車・自動車SNSみんカラ

2006年05月17日
この間の日曜日にディーラーへ行ったとき, ワイパーブレードを交換しても解消しなかったリアワイパーの異音について見てもらいました (前回は単にブレードを発注してしまったので, 異音については今回初めて説明しました).
ディーラーでサービス担当さんに説明したときにはあまり大きな音がしておらず心配だったのですが (室内で聞こえる音の方が大きい感じなので, 運転席に座って聞いてもらいました), 無事治りました.

対処策としては "リアワイパーシールブッシュへの給油" だそうです. 何やら, ワイパー取り付け部分のゴムがずれていて (?), 音を立てていたようだとのこと. これを治して給油してみたら明らかに音がしなくなりましたのでこれで様子を見てください, とのこと.
いやぁ, 快適になってよかったです(^^)

しかし気になるのは, 前回 miyamoto さんからいただいたコメント. これってまさか, ぶつけられた後遺症のひとつじゃないよなぁ...?!
(異音発生時期が特定出来ませんが, 1 週間とか 2 週間とか前ではなくもっと前からの気がするし...)
Posted at 2006/05/18 23:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2006年04月16日
今月初めに突如発生した異音. 実はその後, ほとんど発生しなくなった (まるで, 外れた部品が転がって, うまい具合にどこかに嵌り込んで音を立てなくなったような感じ) のですが原因が気になります. そこで, オーディオ部分・灰皿部分を中心に分解してみました.
というのは, MAZ/PC-ALP をオーディオ裏に自分で取り付けているので, そのときに何か異音発生要因を埋め込んでいる可能性があります. ディーラーへ異音解消の依頼に持って行こうにも, まずはその可能性を潰して置く必要があると考えたからです.

で, 大がかりに開けてみたものの... そういえばオーディオ裏にはそんな,「小さなネジがころころ転がって音を出す」ようなスペースはないのでした(~_~; MAZ/PC-ALP を取り付けたのは既に 1 年半も前なので, 状況を忘れてしまっていました (笑).
念のためと思って灰皿付近を分解してもやはりそういったスペース, 異音源となるようなものは発見出来ず.


結局, MAZ/PC-ALP を取り付けたときに気になっていた, MAZ/PC-ALP 本体をきちんと固定することだけやって, そのまま戻しました. 異音発生直後は, 交叉点を勢いよく曲がったり, 駐車場等で U ターンしたりすると確実に「コロコロ」音が聞こえていました. しかし現在は滅多に聞こえなくなっているので, このままでもいいと言えばいのですが, ちょっと釈然としませんね....
Posted at 2006/04/16 14:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2006年04月15日
今日は法事で妻の実家へ (というほどの距離ではないんですが). 無事に一連のイベントが済んだ後, チャーンス! とばかりに庭で洗車. 久しぶりにリンスでの拭き上げもしました.
このところ雨もたびたび降っていましたし, 花粉・黄砂 (?) にも襲われているので気になっていたのですが, これですっきり. 来週 1 週間くらいは綺麗なまま過ごせるかな... と思ったら, 昨日の時点では「曇り」な予報だったと思ったのに, 早速明日, 雨マークが orz

ところで, 今日の法事に来てくれた親戚の中でメルセデス S600 に乗っている人がいたのですが (当然のように運転手付き!), S600 ってトランクが電動で開閉するんですね ( ゚д゚) すげー.
Posted at 2006/04/15 22:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2006年04月09日
ようやく時間が取れたので, ディーラーへ行って夏タイヤに交換して来ました. 家の近くに借りているトランクルームに置いておいた AXELA のと, 妻の実家に置いてあった DEMIO のをそれぞれのクルマに積んで, 2 台でディーラーへ.

以前は, G.W. 明けまで冬タイヤを履いていたのですが, 最近は G.W. に雪山へも行かないし, 交換どきでしょう (むしろ遅かったかな).

1 台 \2,100 で交換完了... と思いきや, AXELA の夏タイヤが実は釘を踏んでパンクしていたことが判明(~_~;; 修理費 \2,835 (ディーラーでもその場で修理出来るんですね~, 知らんかった). しめて \7,000 の出費になってしまいました. が, タイヤ交換になってたらもっと恐ろしい出費だったし, 1 輪だけスタッドレスとか, しばらくは夏タイヤへの交換はお預けという恐い状況になっていた訳で, よしとしましょう.

ディーラーからの帰り道, 純正タイヤのうるささ (何でスタッドレスよりロードノイズが大きいんだっ!!), ゴツゴツとした突き上げ感による乗り心地悪化, 少しの段差・轍でもハンドルが取られるこの感触... 昨年 12 月初めにスタッドレスにして以来 4 か月ちょっと. ようやくこの感触をまた味わえました. ……じゃなくて, 当分また辛い夏タイヤ生活の始まりです (苦笑).
純正タイヤが寿命を迎えたら, もっと静かなタイヤにしたいのですが, 205/50R17 なんてサイズ, あまりないんですよね...
Posted at 2006/04/09 17:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2006年04月01日
昨年の秋だったかに購入した洗車用クロスはなかなか使い勝手がよかったのですが, いつの間にか行方不明に... 前にディーラーに預けた (当て逃げされの修理のときではなくその前) のを境になくなった気がしなくもないのですが... ずいぶん汚れていたのでまぁいいか.
という訳でまた買って来ました.

シュアラスター社の洗車・水滴ふき取りクロスという奴です. 一挙に水滴を吸収してくれて, 結構いいです, これ. 今まで, 本物のセーム皮とか, 人工皮革の "ニセーム" (笑) をいくつか使って来ましたが, 使用感は一番いいかも?
オートバックスでの購入価格は割引券を使って \729. 値段が安いのもの good です.
Posted at 2006/04/08 17:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA メンテ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.