車・自動車SNSみんカラ

2005年08月04日
まもなく発売される MAZDASPEED ATENZA. これのリアにはこんなエンブレムが付いていますが... 部品でサクっと取り寄せて AXELA に付けて, "なんちゃって" MAZDASPEED AXELA に...

うむむ, 若干イタい?! やめとくかな...
2005年07月10日
Web で注文したジュニアシートが無事この週末に到着して, 受け取って来ました. 結局, 端数処理があるので定価 \19,800 のところ \8,040. 60% 引きという超お買い得価格になりました(~_~;

装着したところはこんな感じです. 本体はプラスチック製. 思ったよりしっかりしたというか, 固い感じ. そこをクッションで覆っています. 顔の両側にあるサポート部分は可動式なのかと思ったら固定でした. ジュニアシート本体は, シートに置くだけですが, 子供を座らせてシートベルトを通すのは若干面倒ですが, こんなものかな. 座り心地は問題ないそうです :-)
2005年07月09日
ヤフオクや eBay でよく出回っている, MAXDAX 製のと思われるサイドマーカーメッキカバーを装着したことは以前書きました.
純正オプションにも同じようなものがありますが, MAXDAX のはデザインがちょっと違う. 正直言って安っぽい(^^; ところが最近, MAXDAX 以外が出しているらしい, 純正互換デザインのものが出回るようになりました. 大した金額じゃなかったとはいえ, わざわざ買い直すのもなぁ... と見送ってましたが, ヤフオクで即決 \800 というのを見つけて落札. 昨日到着して装着してみました.

やっぱりこのデザインの方がいい感じです(^^)
2005年07月06日
うちには DEMIO/AXELA の 2 台あり, DEMIO は主に妻が運転しての, 子供の幼稚園送迎 & 買い物用. AXELA は私の通勤と, 家族揃っての買い物やドライブ, 旅行用となっている. ベビーシート卒業後に購入したチャイルドシートはふだんは DEMIO につけておき, 必要なときだけ AXELA に運ぶという使い方をしている. このチャイルドシートは, 単にシートの上に置き, 3 点式シートベルトを大人と同じように装着するだけのタイプだし, 非常に軽いのでこうした使い方でも問題はない.
ふだんは妻が幼稚園に送り迎えしているが, 私が仕事の行き帰りに行きたいこともある. だがチャイルドシートがひとつだけだと, それが出来ない. 送り迎えとも私が行なうのであればチャイルドシートを載せ替えるだけで済むが, 行きは妻, 帰りは私, といったことがしたい場合, 自宅もしくは妻の勤務先の駐車場に停めてある DEMIO までいったんチャイルドシートを取りに行かなければいけない.

という訳でもうひとつチャイルドシートを買おうかという話にはなっていたのだが, 今さらまた結構な出費 (それも, かなりの時間 AXELA の後部座席でこやしとなるだろうし) をするのも... とこの 1 年躊躇していた. だが, このところ立て続けにやはりふたつ必要, という状況があって, やっと重い腰を上げて物色開始.

結局, いい加減に決めました (爆). 近所のオートバックスで見て気に入ったのはカーメイト製のエールベベ さらっとハイバックジュニアという定価 \19,800 のもの. このジュニアシートは,
  • 各部のエアーホールとメッシュカバーで通気性抜群
  • 今使っているものと同じ, シートに置いて 3 点式シートベルトを装着するタイプで簡単
    (まぁ, 今度は各車に固定になるので装着が多少面倒でもいいのですが)
  • 4.2kg と軽い
  • 頭のところにサイドサポートがあり, 子供が寝ても寄りかかれそう
  • 丸洗い OK
といった点がよさそうです.

オートバックスの店頭では \13,400 でした. 楽天では \9,000~\10,000 くらい. 念のためと思ってオートバックスのネットショップ autobacs.com で確認したらちょうど今月は安くなっていて \11,340. これを店舗受け取りにして, 手持ちの 30% OFF 券を使い \7,938 で購入... 出来るはず. 今はネットで購入申し込みをし, 店舗への配送中です. 週末には到着するかな?
2005年06月27日
今日まで G.W. の代休でお休み. てな訳で朝早く起きられたので洗車. さすがに平日はコイン洗車場も空いてます. いつもは自宅駐車場でバケツに水を汲んで洗車するのですが, いつも洗車直後なのにボディがざらついてるようなので (鉄粉?), たまにはシャンプーしようと思ったためです.
純正コーティングの付属キットのシャンプー, 全然泡立たないんですよね. 結局, シャンプー+リンスしてもざらざら感は残りました. 今度ディーラーに行ったときに展示車をなでなでして来よう(^^;;

で, その後ふと寄ったオートバックスに売ってたので, バルブキャップを意味なく買ってみました. まったくもって機能的には無意味な製品ですな(^_^; 安いし (\525 だったかな?), まぁいいでしょう.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.