車・自動車SNSみんカラ

2008年08月04日
そろそろ風呂に入って寝よう... としていたら,妻が「そういえば AXELA のガソリンがないんだけど.メーターは 49L ってなってた」とひと言.今日,AXELA でマツダまで行って来たんだからそのときに言えよっ(-_-
(作業の待ち時間がもったいないので,206CC と 2 台でマツダを往復しましたから,今日,私は AXELA を運転していなかったのでした)
来週まで放っておくとこの前みたいにヤバいことになりかねませんし,明日の朝の出勤前に行くのも面倒です.仕方ないので,今日はアルコールが入ってなかったため,ドライブを兼ねて深夜,給油に行って来ました.

8 月から軒並み値上げされているガソリン.家の周囲ではハイオクは \193~194 程度.しかし,最近行っている店はなぜか \180/L と,先月末の価格のままでした.そのせいか,深夜にもかかわらず結構な混雑.

航続距離 600.8km,給油量 50.32L,燃費 11.94km/L (i-cruising での燃費表示は 11.96km/L).給油単価 \178 (前回比 \-15/L).前回比 \-15/L というのはいいのか悪いのか(~_~;  久々に航続距離が 600km 台に乗りました.このうち 400km 以上が先週の長距離ドライブでの走行ですから,燃費はよくて当たり前ですね.
今回のスロットでの割引額は \2/L でした.50L 超えだと \3/L 引きになる確率が高いかと思ったのですがそうでもなく(´・ω・`)


しかし,衝撃の事実を発見.何とこの店,8 月いっぱいで閉店だそうです(;´Д`)  この店はセルフで 24 時間営業だし,スロット割引を含めれば一時期は周囲の店からリットルあたり \10 くらい安いにもかかわらず,そんなに混んでもいなくていい感じだったのですが,閉店ですかぁ.今まで行っていた Express は今日は \193/L (割引チケット適用前) と,以前と違って周囲から較べて全然安くない値段になっていましたが,9 月からはまたそこを使わざるを得ないかなぁ...
AXELA・206CC 含めて,この店で給油出来るのはあと 3~4 回でしょうか.それまで,ヤケ売り (?) でこのお値段だとうれしいんですが.
Posted at 2008/08/04 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2008年07月28日
本日はせっかくの遠出ゆえ,車載動画を撮影したかったので AXELA にて出撃です.
今日は往復 1,000km となるのでいずれにせよワンストップでないと戻って来れません.ひるがの高原 SA のセルフスタンドで給油.


航続距離 531.9km,給油量 40.77L,燃費 13.05km/L (i-cruising での燃費表示は 12.76km/L).給油単価 \193 (前回比 \+15/L).……あっさり,過去最高価格更新です(;´Д`)).高速道路をほぼ定速で走った割には燃費がよくありません...

"クレジットカードでの給油は \9,990 まで" ってこれじゃ,場合によってはもう,1 回では満タンに出来ないじゃん...


ちなみに,ここで満タン給油した後の帰宅時の i-cruising でのデータは,航続距離 469.7km,ガソリン消費量 33.59L,燃費 13.98km/L.前半よりはだいぶ改善しましたが,それでも以前の同じようなルートでの帰宅後の給油では,14.33km/L という燃費でしたから,ちょっと悪化しています.

という訳で本日の走行距離は,531.9km+469.7km-α (昨日給油したスタンドから自宅までの分)=1,001.6km-α.げげっ,どう考えても α>1.6km ですので,1,000km に達していません... これじゃ,ストレス解消になりませんっ!(笑)

……もうちょっとどっか走って来るかな :-)
Posted at 2008/07/28 22:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2008年07月27日
明日,ちょいと出掛ける予定があるので,まだ早いけれど AXELA に給油.

航続距離 248.3km,給油量 31.03L,燃費 8.00km/L (i-cruising での燃費表示は 8.04km/L).給油単価 \178 (前回比 \±0/L).スロットでの値引きは今回も \2/L でした.
次第に近辺のスタンドの価格が下がっていて,スロット値引きを考慮しなければ周辺のスタンドも同じ値段になって来ました.このスタンドを使うのも後何回もないかも?
Posted at 2008/07/28 01:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2008年07月20日
AXELA に給油.

航続距離 423.1km,給油量 54.40L,燃費 7.78km/L (i-cruising での燃費表示は 7.93km/L).給油単価 \178 (前回比 \+9/L).スロットでの値引きは \2/L でした.先週後半,206CC に給油したときより値引き額倍増です (笑).

先週末の時点でガソリンが減っているのは判っていたのですが,給油に行くのが面倒で 1 週間先延ばししていました.この間妻がちょこちょこ使って,結局,i-cruising が表示する燃料消費量は 53.32L,実際の給油量も 54.40L と,AXELA の 55L しかない燃料タンクでの給油としては過去最大量となりました.55L というのはタンクそのものの容量で,そこから給油口とエンジンまでの間に 1~2L は溜まるのだと思いますが,逆に 55L 全部使い切れる訳でもありませんから,タンク容量 55.00L との差わずか 0.60L というのはかなりやばい状態だったかも知れません(^_^;
かつて,DEMIO では 2 回ほどガス欠をやらかしているのですが,いずれの時もその直後の給油ではタンク容量 40L に対して 38L くらいしか入らなかった記憶があります.AXELA での過去の給油量最高は 52.10L.今回もかなり危なかったのかも...
Posted at 2008/07/20 10:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2008年06月29日
AXELA に給油.

航続距離 371.1km,給油量 43.15L,燃費 8.60km/L (i-cruising では前回は妻が給油したため i-cruising をリセットしていなかったので,前々回からの累計で 8.65km/L).給油単価 \169 (前回比 \-4/L).

前回 206CC で入れた,ちょいと遠いセルフの店で今回も入れたのですが,前回に続いてスロットが当たりました(*゚ー゚) よって上記 \169/L は \3/L 引き.周辺の店はやはり \175~177 程度のままで (セルフ),\6~8 安く入れられた計算になります.

やっぱり,一定額以上の給油は,来店回数に反比例して当たりを出してるんじゃないのかなー.2 回連続だけど,そうそう当たるもんなのかしら? あるいは,給油量・金額に比例して当たりやすくしている? (私のように,ぎりぎりまでタンクを空けてから満タンにする人は少ないと思うし,AXELA は 55L と比較的大きめのタンクだし,ましてハイオクだし)
それとも,実質的な値下げをスロットでしていて,一定金額以上なら必ず当たるようになっているのかな.術中にまんまとはまっている気もしますが(^^; 周囲の店より確実に安い間は,しばらくこの店での給油を続けてみましょう.
Posted at 2008/06/29 22:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.