
プジョーで借りて来た代車です.プジョーなのに三菱車.下取りした車なのでしょうね.従兄弟のパジェロを一瞬だけ運転したことがありますが,実質的には生まれて初めて運転する三菱のクルマです.
なぜか車検証がグローブボックスに見あたらない (ってもしかして,無車検証運行で切符を切られる対象なんでは.. (;´Д`)) ので年式やグレードが不明なのですが,25V SE というエンブレムが付いていることと 5AT であることから,どうやらこれは
1996 年式の E-F31A という型式のディアマンテ 25V SE (2WD 車) のようです.ボディーカラーはアーマーチャコールグレー,走行距離わずか (?) 37,000km.
ボディに艶はなくなっていますし,塗装剥げやあちこちにエクボがあって状態は相当悪いですが,2.5L 200ps/24.5kgm というアホみたいなスペックで,1.5t の巨体を駆動します.しかもこいつ,V6 ですよ... BMW 3 シリーズみたいなもん?
10 年以上前のクルマなのにフルオートエアコンはもちろん,オートライト,燃費等を表示するインフォメーションモニター,TCL (トラクションコントロールシステム) といった便利・安全装置はもちろん,ウッドパネル・革巻きステアリング・シガーライターとは別にシガーコンセントがあったり,マニュアルモード付きの 5AT,プッシュするとういーんとゆっくり開く収納スペースやカップホルダー,灰皿,カセット & CD コンボオーディオ,運転席・助手席それぞれに独立したアームレストを装備,開けると赤く点灯するドアイルミネーション,そしてもちろん足元はアルミホイールなど,至れり尽くせりの装備が笑えます (なぜかオートレインワイパーだけはない).しかも,サンバイザーはルームミラーの上にもちょこんと小さいのがあるし
(~_~; オヤジが乗っている 10 年前 (それよりもっと前かな?) のローレルなんかに較べると遙かに上です.これで当時価格 299.8 万円は結構安くないですか?
恐らく車両側には装備されているのでしょうが,キーレスエントリーがないのが激しく不便ですが (渡されたのはスペアキーなのでしょう),それ以外はむやみに広い後席のレッグスペースとトランク,ほとんどの場所が樹脂むき出しではなく布や柔らかい素材で覆われた内装など,高級車ってこういう奴なのねぇ...,と感じさせるクルマで,これであちこちがぴかぴかなら今でも New アテンザと勝負張れそうな具合です (笑).
5AT は 10 年経っても非常にスムースな変速を見せてくれ,変速ショックはほとんどありません.峠に持ち出してはいませんので真の実力は不明ですが,エンジンブレーキが欲しいときはシフトノブを左に倒してくいっと手前に一押しすればかなりいい感じでエンジンブレーキが効きます.
(余談ですが,マツダ車の AT に付属しているマニュアルモードは [+]/[-] が逆.[-] が手前というほうがメンタルモデルと一致している気がします.聞くと F1 マシンもマツダ同様だそうですが...)
全幅 1,785mm×全長 4,785mm ってデカさは,全幅 1,675mm×全長 3,810mm の 206CC の代車として適切なのかという疑問はありますが (笑),たまにはこういうクルマに乗ってしばらく通勤するのもいいかなと思います.でもこいつもハイオクだがや... しかも燃料タンク容量 72L ってヤバ過ぎ(;´Д`)
ブログ一覧 |
他車種ネタ
Posted at 2008/02/25 09:00:41