
今乗っている代車を 272 万で買ったのは○○市在住の××さん...
既に書いたように,206 CC を車検に出しているので 1 週間の代車生活を送っています.以前の修理のとき借りた代車には車検証が入っておらず,
文句を書いたせいか (?),今回はきちんと車検証や自賠責保険証等がグローブボックス内に入っていました.
……が,このフォレスターは何年式なんだろうとか,素性を知るために書類一式をめくっていたら... なんと.この車両を買ったときの明細書,その後の 12 か月点検時の保証書など「すべて」の書類が入っていました.で,それらには前のオーナーとおぼしき人の住所・氏名・電話番号までばっちりと記載されたまま(;´Д`)
このクルマは 241 万円のところ 33 万円の値引きをしてもらって,諸費用をあわせて 272 万円で購入.うち下取り車が 3 万円と頭金を 80 万円入れて残りはローン,と.いやぁ... いいんですか? こーゆー個人情報を他人に公開して (ディーラーもディーラーだけど,私なら下取りに出すときにこうした書類は全部手元に置いておくか破棄しますけどね... まぁ,もう 9 年も前のことですから住所・電話番号は違っているかも知れませんが... 名前はふつう変わらんだろ?).
このディーラー様,様子見ということでまずはオイル交換をしてもらいに初めて行ったときも,
赤の他人の住所氏名・車両情報を伝票に印刷して私に渡したのですが,あまりにも個人情報に無頓着過ぎませんかね??
ちなみに,このフォレスターで既に 200km くらい走りましたが,結構いいクルマです.が,ハンドルが軽過ぎなのだけがちょっと嫌な点.また,轍にハンドルを取られ易いのか,何かそういう味付けなのか,交叉点で右左折しているとき,ぴくぴくとハンドルを戻されるような挙動があって気になります.それと,オートエアコンなのですが,オートにした状態で外気導入・室内循環を切り換えるとマニュアルになってしまうのが不便.AXELA/206 CC とも,オートのまま内気・外気は切り換えられるのですがねぇ... スバル車は全部そう?
そのほか,MD/CD ステレオしかなくてナビが付いてなくてつまらないとか,オートライトライトじゃない,ウォッシャーが出ない (入れたのに...) とか,エアコンを動かすと異音がするとかも気になりますが,85,000km 超の 9 年選手じゃ仕方ないでしょうね.
ブログ一覧 |
206 CC 日記
Posted at 2009/12/17 00:40:51