
8 月開始とアナウンスされていた AXELA に搭載しているカーナビ,
Pioneer AVIC-XH900 のバージョンアップが,ふと気が付くと一昨日から予約を受付開始していました.HDD ナビゲーションマップ TypeⅢ Vol.5 というものになります (それぞれ,HDD ナビ 3 世代目で 4 回目のバージョンアップという意味になります.5 回目じゃないのは,出荷時のバージョンが Vol.1 で,初めてのバージョンアップキットが Vol.2 のため).ダウンロード版の CNVU-3500DL は \16,800.
過去には,
納車約 1 年後に Vol.2 へ,その
1 年半後に Vol.3 へそれぞれ更新しています.Vol.2 では色々と機能的な更新があって,2005 年モデルの XH990 等とほぼ同一機能になるなどの機能アップを伴う更新があったのですが Vol.3 以降は地図データの更新のみ.1 年分の地図データだけで \16,800 というのは割高に感じるのでその後約 1 年半経っていますが,昨年度版の Vol.4 はスキップしました.その間に
圏央道や
首都高中央環状線の開通などもありましたので,今回は更新しようと思います.
そう言えば,Vol.3 は
受付開始直後にダウンロード予約していたものの,ちょうど仕事が忙しくなった時期で,予約したことはおろか,バージョンアップのこともすっかり忘れていて,その 4 か月後にやっと気付いたという間抜けさ(´・ω・`) 同じ値段を払うのなら,早い方がいい訳で,4 か月分損しました... 今回のダウンロードは 8/27 (水) 開始で,予約出来たのは 8/31 (日) 午後.平日はなかなか時間が取れないのでちょうどいいときかも.今度は忘れないようにしよう.
ブログ一覧 |
AXELA いじりネタ
Posted at 2008/08/23 19:18:34