
恒例の (?) 週末給油.出勤途中に燃料警告灯が点灯.この時点での航続距離は 497.4km,車両の燃料計での燃費は 9.1L/100km (10.99km/L) でしたので,使用ガソリン量は 45.26L... むむ,ふつうなら 43L 前後で点灯するはずが 45L.
前回給油で計算より 4.12L も多く入っちゃったので,その分,差が出ているのですな...
ここで少しだけ問題が.いつもはこうしたタイミングで燃料警告灯が点くと,帰宅時に給油しています.今回も航続可能距離は 76km と表示されているので,このまま会社へ行き,スタンドへ寄るという 30km 程度の道のりを走っても大丈夫そうな気もします.けれど,ガソリンを 45L 強使用済みというのを信じると,あと 30km で消費するのは 3L 程度.そうすると,45L+3L ですから,給油までに 48L 以上を使う計算... 結構ヤバいです.
という訳で,会議にもしかして遅れるかも知れないけど,まぁいいかと寄り道して給油.航続距離 506.5km,給油量は 30.00+13.00L で合計 43.00L.燃費 11.78km/L (車両の燃費計では 10.99km/L で変わらず).給油単価 \117/L (前回比 \+4/L).
計算上は 46L 以上入るはずですが,3L もショートしてますよ(´・ω・`)
本当にあと 7L も残っていたのかなぁ.だとするとやっぱり帰り道に給油しても余裕だったのですけれど.AXELA は
燃費計を装着して,
各目盛りごとの給油可能量が完璧に判っているので安心なのですが...
Posted at 2009/04/12 08:03:46 | |
トラックバック(0) |
206 CC 給油記録