
昨年 2 月に, 高速道路走行中, 前走車からの飛び石で
フロントガラスに傷が入ってしまっていたのですが, ついにヤバい状態になってしまいました.
本日は仕事始めで,
仕事納めに引き続き定時出社必須の日. 仕事納めの日はお昼まで仕事をすれば, 1 日仕事したことになるというおいしいことがありますが, 仕事始めはそんなこともなく, 単に早朝出勤を強いられるだけでまったく楽しくない...
ともあれ, 7:00 前に出発. 今日はやけに冷え込んでいて, フロントガラスも凍っています. 500ml ペットボトルに入れた, 40℃ないと思われるぬるま湯をフロントガラスにかけて大まかに溶かしてから, デフロスターで温風を出して解凍しながら走行.
室内もほとんど暖まって来た, 出発 15 分後に異変は起きました.
「ぴきっ」「ぴきっ」
異音がします.「ぴきっ」って何よ, 今の? まるで飛び石が当たった音みたいだけれど, 衝撃は一切感じず. ……飛び石? 慌てて, 昨年傷ついた部分を見ます. すると, 5cm 以上はあると思われるひび割れが, 傷の前後に広がっています... 割れた(;´Д`)
ディーラーからは, その大きさだとリペアしてもし切れない可能性が高いし, 補修費用も高額になる. リペアしないと, 今後傷が広がる可能性が高いので車検も通せない可能性が高いから交換を勧める, と言われていたしなぁ.
窓ガラス破損は, 私の入っている車対車+Aのエコノミータイプの車両保険でも補償されるし, しかも「等級据え置き事故」扱い. 車両保険を使っても翌年は等級が進みはしないものの下がらないので, 金銭的な負担はほとんど発生しない. この際治すしかないですなぁ...
しかし, 仕事始めからこれですかい(;´Д`) 大丈夫なんかな, 今年...
その日の深夜, 仕事から帰ろうとすると, (何もしていないのに) さら傷は広がって, それぞれ 10cm 以上のひび割れに発達していました... クルマがないと通勤出来ないんだけど, 修理までの間, 大丈夫なのかなぁ?
ブログ一覧 |
AXELA 日記
Posted at 2007/01/07 11:23:57