車・自動車SNSみんカラ

2008年10月13日
好天に恵まれた連休最終日,昨日の「クレジットカードを 2 枚とも持って来てねぇぜ事件」にて,半日の単独ドライブ権をゲットしたので,206 CC でのオープンドライブのため早起き.これから行こうとしている場所とは方向が違うのですが,昨日給油したこのスタンドのお値段は,周辺の店ではダントツなことが判ったので,いったん逆方向へ向かって給油へ.

家を出た途端に燃料警告灯点灯.この時点で 408.5km 走行,燃費 9.90km/l,航続可能距離 81km.この時点でのガソリン消費量の計算値は 41.26L で,前回,1~2L くらい入れ足りないせいでやはり想定値よりそのくらい少なめです.航続可能距離はいつもと同じなので,燃費計には問題なく,前回の給油の仕方に問題ありそう.

航続距離 422.5km,給油量 42.00L,燃費 10.06km/L (車両の燃費計では 9.90km/L).給油単価 \154 (前回比 \-11/L).げげっ,今回もどんなに頑張っても 42L しか入りませんでした.計算上は 422.5km÷(100km÷10.1L)=42.67L ですから,43~44L 入って当然なのですが... うーむ,前回も同じスタンドでの給油なのですが 2 回連続で計算値よりショート.ちょっとヤバい感じです.
スタンド特有の癖みたいなもんなのかなぁ.次に入れるときは,4 分制限にひっかかるのを覚悟でもっとゆっくり入れてみようかなぁ.まさか,安いのは計量器をごま... あ,昨日入れた AXELA では i-cruising の値どんぴしゃだったのでそれはないハズ(^^;

ところで,昨日は \155/L でした.今日は \1 下がって \154/L.しかも,昨日は出なかった次回 \2/L 引き券がレシートに出てました.うげっ,なんで今日から出るんだ... 昨日 \2/L 券が出てれば,今日早速使って,\152/L だったのに(´・ω・`)
Posted at 2008/10/13 23:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年09月25日
昨日 up した 2 本の記事は,本当は 9/22・23 分
# のつもりだったのに操作をミスった... (´・ω・`)

帰宅時に燃料警告灯が点灯.この時点で 420.4km 走行,燃費 9.80km/l,航続可能距離 83km.この時点でのガソリン消費量の計算値は 42.88L で,ちょうど想定どおりです.安心,安心... 通勤ルートからちょっと寄り道したところに新たにセルフスタンドが出来たので,帰り道に遠回りして給油.

航続距離 429.0km,給油量 44.00L,燃費 9.75km/L (車両の燃費計では 9.70km/L).給油単価 \165 (前回比 \-7/L).げげっ,今回もちょろちょろと入れたつもりなのですが,どんなに頑張っても 44L しか入りませんでした.計算上は 429.0km÷(100km÷10.3L)=44.187L ですから,44L というのは最低ラインで,いつもならあと 1L くらいは入りそうなもんですが...

このスタンド,先週後半にオープンして,今週頭まではオープニングセールでハイオクは \161/L だったようですが,既にセールは終わっておりこの価格... (´・ω・`)
でも,自宅~勤務先近辺のスタンドはセルフでハイオクが \170 前後なので,これでも十分に安いのですが.おかげで,1L あたりの価格は前回比 7 円安です(^^)  このスタンドは,通勤時に寄るには少し寄り道が必要ですが,今まで,通勤ルート上には安いスタンドがなかったので,便利になりそうです.
Posted at 2008/09/26 00:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年09月08日
このところ,金曜日の出勤時にガソリンがなくなって,帰宅時に給油というパターンが続いていた 206 CC.今回はちょっとタイミングがずれて,週初めの本日月曜日の帰宅時に燃料警告灯が点灯.その時点での航続距離 413.8km,燃費 9.80km/L,航続可能距離 84km.燃料消費量は 42.21L という計算になり,想定値 (42~43L) どおりでの点灯となりました.そのまま,帰りがけに給油して来ました.6 月以来使っていたスタンドは先月末で閉店してしまったので,前に使っていた店に "出戻り".

航続距離 424.9km,給油量 45.00L,燃費 9.44km/L (車両の燃費計では 9.90km/L).給油単価 \172 (前回比 \-8/L).以前もらった \2/L 引きチケットは 6 月末で期限が切れていたので \2/L 高い一般料金になるかと思ったのですが,今回も店員のおねーさんが店内でチケットを配っていたので無事 get し,\2/L 引きとなりました.でも今度のは今月末が期限で,すぐにまたもらう必要がありますね (3 か月ごとの更新なのかも).まぁ,またもらえばいいのですが.
Posted at 2008/09/08 21:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年08月22日
夏休み中はいっさい 206CC に乗らなかったため,前回給油から珍しく 20 日以上も開いての本日の給油となりました.
今週月曜から社会復帰した訳ですが,別に,リクライニングやシート位置を動かした訳でもないのに,月曜の朝は 206CC が何だかチョー乗りづらくて困りました... 2 日くらいしてやっと慣れましたけれど,月曜・火曜くらいは運転していて激しく疲労しました(;´Д`)  北海道で借りたレンタカーに乗り込んだときには何の違和感も感じなかったのに,1 年・15,000km 以上乗っている自分のクルマに約 2 週間乗らなかっただけで違和感を覚えるというのも変な話です.

それはともあれ,なぜか 206CC の給油はいつも週末にやっている気がします.前回同様,今回も週末の出勤途中に燃料警告灯点灯.この時点での航続距離 410.4km,燃費 9.80km/L,航続可能距離 71km.燃料消費量は 41.86L という計算になります.前回の燃料警告灯点灯時の燃料消費量の計算値は 39.23L と想定値 (42~43L) よりかなり少なかったのですが,そのときの給油では計算値より 3.58L も上乗せして給油出来たため,今回はほぼ想定の範囲での点灯となりました.
(まぁ,ふつうの人はここまでしつこく燃料警告灯点灯時にあとどれだけ燃料が残っているかを突き詰めないのでしょうが,私の場合,ガソリンスタンドが少ない地域で燃料警告灯が点いたとき,そのまま目的地方向にあるスタンドを目指すか,たとえ迂回してでも安全策を採って近くのスタンドを目指すかといった重大な選択 :-) のためには,出来るだけ給油条件は揃えて,データも多く集めておきたいと思っているのでこだわっております...)

という訳で会社帰りに給油.航続距離 445.6km,給油量 46.46L,燃費 9.59km/L (車両の燃費計では 9.90km/L).給油単価 \180 (前回比 \+2/L).スロットは今回も \2/L 引きにとどまりました.
本日の給油時点での想定燃料消費量は 45.01L でしたので,想定値より今回は +1.46L 多くの給油.これですっかり元に戻る (きちんと満タンになった) でしょうか.ちなみに本日はあと一歩というところで再び 4 分制限時間切れ... (´・ω・`)


このスタンド閉店の日まであと 1 週間ちょっと.AXELA ではもう 1 回給油出来そうですが,206CC ではもう無理かな...
Posted at 2008/08/23 13:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年08月01日
昨日給油したのですが,書き忘れていました.

昨日朝,いつものパターンで (?) 出勤途中に燃料警告灯点灯.この時点での航続距離 388.4km,燃費 9.90km/L,航続可能距離 67km.燃料消費量は 39.23L という計算になります.
前々回の給油時に計算よりも 3L 以上入れ足らない状態になってしまい,前回給油時に 2L 挽回したはずなのですが,やはりまだ想定時期よりかなり前に燃料警告灯が点灯してしまっています (この燃費なら,420~430km 走行後の点灯でよいはず).8 月からまたガソリンが値上げされるらしいけれど,この分だと土日まで保ってしまうなぁと思っていたので (燃料警告灯が点灯するまで給油したくない... (^^;),まさに想定外.

という訳で会社帰りに給油.航続距離 420.0km,給油量 46.00L,燃費 9.13km/L (車両の燃費計では 9.90km/L).給油単価 \178 (前回比 \-1/L).スロットは今回も \2/L 引きです.\3/L 引き以上はなかなか出ないなぁ...
さて,今回給油時の燃料使用量の計算値は 42.42L (420.0km÷9.90km/L) だったので,今回はなんと 3.58L も上乗せ出来ました.やはり,前々回の給油までで相当入れ足りていなかった模様です.今回は 4 分間の給油制限にひっかかることを覚悟で,今までよりさらに握りを細めて給油したのがよかったのだと思います.なお,6 月以降,同じスタンド,しかもほとんどが同じ給油機で給油していますから,スタンド・給油機ごとのクセで入れづらいといったことはないはずです.単に,最近使っているこのスタンドの給油機だと,弱く握っているつもりでも相当の量が噴出しているのでしょう... 面倒なクルマです(;´Д`)

ともあれ,これで本当の満タンにかなり近付いたでしょう.燃料警告灯が次回点灯するのは,燃料消費量が 43L を超えたときのはずです.


なお,先ほど帰宅時に見かけた看板は軒並みハイオクで \194 前後でした(;´Д`)
Posted at 2008/08/02 00:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.