
先週,大型スーパーの駐車場で前のクルマが車庫入れをするのを待っていたら,後ろも見ずに後退して来た
おばはんのクルマにぶつけられた件で,先方の保険会社が代車を手配して来ました.
私はてっきり,あれだけ明白な事故ですので 0:100 がすぐに確定するのかと思っていたのですが,相手の保険会社が「クルマを確認してから (なので可能なら早めに入庫して欲しい)」などとむにゃむにゃ言っています(;´Д`) そこで,ふだん付き合っているプジョーに入庫すると伝えたら,代車をレンタカーで手配します,とのこと.建て前的には「過失割合が確定して,もし 0:100 でなければレンタカー代に応分の負担が発生します」なんだけど,こちらの保険屋が言うには「変ですね... 自分が 100:0 じゃないと思っている場合,レンタカーを出しますなんて言わないんですけれど.クルマを確認したいというのは社内的な手続きやポーズだけで,向こうも 100:0 を覚悟しているんでしょうね.ま,出してくれるというのですからレンタカー,借りといてください」だそうだけど(*゚ー゚)
てな訳で,今日は午後早めに仕事を上がって,206 CC を預けて来ました.保険屋からはレンタカーの希望があればと言われたので,「当然,プジョーと同じ 2,000cc クラス以上,禁煙,ETC・ナビ装備」と伝えておき,前日,レンタカー屋から連絡があり,「ブルーバードシルフィ,(排気量は 2,000cc より落ちるのだが) プリウス,インサイトから選択」とのこと.シルフィなんておっさん車には乗れないし,プリウスは
宗教上の理由によりパス.という訳でインサイトに決定.
どうせ,0:100 がすぐに確定して修理着手しても,これから入るお盆休み中には治らないだろうし,ってことは,燃費のいいハイブリッド車にしておけば,ほら,はっはっはっ... ってことで (?).
Posted at 2010/08/14 10:31:52 | |
トラックバック(0) |
206 CC 日記