車・自動車SNSみんカラ

2007年12月02日
今年はせっかく 206 CC を買った年ですから, クルマを入れた写真を年賀状に使おうと思い立ちました. でもクルマの写真にしてしまったら単なるクルマおたくですので(^^; 正月らしい画にしようと...
ということで, 天気もよさそうなので 3 時起きして富士山のふもとまで行って来ました. 早朝夜間割引 (半額) が効くのでサクッと全線高速でオトナの解決. これなら余裕で日の出までに山中湖近辺に到着出来ます.
が, あらかじめ目星を付けておいた東富士五湖道路近辺は自衛隊の北富士演習場に阻まれて目指した場所にはたどり着けず(;_;
(東富士五湖道路の山中湖 IC 近辺からはとてもよく富士山が見えるんですよね. でも, その「下」に行くことが出来ない...)

すっかりここで撮る気で時間を見計らって来たので, もう夜明けも間近. 別の場所を探すには急がないといけません. もうひとつ思い当たったのは静岡県に入ってからの R469 沿い.
慌てて移動しましたが, 太陽は南側の山に阻まれてすぐには出て来ず, 無事間に合いました. 陽が射す前に何枚か撮って, 後は太陽が富士山を照らすだけ... と思ったそのとき, ふもとに広がっていた雲が急にどんどん登って行って, 山頂をほとんど隠してしまいました(~_~;;  年賀状には, 日の出前に撮ったカットを使うしかないかなぁ?
(画像は今年の年賀状となるはずだった日の出後撮影のカット)

その後マックで朝飯を食べてから, 10 年ぶりくらいに道志みちで帰路へ. 道志みちは私が免許を取り立てのころはまだダートが残っていたのに, 所々道幅が細いところはあるものの, すっかりいい道になっていますね. さすがに, 8 時過ぎに相模原方向へ走っているクルマは少ないので快適です. 途中, 3 台だったかに譲っていただいてさらに快適ドライブ.
しかし, 途中にある温泉はいずれも 10 時からで入湯かなわず. これだったら, 朝から営業している山中湖近くの温泉に入っておけばよかったかな? でもあそこはぬるかった記憶があって, 私好みではない... 仕方ないのでちょいと遠回りして家の近くのお気に入りの温泉に寄ってから帰宅. 6 時間ほど, 278km のドライブでした. 途中, しばらくオープンにして走っていましたがさすがにだいぶ寒くなって来ました...
Posted at 2007/12/02 15:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2007年11月24日
家の近くで飛行船が発着していることをニュースで知って, どうせ家にいても PC は出来ないし暇なので (苦笑), 見に行ってみました.
昨日は一部の便が強風で欠航したそうで, ニュースで「欠航便の搭乗予定者」のインタビューをやっていましたが, なんとそれはガキお子様. 一人 \126,000 からのフライトに家族連れで申し込めちゃうってどんなだよ(;´Д`)

この飛行場, セスナやヘリコプターの体験飛行もやっていて, ヘリだとわずか 2 分ですが \2,000/人など, 飛行船に乗れない一般人でも楽しめそうです.
この日は息子と一緒に行ったので, 阿蘇のリベンジにと, ヘリに乗せてやると言ったのですが「うるさいからやだー」だそうで... てか, 私が乗りたかったんだけど (笑).
関連情報URL : http://www.honda-air.co.jp/
Posted at 2007/11/25 18:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2007年10月28日
台風一過, まさに雲ひとつない秋晴れとなった本日は, 実労働時間は 6 時間くらいでしたが結局, 昨日はサボらずに仕事に行ったので, 自分へのご褒美てなことで先週に引き続き, オープンエアドライブへ.
昨晩, ちょうど台風が過ぎた後に帰宅したので, たっぷり残った雨水で AXELA・206 CC ともにざっと拭いて両車とも本日はぴかぴか. こりゃもう, どっかへ行くしかありません :-)
今日は, 妻と息子は私が寝ている(^^; うちから, つくば市内にいる友達のところへ遊びに行ったので, 高速も渋滞してなさそうだしそのお迎えがてら筑波山ドライブでも... とも考えたのですが, 結局行き先は今まで行ったことのなかった宮ケ瀬ダムへ確定.

ここ (こちら方面) の気になるところは, 昨日も通ったばかりの会社へのいつもの道を延々走らないとけないこと (苦笑). 毎日, クルマで通勤していると会社方面へは余り行きたくなくなるんですよね... いつもの 45 分くらいの道のりのうち, 本日もその 8 割方を走ってしまいました. はい, 昨日もそして明日も... :-(
宮ケ瀬湖へは, そんなことを思ってばかりで一向に行くチャンスがなかったので, この陽気を活かして思い切って行ってみました. 今日は AXELA も空いているので, ナビが付いているこちらにしようかと思ったのですが, やはりこの天気, 屋根が開かないと意味がありません :-) よって 206 CC で.

上述のように, 宮ケ瀬湖へは初めて行ったのですが, 思ったよりも山奥な感じを醸し出していました. 信号もほとんどないし, この前行った岩手並みです. それと, いつも行っている自宅から近くの峠道ルートよりも, up-down が緩やかだし道幅も広く, 高速カーブが連続しているためか, いかにもなかんこードライバーもそれなりのスピードで走っていて, 爽快感は上です.
でも, ダムを一周する形ですんなりドライブ出来ないのはちょっとマイナスかな.

さて, 今日もたくさんのオープン車を見ました.


ロードスター
SLK (?)
7 (?)
MR-S
ビート


鳥居原園地駐車場にしばらくクルマを駐めて周囲を歩きましたが, そこでやっていたオフ会と思われるロードスター軍団はカウントに入れていません.
Posted at 2007/10/28 21:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2007年10月21日
AXELA を洗車してもらって御機嫌になった後, 206 CC に乗り換えてコイン洗車場へ... のはずだったのですが, なぜかそのままいつもの峠道へ :-)
今日はからっとしたお天気で, まさにオープンドライブ日和. 思い出せるだけでも,


ロードスター
Z4 (?)
SLK (?)
206 CC
MR-S
ビート
レクサス SC
307 CC

と 10 台以上オープンにしたクルマに出会いました (206 と思ったのは色からすると 207 だったのかも. かつ, 時間的にも同じクルマかも).
こちらはまだ紅葉シーズンには早いし, しかも午後遅い時間からの出発なので大丈夫だろうと思っていたのですが, 何台か極端に遅いクルマ (しかもこうしたクルマに限って一切譲ってくれない...) がいてしおしおでした. それでも, そういえば自宅から 1 時間近くかかりますがこの峠道も (国道でこそありませんが) 30km 以上にわたって信号は一切なく, その遅いクルマの存在を除けば楽しめました.
ここへは納車直後に来て以来で 3 か月ぶりなのですが, だいぶクルマに慣れたせいか, 前回よりは楽しめました. が, 上り坂では AXELA ではしたことのないアクセル全開が必要だったり, コーナーでの安定感など, クルマの性能という意味ではやはり AXELA のほうが上のようです.
途中の湖畔の周遊道路に入ってからは, 前の車列に追い着くと駐車場にピットインして時間調整して, 後ろのクルマが見えて来ると本線に復帰, なんてことをしながら, 出来るだけ前にはクルマがいないように走ったりしながらドライブを楽しんで来ました.

その後は, 温泉に入ってから 1 週間が経って, 禁断症状がそろそろ現れるころだったので, 帰りがけにいつもの温泉へ. さすがに今日は混んでいましたが, それでもさっぱりしていい 1 日の締めとなりました :-)
Posted at 2007/10/21 22:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2007年09月30日
今日は, 半年前にとあるところで激安だったので買った某遊園地のチケットの有効期限最終日. 本当は G.W. に行く予定だったのだけれど, 計画した日は体調不良だったか何かでパス. そのうち行くさ, とか言ってるうちに「梅雨が明けたら...」「涼しくなったら...」「暇になったら...」などと延び延びになり, ついに最終日は雨 orz
えぇ, 雨の中, 傘を差して遊園地行って来ましたよ (苦笑).

写真はその帰り道, 中央道で見つけた 307 CC. 走っているところは初めて見たと思います. LED テールランプ+黒のボディカラーは格好いいですねぇ. 207 CC は 206 CC と同系列で "女の子向き" てな風情ですが, 307 CC は明らかに "男の子向き" という感じ.

本当は, 冷えた体を温めに帰りに温泉寄って来ようと思ってたんだけど, まぁいいか...

往復 100km 弱の移動でしたが, ちなみに, やっつけで取り付けなおした B ペダルはふつうに乗ってる分には問題なさそう.
Posted at 2007/09/30 23:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.