車・自動車SNSみんカラ

2006年01月19日
こんな感じで車載ビデオ撮影もしているのですが, 今気になっているのはドライブレコーダー (というのかな?). クルマに取り付けておき, 事故が起きると G を検知して, その前後の数十秒間の動画を保存してくれるというもの.

製品としては Witness というのが TV でもよく取り上げられています. 昨年から市販もされるようになったようですが, Web を見ても価格も書いてないし, 一般の販売店経由では手に入らないし, そもそもこのサイト, 何だか変なところで改行がたくさん入っていたり, 日本語もちょっと怪しいし, TV で取り上げられている割には今ひとつ信頼出来なさそう.
昨年, レーダー探知器でおなじみのマルハマから, ロードビューという製品も出ました. こちらは実売 \45,000 程度のようです. 動画のブラウズソフトの出来もよさそうですが, 本体のデザインがあまりにも... ですね. これで, Witness 程度のデザインであればすぐにでも買うところなのですが.

これからこうした機器の需要は高まって行くと思うので, 他メーカーの参入に期待.
2006年01月10日
マイレージ 2・3 倍キャンペーン用として結局, ETC カードをもう 1 枚作成しました. 年末年始を挟んでしまったため多少時間がかかりましたが, 結構早く届きました.
早速, 前払いのほうは従来の ETC カードのまま, マイレージのほうはこのカードで... と思って登録しようとしたのですが, そう言えば従来のカードで既にマイレージの登録もしていたのでした. それではと, ETC カード番号を変更しようとしたら, カード番号を変えるにはなんと書面での申請が必要という訳判らん制約(~_~;; 面倒なことになった...

と思ったら, 前払い・マイレージとも, DEMIO の車載器の番号で登録していたのでした. 未登録だった AXELA の車載器番号を使って, 新カードで無事オンライン登録完了. なぜ新規だと書面が必要ないのだろう? こういう意味不明な制約を作るのはお役所お得意の仕事ですな.
ともかくも, マイレージポイントが大きいとき, これですぐに使い分けることが出来ます.

が, もうひとつ問題が(^^;; AXELA では, 走行中に ETC カードを出し入れしづらいところに車載器を設置してしまったのですよね. 旧 JH 管轄の高速道路 (こちらはマイレージがお得) と首都高 (こちらは前払いがお得) とを相互に走るとき, カードの抜き挿しをするのは面倒だなぁ. せっかく新たにカードを用意したのに, また困ったことが発生してしまった(^^;
2005年12月31日
羽田から飛行機に乗るときは私の場合たいてい, クルマで羽田 (近辺) まで行き, 民間駐車場に駐めておく. 空港の駐車場は第一高いし, 予約制ではないので駐められる保証もないし, 場所によってはかなり歩きます. 民間駐車場なら安いし送迎もしてくれるのでその点便利. セキュリティという意味でも, 誰でも出入り出来る空港駐車場より, 私有地に駐める民間駐車場のほうがかえって安心かも.
1 週間を越える滞在のときは, 羽田までレンタカーで乗り捨て, 帰りも羽田からレンタカーで自宅まで来て乗り捨てのほうが安いのですが, レンタカー屋へクルマを取りに行って返すのが面倒なんですよね... ETC 車載器もないし. なので, 多少の値段差なら自分のクルマで行きます.
今まではここを使っていて (駐車場名での検索にヒットしないように敢えてその名前は書きません), かれこれ 10 回ほどは利用したと思うが, 以下のような気になることがあった:
  • Web サイトの構成が滅茶苦茶. 手作りなのだろうが, このサイトの質が企業体質を表しているように思えてならない... 予約ページにすぐたどり着けないようなサイトは, 何のためなんだろう?
  • 受付時に全体的に客をせかすような雰囲気があり, そのせいで (?) クルマに忘れ物をしたことも. 急いでいる客にはいいだろうが, 私はほとんどの場合急いでいない!
  • 迎えのマイクロバスが来ず, 20 分以上待たされることがあった.
  • にもかかわらず, 駐車場へ行くとクルマのエンジンはかけっぱなし. 確かに夏場等, エンジンをかけエアコンを効かせておくこともサービスのうちだろうが, どう見ても迎えを頼む電話をした直後にクルマを移動し, そのままエンジンをかけっぱなしで 30 分近くアイドリング状態なのはいかがなものか.
  • クルマの受け取り時に何も確認がなく, 万一のことを考えると不安が残る (持って行かれるような高級車には乗っていないが...).
  • クレジットカードで支払えない.
そんなことを思っていたらちょうど, JAL から提携駐車場の案内が来た. 早速 Web サイトを見てみると結構よさそう. JAL がある意味 "認めた" ということはそれなりの会社なんだろうし, 何より上記駐車場より安い! 例えば今回の 3 泊 4 日なら, \7,800 に対して \6,930. しかも, クレジットカード払いが可能なばかりか, JAL のマイルまで溜まる (3 泊 4 日なら 198 マイル) !
こりゃいいかも... ということで今回は Sun PARKING にしてみた (ちなみにこのサイト, 提携会社ごとにページを自動生成しており, アクセスするアドレスによって値段が違います. 私が確認した範囲では JAL 提携が一番安く, このリンクからたどれる料金とは違うのでご注意. 検索すれば裏 (?) ページにも容易にアクセス出来ますけれど (笑)).

立地は, 羽田空港のお隣の城南島にある, 冒頭の駐車場よりは遠い大井で, 新幹線の車両基地の裏. 羽田からは遠くなりますが, 私の家からだと自分のクルマで走る距離がその分短くなるだけで, 遠回りになる訳ではないので, この距離差なら問題なし.
受付もスタッフが多く, せかされるような雰囲気もありません. 問題なくカードでの支払い完了, マイル積算も完了. 大晦日の今日はもっと混んでいるかと思ったのですが, 午前中ちょっとあわただしかっただけで後はご覧の通り空いてますよ~, とのこと. 我われ家族だけで空港まで送ってもらいました. 送迎用のマイクロバスも, 荷物置き場がきちんと作られていて, いい感じです. 旅の始まりとして非常にいい気分.

という訳で特に減点材料なし. 今度からはこっちを使おうかな...
2005年12月22日
来年の 2006/03 まではマイレージ制度の方がお得なため, 今さらですが別のクレジットカードでもう 1 枚, ETC カードを申し込んでみました.
今のところ高速道路をまとまって使う予定があるのは, 正月にちょっとだけなので, ポイントの切り捨て等が発生することを考えると, マイレージの方が本当にお得かは微妙なところ. いずれにせよ, 今ごろの申し込みでは正月には間に合いそうにありませんが(^^;
2005年12月21日
偶然, こんなものを見つけました. 保険金支払処理について、対人案件で1年超の滞留が3割、 対物案件で3ヶ月超の滞留が4割となっている等、長期滞留事案が多数って, しょうがないくらいにすごくないでしょうか.
派手に宣伝してる割にはこれですか... 私は勤め先の関係もあって別の会社を使っていますが, 生保も不払いで色々悪いことをしているようですし, 自動車保険も結局 (少なくとも一部は) そうなのですね...
平成17年11月30日
 

チューリッヒ・インシュアランス・カンパニーに対する行政処分について

 

.チューリッヒ・イン シュアランス・カンパニー(以下「当社」という。)については、当庁検査の結果(平成17年6月17日通知)及び保険業法第200条第1項に基づく当社か らの報告によると、平成17年11月25日付で業務改善命令を行った付随的な保険金の支払漏れに係る問題のほかに、以下のような事実が確認された。

 


(1)


 利用者保護及び利用者利便に欠ける業務運営

 

 電話による契約締結において、免責事項の説明が不十分である等、契約締結前に重要事項の説明を十分に果たしておらず、保険業法第300条第1項第1号に違反する事例が多数認められた。

 保険金支払処理について、対人案件で1年超の滞留が3割、対物案件で3ヶ月超の滞留が4割となっている等、長期滞留事案が多数認められた。

 顧客からの苦情に対して、不誠実な対応を行うなど、苦情処理に対する取組みが適切性を欠いている。

 傷害保険の特約につ いて、募集パンフレット上の支払い要件の誤表記を把握していながら長期間放置していた。また、実際の保険金支払に際して当該パンフレットの誤表記に従った 運用をしていたため、本来支払うべきものが支払われていないとの事業方法書に違反する業務運営が行われていた

※この会社に恨みがある訳では別にありませんが, CM のイメージだけで選んでしまって後悔, という人が 1 人でもいなくなればと思い, 敢えてご紹介. こういう報道を知った上で契約する分にはその人の判断ですし...


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.