車・自動車SNSみんカラ

2007年02月06日
本日, 40,000km 突破.

JUSTY のときは 1 年 7 か月で到達, DEMIO では 1 年 6 か月で到達でした. AXELA では 2 年 6 か月と最遅到達記録. 1 日往復 40km, 1 年で 10,000km は通勤で使っているのになぁ, ずいぶん遅い記録です. 通勤で使ったのは 40,000km のうち 25,000km ってことかな. それだけ, 仕事ばかりでどこへも遊びに行けてないってことですね orz

AXELA での「経県値マップ」はこちら.
Posted at 2007/02/12 20:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA 日記
2007年01月05日
昨年 2 月に, 高速道路走行中, 前走車からの飛び石でフロントガラスに傷が入ってしまっていたのですが, ついにヤバい状態になってしまいました.

本日は仕事始めで, 仕事納めに引き続き定時出社必須の日. 仕事納めの日はお昼まで仕事をすれば, 1 日仕事したことになるというおいしいことがありますが, 仕事始めはそんなこともなく, 単に早朝出勤を強いられるだけでまったく楽しくない...
ともあれ, 7:00 前に出発. 今日はやけに冷え込んでいて, フロントガラスも凍っています. 500ml ペットボトルに入れた, 40℃ないと思われるぬるま湯をフロントガラスにかけて大まかに溶かしてから, デフロスターで温風を出して解凍しながら走行.
室内もほとんど暖まって来た, 出発 15 分後に異変は起きました.

「ぴきっ」「ぴきっ」

異音がします.「ぴきっ」って何よ, 今の? まるで飛び石が当たった音みたいだけれど, 衝撃は一切感じず. ……飛び石? 慌てて, 昨年傷ついた部分を見ます. すると, 5cm 以上はあると思われるひび割れが, 傷の前後に広がっています... 割れた(;´Д`)

ディーラーからは, その大きさだとリペアしてもし切れない可能性が高いし, 補修費用も高額になる. リペアしないと, 今後傷が広がる可能性が高いので車検も通せない可能性が高いから交換を勧める, と言われていたしなぁ.
窓ガラス破損は, 私の入っている車対車+Aのエコノミータイプの車両保険でも補償されるし, しかも「等級据え置き事故」扱い. 車両保険を使っても翌年は等級が進みはしないものの下がらないので, 金銭的な負担はほとんど発生しない. この際治すしかないですなぁ...

しかし, 仕事始めからこれですかい(;´Д`) 大丈夫なんかな, 今年...


その日の深夜, 仕事から帰ろうとすると, (何もしていないのに) さら傷は広がって, それぞれ 10cm 以上のひび割れに発達していました... クルマがないと通勤出来ないんだけど, 修理までの間, 大丈夫なのかなぁ?
Posted at 2007/01/07 11:23:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA 日記
2006年08月31日
AXELA を対象にして, "パック de 753" に本日入って来ました (C プラン).

この "パック de 753" という, マツダがやっている延長保証の有料サービス内容が 9 月から見直されることを, みんカラの「お友達」の o4b3 さんの昨日の blog [TrackBack] で知りました.
この "パック de 753", 今までは:
  • A プラン ~
    一般保証 (特別保証対象以外の部品について, 3 年かつ 6 万 km 以内) 終了後, 一般保証を (10 万 km まで) 2 年間延長 (\15,750)
  • B プラン ~
    特別保証 (エンジン等の走行関係部品について, 5 年かつ 10 万 km 以内) 終了後, 一般保証・特別保証を (14 万 km まで) 2 年間延長 (\26,250)
  • C プラン ~
    A プラン+B プラン (\38,850)
というもの. 値段は AXELA 等の場合です. B プランの場合, 特別保証だけが延長されるのではなく一般保証も 6, 7 年目には復活するのが判りづらいというか, よく判らないシステムですね. B プランに入っていると, 例えば 3 年 6 万 km 以内に壊れれば一般保証の対象となるエアコンが, 4, 5 年目に壊れると 保証なし. 6, 7 年目にはまた保証されるということ. 5 年目に壊れても修理せず, 6 年目になってから修理すれば保証範囲なのかな?!

それが 9 月以降は, A プランのみ残り, かつ値段も \19,950 に値上げになるとのこと. 昨日深夜, o4b3 さんの駆け込み加入レポートを読んだ後, 一晩寝ずに考えた結果, 本日午前中, ディーラーへ行って私も C プランに入って来ました.
上記のように, 最終的に全部治るのなら B プランでもいい気がしましたが, 例えばエアコンが 4, 5 年目に壊れて最大 2 年間無修理で過ごせるかと考えると... ダメそうですね(^^; ということで, 素直に C プラン. 想定外の \38,850 の出費は痛いなぁ...

マツダ車は AXELA で 2 台目ですが, 1 台目 (でまだ現役の) DEMIO の修理はどうだったかというと... 保証以外での修理は: のふたつ, 合計 \29,150 だけなんですよね. もしも AXELA もこれと同じ故障率だとしたら, \38,850 も修理代を先払いして (保険をかけて) しまっている訳で 大赤字です. そんな計算をしていたので "パック de 753" の存在は前から知っていましたが, 初車検までにゆっくり考えればいいやと思っていました. 今回, 駆け込みで大枚はたいてしまいましたが, 果てさて正解だったのかどうか...
(マーフィーの法則じゃないけれど, この保険の類は入っていないときだけ悪いことが起きて, 入っていれば何も起きないと言うし, まぁいいか?!)
Posted at 2006/08/31 15:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 日記
2006年08月01日
まぁ小さなことはそれでも色々とありましたが, AXELA が納車から無事 2 周年を迎えました. 前回給油までの走行距離 32,337km / 合計給油量 3,276.33L (\417,130) / 平均燃費 9.87m/L.
(DEMIO の同時期のときは 50,610km / 3,480.66L / 14.54km/L でしたからぬるいもんですな...)

本日の画像は最近流行りの (笑) 経県値で. AXELA で行ったところをまとめるとこんな感じ. 結婚してからはどこかへ行くにも飛行機利用が多くなってしまったので, 全然だな... (^^;
(ちなみに, DEMIO での場合は前回紹介したときから沖縄が未踏になるだけで後はほぼ同じ. "宿泊した" が多少少なくなるかな... DEMIO では沖縄を除く全都道府県を下道で自走しているので, 基本的には「訪問」はクリアしています. AXELA でも全都道府県訪問を達成出来るかなぁ. まだ先は長そうだ(^^;)
Posted at 2006/08/01 00:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA 日記
2006年07月05日
4 月のある日, 花見からの帰り道に突然, ダッシュボードの中で「カラカラ」という何かが転がる音がしたという話を書きました. また異音です(~_~;
ところが, その後コンソールを分解してもそれらしき物体はなく, その後まったく音がしなくなっていました. ま, 無音ならそれでいいんですが...

それから 2 か月. ある日ふと助手席足元を見ると, ワッシャーがひとつ転がっています. 光沢があっていかにも未使用か, コンソール内等の室内で使われていました, といった感じ.
はて, このワッシャーは何なんでしょう...(;´Д`) ワッシャーが取れてるということは, ナット (ボルト) が取れてるってことですよね. その異音はいかにも, ボルト (結構大きそう) がコンソール内を転がるような音だったんですが, こいつはその原因の片割れなのかなぁ...

ってこれ, クルマの運行に影響を与えるような部品じゃないだろうな?! (~_~;
Posted at 2006/07/05 12:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA 日記


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.