車・自動車SNSみんカラ

2008年07月17日
出勤途中に燃料警告灯点灯.この時点での航続距離 424.4km,燃費 11.11km/L,航続可能距離 85km.航続距離と燃費から計算すると 38.196L しかガソリンを消費していない状態と考えられます.やはり,前回の給油時に 3L 以上入れ足りていないことが確定しました (38.196+3.2=41.396L ならばだいたい経験どおりの燃料警告灯点灯時期です).今回ガソリンを入れるときはしっかりと満タンにしないと...

という訳で会社帰りに最近使っているスタンドへ.航続距離 450.1km,給油量 43.00L,燃費 10.47km/L (車両の燃費計では 10.99km/L).給油単価 \179 (前回比 \±0/L).前回給油後に霞ヶ浦まで往復して来ましたので,燃費はいいです.
スロットでの値引きは前回に続いて今回も \1/L (´・ω・`) なんか,だんだん当たり方が渋くなって来ているのは気のせいでしょうか?

今回給油時の燃料使用量の計算値は 40.96L (450.1km÷10.99km/L) だったので,今回は無事 2L 上乗せ出来ました.前回不足していた 3L のうち 2L を挽回出来た計算です.実際には前回の燃費 11.60km/L というのはよすぎで,実際には 2~4L 分追加した 10.55~9.67km/L,今回の燃費は最低でも 2L 分マイナスした 10.98km/L というところなのでしょう.
今回の燃費は日曜日に預けた点検・オイル交換のときに長時間アイドリングしていたせいで,ちょっと悪くなっていますから,そんなもんでしょうね.
Posted at 2008/07/17 23:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年07月12日
微妙な残り加減だったので,出掛ける前にまずは給油.

航続距離 232.0km,給油量 20.00L,燃費 11.60km/L (車両の燃費計では 10.00km/L).給油単価 \179 (前回比 \+3/L).

車両の燃費計が 10L/100km ということはジャスト 10km/L.航続距離が 232.0km ですから,今回はケータイの電卓を取り出すまでもなく,これくらいの暗算は私にも出来て 23.2L 入るはず.……と思って給油していたのに,頑張って入れても 20L 止まり.3L 以上も入れ足りません(;´Д`)
すっかり慣れているというか,警戒しているので,ノズルを全部握ってどばどば入れていないのにこれだもんなぁ.タンクにガソリンが半分以上残っている状態で入れると余計に空気の抜けが悪くなるのだろうか? それとも単に燃費計の誤差なのだろうか...

思った容量入れられないし,今週頭から \2/L も騰がってるし,スロットは初めて末等の \1/L 引きだし... (´・ω・`)
Posted at 2008/07/12 20:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年07月07日
航続距離 420.4km,給油量 45.00L,燃費 9.34km/L (車両の燃費計では 9.52km/L,航続可能残距離 58km).給油単価 \176 (前回比 \+6/L).

今回は計算上のガソリン使用量 420.4km÷(100km÷車両の燃費計の表示値 10.5L)≒44.1L をきちんと超えて 45L 給油することが出来ました.

今まで入れていたスタンドは相変わらず高値で,\188/L 近辺(;´Д`)  6 月に入ってから使い始めたこの店は \178/L で \10/L も安い... で,今回もスロットで \2 引き.よくよく見たら,1 等から 5 等まであって,1 等だと \5/L 引きなんだそうです.改めてレシートや自分が書いた記事を見返してみると,1 回目は 4 等 \2/L 引き2 回目は 3 等 \3/L 引きと値引き額が毎回違っていました.やっぱり外れはなくて必ず当たるようになってるのかな.
\5/L 引きの 1 等がばんばん当たってくれるといいのですが :-)


なお,206CC のフロアマットがずれまくって不快だったので,昨日ちょっとした改良を施しました.詳細は整備手帳にて.
Posted at 2008/07/07 12:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年06月19日
本日帰宅時 206CC に給油.給油時の航続可能距離は 64km で,会社までは往復 40km なので,あと 1 往復出来そう.出来れば明日このまま出社して,週末に給油したかったけれど,金曜日は道が混むので燃費が悪そうだし,第一,精神衛生上も悪いのでまぁいいでしょう.
(なぜか,月曜日が一番空いていて,週末にかけて道がどんどん混んでいきます)

いつものスタンドに行ってみたらハイオクは \175 (\2 引きチケット適用時価格).その前に横目で見た,安かったので 1 か月ほど前 AXELA に給油したフルサービスの店は \172.相変わらずフルサービスの店のほうが圧倒的に安いってどういうことだよ(;´Д`)
そっちも安いらしいという gogo.gs 情報があったので,ついでに別の店に行ってみる.こちらはセルフで \172.さっきのフルサービス店と同じだけど,セルフで入れたいので,数年ぶりにこの店を使用.……そしたら,給油後のスロットで見事 \2 引きになりました(^^)/

2 年ほど前,その当時は安かったので,改装を機に一時期行っていた店でもやっていたスロット割引.行き始めてからすぐ,スロットが当たって 2 回ほど \500 引きになったのですが,それ以降はとんと当たりませんでした.そのうち,周辺の店のほうが安くなったのと,スロットの内容も変わってうまみが薄れたので行かなくなったのですが,このスタンドももしかしたら,「初めて来た客には確率を高めにしておく」作戦かなぁ...
(カード払いだと,そうした操作も簡単に出来ますからね)

航続距離 499.7km,給油量 46.00L,燃費 10.86km/L (車両の燃費計では 10.87km/L,航続可能残距離 64km).給油単価 \170 (前回比 \-8/L).
いつも行くスタンドは上記のように \175 でしたから,\230 安く入れられた計算になります.

ちなみに,今回の計算上のガソリン使用量は 449.7÷(100÷9.2L)=45.97L だったので,今までの経験からすると 47L くらい入れられそうなのですが,計算値と同じ 46L を入れるのがやっと.満タンにしたつもりが,前のように,徐々に満タンとの差が開いているようなことがなければいいのだけれど.

なお,画像はケータイで撮ったのですがなぜか保存出来ておらず orz
Posted at 2008/06/20 00:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年06月07日
山梨県道 206 号線探訪ドライブの途中,このまま帰ればちょうど家に着くころに燃料警告灯点灯ペースだなぁ,などと思いながら走っていたのだけれど,安かったので山梨市内にて給油.

6 月に入ってから,自宅近辺は軒並みハイオク \181/L に.昔は \5 前後差があったのに,暫定税率一時廃止のころから安かったスタンドも高かったスタンドもカルテルを結んでいるかのようにほぼ横並びとなっています(-_-
ところが,今日のドライブ途中で見つけた Express は \178/L (その後見た R20 などの幹線道路沿いのスタンドも軒並み \181/L).不確かな情報によると,自宅近辺でふだん行っていないスタンドでは \169 といった値段のところもあるようなのですが,家からはちと遠いし,出来れば同じ系列のスタンドで揃えたいし,途中延々渋滞するとちと心許ない残量で精神衛生的にも悪いしということで素直に給油.

航続距離 401.0km (航続可能距離表示は 212km.でもこれ,山を下って来たエンブレ全開運転が反映されているのでアテになりません.だってさっき,ここに来る 40km ほど前の,峠の頂上手前では 140km くらいまで進んでましたもん),給油量 36.97L,燃費 10.85km/L (車両の燃費計では 11.76km/L).給油単価 \178 (前回比 \+18/L).
やっと,計算 (目標) 値である 35L よりもずいぶん余計に気持ちよく入りました.……が,今回もピットタイム 4 分制限満了により給油強制終了(´・ω・`) あと 0.03L だったのに (号泣

やっぱり,計算どおりあと 10L 程度の残容量だったので,少しの渋滞程度なら楽勝,ばりばり渋滞だとヤバい... というくらいの微妙なラインでした.帰りの中央道は結局問題ありませんでしたが,これだけ入れば給油しておいて正解かな.
Posted at 2008/06/07 21:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.