車・自動車SNSみんカラ

2008年04月29日
さて,クルマも綺麗になったし,何より天気も爽快なので,妻から獲得した「3 泊 4 日単独ドライブ権」を本日は分割利用(^^; ってことで,昼からドライブに出発!
てか,子供を誘ったんですがね.最近,「ドライブ拒否症」になっていて,付いて来やしません.ま,その分遠慮なく走れるんでいいんですけど :-)

本日は,いつもの峠道→温泉コースは飽きたというか,せっかく時間がたっぷりあるのでやめにして,そのコースを突き破ってぐるっとさらに大回りするコースを選択.クルマは当然,オープンドライブを楽しめる 206 CC をチョイス.
このコースは,60km 弱の間に 2, 3 個しか信号が存在しない区間 (無信号区間の最長距離は 30km くらいかな.でも事実上,60km の間無信号と同じ) とその先に 35km くらいの間信号が存在しない区間がある,快適快走路.……のはずが,さすがに G.W.,そんなことは許してくれません.ひとつ目の無信号区間の途中から,習志野 77 ナンバーな DW デミオが 10km 以上にわたって延々セーフティーカーを演じてくれました(;_;)/
先頭には白髪の初老と思われる男性が運転するシルバーのセーフティーカー,センターラインはイエローフラッグならぬイエローラインのはみ出し禁止で,まさにフォーメーションラップ状態です... ルームミラーを見ていると,最初は 2 台ほどだったのが,時間が経つにつれどんどん車列が増えて行き,しまいにはルームミラーに写り切りません(´・ω・`)
でも,この渋滞の原因となっているドライバーは,大名行列になってるのすら気付いていないんでしょうねぇ... 途中の温泉に消えてくれることを期待したのですが,希望虚しくセーフティーカーは直進.この先は林道の分岐くらいしかありませんから,制限速度±αのこんなペースでこのまま無信号区間を使い尽くされてしまいそうです(;´Д`) ちょうど,工事中なのか路面のペイントが数百メートルにわたって消されている区間があったので,はみ禁解除と好意的に解釈して,1 台前を走っていたミニバンもろともかるーくスルー.
セーフティーカーが執拗なまでに車列の速度を抑えていたので,その先 10km 程度,非常に快適なドライブが出来ました.本当は今日から 3 泊 4 日で弘前城の桜を見にいくなどの旅行に行く予定だったのですが,桜の咲き方が今年はあまりに早過ぎそうということで泣く泣く中止しました (今,桜情報を見たら本日現在でソメイヨシノは 7 分散り~葉桜とか.あきらめてよかったようです).でも,ここもまるで岩手・青森あたりをドライブしているかのような空の広さ・青さとクルマの少なさと爽快感.いやー,これでも十分かな.ヒバリが頭の真上で鳴くのが聞こえるってのはオープンならではの楽しさです.

その先,下りに入った直後,これも県外ナンバーの白いフーガに追い着きましたが,下りで飛ばすつもりはないのでそのまままったり... と思ったら数キロ先でお譲りいただきました.感謝.てか,いつも思うんですが,譲ってくれるなら追い着かれた瞬間抜かせてくれればいいのにな.
(私は,単独走行中,視界に入っていなかったクルマがすぐ後ろに来るまで追い着かれたら,サクッと左ウィンカー出して譲ります.そういうクルマは,それだけの速度差があった訳ですから,抜かせた後もあっという間に視界から消えますし,たいてい,抜くのもうまいので何の手間も気を遣うこともありませんからね.もっと,そういうマナーをどのドライバーも発揮して欲しいんだけど)

そんなこんなで,楽しさ半分,だらだら半分でひとつ目の無信号区間を終え,次の無信号区間へ.……と,再度セーフティーカー投入(´・ω・`)
今度は高齢運転者標識をふたつも付けたプレマシーです (何でマツダばっかなんだ(^^;).すぐにお譲りいただきましたが (感謝!),30km/h くらいで走っていて,はっきり言ってあの速度はかなり危ない... その後は時間的に既にクルマの流れが逆なのか,対向車線にはそれなりにクルマが走っていますが,前走車はほとんどなし.ここでも恐らく 20 分以上,前を遮るクルマがない状態での快適ドライブが楽しめました.天気もいい感じでお日様は出ているけれど気温は 20℃前後と,オープン日和.久々に,ただ走っているだけで癒されました... 子供連れて来なくてよかった (爆
出発から既に 2 時間くらい経っていますが,せっかくの前がクリアな状態,途中で止まる気は全くなし.せっかくカメラ持って来たんだから何か撮って帰らないと,と慌てて今まで走ったことがない林道方面への脇道に寄り道したりして.

夕方になって,少し寒くなって来たのでそろそろクローズの時間.そのまま,峠を下りたところにある温泉へ.2 年前に私がそうしたように,近くの芝桜が綺麗な観光地からの帰り客で混んでいるかと心配したのですが,いつもの土日よりむしろ空いているくらいでほっとしました.眼下に流れる川を見ながらまったりと入浴.相当日に焼けた感じです.やば...

その後は,さすがにほどよく疲れていたので,山道コースを取らずに国道を進みましたが,ここでところどころ芝桜渋滞.甘く見過ぎていたか... 山道コースの方が圧倒的に早く帰れた気がしますが,ずっとの渋滞でも,stop & go の繰り返しでもなかったので,まぁいいとしましょう.
日もとっぷり暮れて帰宅.約 7 時間 220km のドライブでした.かなり燃費はよかった感じ.

たまには,1 日の記録をフォトギャラリーででも.


G.W. に入ってからというものの,クルマいじりとドライブしかしてません.……まぁいいか.
Posted at 2008/04/29 23:36:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ
2008年04月07日
この間の日曜日,久々にネタ車載動画を撮ってみました.……というか,今までは常時撮影していた中から結果的にネタ映像が生まれていただけで,今回のようにネタを撮りに行った(^^; のは初めてかな?
(左の画像は動画 (34.2MB) への直リンクとなっていますのでご注意ください)

場所は自宅のすぐ近くなのですが,こんなところがあるのは知りませんでした.ふだんクルマで行き来している道から 1 本入ったところにこんなネタ撮影が可能な場所があったとは :-)

(今回は敢えて縮小動画を表示していません (笑))

Posted at 2008/04/08 23:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2008年01月13日
1 月も半ばになってやっと初詣でへ.このところの数年,年末年始は汚い自宅から逃避旅行(^^; しているので初詣ではつい遅い時期になりがち.年によっては羽田からの帰路,初詣でに直接行くこともありましたが,今年は遅い時間のフライトを選んだので初詣でに行くような時間ではなかったので,改めて出掛けました.
お宮参り・七五三は近所の神社で済ませましたが,結婚して以来,初詣では我われが結婚式を挙げた都内の神社まで行っています.今年はこんな時期なのでもう空いているかと思ったのですが,まだまだ結構な人出でした...

その後,首都高木場入口付近にあるとあるお店まで買い物に寄ってから帰宅.まだ結構早い時間だったので,「あー,都心環状線は混んでるなー.うんうん,通らないでちょっと遠回りだけど空いてる道走ったほうがいいや」などとつぶやきながら,昨年末に開通した首都高中央環状線新宿線 (旧高松出入口~西新宿 JCT) を無意味に (?) 走ってみました.千葉方面との往復の際には場合によっては使ってもよいくらいの遠回りでしょうか.
Posted at 2008/01/14 23:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2007年12月24日
再び,富士の麓まで行って来ました.

今月初め,206 CC+朝焼けの富士山という構図を撮りに行ったのですが,ここぞというところで雲が覆ってしまい撃沈 orz
という結果で,朝日に照らされているときは撮れませんでしたが,夜明け前のシーンは撮ったのでそれでごまかそうかと思っていました.が,今日は天気予報によると晴れ.静岡県東部地方も晴れ.既にロケハンは済んでいるし,冬至を過ぎたばかりで日の出も前回よりは 20 分くらい遅いはずですし,前回行った場所は南側の山に太陽が阻まれて,余計に日の出が遅いことも判っていたので,前回より 1 時間くらい遅い時間の出発でも余裕なはず.ならば行くか... と 4:30 に目覚ましをかけて昨日は早めに就寝.

会社の日なら目覚まし一発でなんて絶対に起きないのに(^^;  起きれちゃったし,空を見たら快晴.静岡県東部も天気の模様.じゃ行くか... ってことで勢いに任せて出発.給油後,今日もがらがらの高速を飛ばして前回と同じ場所へ行って来ました.今回は場所を探す必要はないのでそのまま有料道路で須走まで.深夜早朝割引で半額 (でも東富士五湖道路は割引にならないのですが) というのはデカいです.……って,3 回目は来たくないけど (笑).

で,撮影ポイントに着いてみると,今日は先客がいました.あれ? でもこの場所は某政府機……げほげほ(ry  それはともかく,山には時折薄い雲がたなびくものの,本日は快晴.前回は人影は皆無だったのに,今回は先客 (ご同好の方 2 名) がいたり,農家風の地元民が通ったり,何度か自衛隊車両が行ったり来たりしていましたが,道の脇に斜めに置いたクルマが邪魔になることもなく,無事,思っていたような絵が撮れました.

太陽が出切ったら後は用はないのでそそくさ撤収 (ご同好の 2 名も同じ狙いだった模様) して,須走からお大名に全線高速で帰って来ました.……というか,今日はそのまま出社(;´Д`)  ま,別荘から出社と思えばいいか :-)  
須走に 8:00 前に入ったら,9:00 ちょっと過ぎには会社に着いちゃいました.これなら別荘生活も可能な気がします (笑).


ちなみに,都留~籠坂間は雪が降ったばかりのようで,結構な積雪を除雪した後でした.そのため,今日の撮影に備えてせっかく昨日洗車したのに,もうどろどろです...
Posted at 2007/12/24 23:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2007年12月03日
そういえば,富士山の帰りに温泉に寄った後,快調に山道を走っていたら... 対向車線に何やら怪しげな一団が.... 私が進んでいる方向ではなくてよかったです :-)
Posted at 2007/12/22 07:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.