車・自動車SNSみんカラ

2006年06月01日
クルマ通勤していると, 毎日の出勤時間には結構ばらつきがあるのに同じ車に出会うことが何度かあるという話を以前書きました.
その車だけでも 1 年ちょっとの間に 3 回以上見かけていましたから, 特徴がないので気づいていないだけで, 他にも同じ車を何度となく見かけているのではと思っていましたが...
本日, ついに別のクルマを発見 (笑).

非常に目立つクルマなので気づきました. 私が家を出る時間は 7:00 から 10:00 の間でかなりばらついていますが, 打ち合せ開始時間に合わせて出社しているので曜日ごとにはほぼ一定しています.
ビデオ解析 (笑) によるとこのクルマ, 前回見かけたときもみごとに木曜日でした. このクルマは木曜日, あるいは毎日, 私と同じ時間に走っているのでしょうね.

ところでこの派手なテールを持つこれは, 何というクルマなのでしょう?
2006年05月31日
信号待ちでふとルームミラーを見ると, 信号ひとつ手前で停車している赤色灯を点灯したパトカー.
無性に, 信号が青になったと同時にフル加速して逃げたくなるのは私だけでしょうか? (^^;
2006年05月22日
暇なので (ネタ切れなので?), 通勤路 (往復 40km) にあるクルマのディーラーを集計してみました. 私は往路は 2 車線路かつ短いルート優先, 復路は 1 車線でも通行量と信号が少ないちょっと長めのルート優先で使っています.
そのため, 復路はどちらかというと裏道というか, 地元民しか通らないようなルートなのですが, 復路のみ通る部分には改めて考えてみるとなんとひとつもディーラーはありません. よってこの集計は実質的には片道 20km 分となります.

ということで結果発表 (出現する順). ぞれぞれのマークひとつが 1 軒を示します. なお, いわゆる業販店は含めていません.


ダイハツ

メルセデス


日産

いすゞ

トヨタ

三菱


ルノー


マツダ


って, 我ながらいいアイディアかと思ったけど, いすゞがやけにたくさんあるように見えるな... (^_^;

家から 10 分走るまでに (すべて同じ道 1 本で) 三菱までの 6 メーカーが揃います. この道は決して人通りは多くありませんが, 両側には工場が多い道で, クルマの通行量は多いので, ディーラーも集まっているのでしょう. マツダが一番最後, 会社に着く直前に現われます.

トップとその次はトヨタ・日産の順で, 妥当な結果ですね. トヨタはトップでしたが, 驚くほどは存在しない模様.
後は 1 軒ずつ綺麗に横並びで, これもまた妥当か (ルノーが異彩を放っていますが).
マツダはもう 1 軒あったのですが, つぶれています. シェアを考えれば現状が合っているのかも?

そういえば, 1 軒も沿線に存在しない国産大手メーカもあるようですが, まぁいいか...
2006年05月20日
今日の土曜日も何事もなかったかのように出勤. さすがに疲労 & 睡魔に負けて午後からの出勤となりましたが.

私も約 2 年前に車通勤を始めるまでは土日中心に乗っているサンデードライバーでした. しかし, 平日でも最低 1 回は運転していましたし, 多いときは年間 30,000km 走っていました. なので, 連休中などに以下にも不慣れなドライバーが多くなるのを見て, 「サンデードライバー」という言葉を実感しているつもりでした. しかし毎日通勤で乗ってみると, サンデードライバーの真の恐さがようやく判った気がします.

明らかに平日の通勤時間とは違う挙動のクルマが跋扈しています(~_~; 通勤時間 (特に朝) は殺伐としていますが全体としてはきびきび動いてますね. ー方, 休日になった途端, 2 車線の道で車線をまたぐかのように走っていたり (かといって左右どちらの車線に行こうか迷っている訳でもない), どこで止まろうとしているのか意図がくみ取れなかったり (信号停止時に必要以上の車間を開けたり, かと思うと次の信号ではぴったり付けてみたり...), 進路変更が意味もなくのろのろしていたり... といった感じ. 今日もそんなクルマたちに惑わされながらの出勤でしたが, 全体的にはクルマは少なかったようで (そんなサンドラさまたちに定期的に邪魔されていたので実感出来ませんでした), 往路としては最速レベルの 36 分で到着. いつもこれくらいの所要時間なら休日出勤する気にもなるんですが.

時間に追われずに出勤出来るのって休日くらいですので, 今日は試しに車載カメラ位置を変えてみました. ダッシュボード上から後部座席背もたれの上へ. 車内も写して, シフトチェンジ等, 私が何してるのかが判るようにするためです. さてどう映っているかな?
2006年05月18日
つい 2 日前に事故通行止めになったばかりなのに, 今日もまた通行止め(;´Д`)

今朝, VICS では「作業・規制中」としか出ておらず, てっきり植栽の剪定とか, 路肩での電話工事とかかと思っていました. しかし, その区間にたどり着く遙か前, 家の前から続く道から国道へ出るところから既に渋滞. 国道へ曲がれません (でもなぜか VICS には国道は渋滞とは出ておらず). とりあえずここはいつもどおり裏道へ.
6 分ほど走って再び国道へ... 3 分待ち. 曲がった先も大渋滞.
ここでやっと,「作業・規制中」が生ぬるいものでないことに気付きました. その先, 何が起きているのかを知りたい気もしつつ, ここまでではふだんなら 15~20 分で通過するのに, 既に 40 分だったので (2 日前よりペースが遅い!), 時間を優先して 2 日前と同じルートで迂回. 今日はこの迂回路は空いていたのが幸い.

そしてその先で見たものは... 3 車線中 2 車線を規制して, 倒れかかった電柱を工事してました(~_~;; 2 日前は通行止めにするためにパトカーが鎮座していた交叉点が今日は高所作業車でいっぱい... 会社までの所要時間は 61 分. 往路としては過去最悪ペースです. 朝から疲れる 1 日でありました. とほほ.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.