は大きいですから) 気になりません.少なくとも,純正のものよりずっとましでした.
拭き取りは,運転席側の外側がダメですなぁ(´・ω・`) 端の何センチかが,完全に浮いてます.でも,最低限の働きはしてるかな.
見た目は,206 CC の場合はアダプター B という外付けアダプターを介して付けるタイプなので,あまり格好良くありません.でも,車内から見るとブレードの取付け部が見えないので,ブレードだけがぐいんぐいん動いてるようでちょっと不思議な感じです.
これで何しろ送料込みで 1 組 \3,320.ま,そのお値段ならいいかな,という感じです.半年問題なく保ってくれればそれで十分かな.
……しかし,たかがワイパーでここまで語ってしまう私に今回は呆れました(;´Д`)
ブログ一覧 |
206 CC メンテ
Posted at 2008/04/19 10:10:55