
電器屋に行って何気なくメモリーカードコーナーを覗いたら,BUFFALO の SD メモリーカード 2GB (MB-RSDC-2G) が,なんと \526 で売っているのを発見!
206 CC に付けているドライブレコーダー,Paparazzi で使っている SD カードが 1GB で,ちょっと足らないなぁと思っていたところだったので,迷わず購入.パパラッチは衝撃を感知すると録画しますし,スイッチでの自動撮影もします.放っておくとそのうち容量いっぱいまで録画され,古いのから順に消されて行くので,暇なときに気付いたら不定期にカードを部屋に持ち帰って PC にバックアップするのですが,1GB だと 1 か月から 2 か月ほどでいっぱいになってしまい,以前撮影されたものが消えていることがあります.まぁ,本当に全部退避しておく必要があるかというと疑問ですが
(^_^; 記録にこだわる私としては気になるところですので,容量を倍増した 2GB にしておけば,ふと気付いて退避してみたら一定の期間のものが消えている... ということも少なくなるかと.
この 2G SD カード,安物ですからどうせ遅い (Class 2) やつなんだろうなぁと思っていましたが,Class 4 (4MB/Sec 保証) となっていました.楽天で探してみると
この店が \934 で売っているのが最安値,
Amazon.co.jp だと \893
ですから,安いことは安いようです (上記
楽天の店では Class 6 と書いてあるけれど,本当かなぁ...).
Web 通販で安いところがあっても,この手の小物は送料込みだとそれなりのお値段になってしまうので,実店舗でこうした安売りをしているほうが嬉しいですね.最近は通販ばかり使っていますが,やはりたまにはこうして近所の電器屋に行くのもよいようです.
2 年ほど前に買った 2GB の SD カードは,20MB/sec を謳った製品ではありますが,\6,882 もしたことを考えるとまさに隔世の感があります.
ちなみに,今まで使っていたのは Paparazzi の付属品,Trancend の miniSD 1GB カードでした (SD カード対応製品なのになぜか miniSD+SD カードアダプタの組み合わせで付属していました).どちらの方が速度が出ているのか,PC 上で 10MB ほどのファイルを転送して計測してみました.5 回ずつ計って,Trancend 1GB miniSD は平均 15.6sec,BUFFALO 2GB SD は 16.1sec という結果に.多少,今回買ったバッファローのもののほうが遅いようです.
……ちょっと気に入らなかったので,Excel で 2 サンプルの平均の差の検定をしてみました (笑).その結果,両者の差はないことを帰無仮説としたときの,棄却域を 5% とすると p 値 (両側) は 0.06 で,0.05 より大きいので帰無仮説が成り立ちました.よって,両者のカードの速度には統計的な差はなし.めでたしめでたし :-)
ブログ一覧 |
デジタルモノ
Posted at 2009/02/11 07:18:12