
今年 6 月に発売されたばかりの東芝のハードディスクレコーダー RD-X7 を買いました.前に書いたように,私の家にはハードディスクレコーダーがごろごろしています
(^_^; 一番初めに購入した RD-X1 (現在は,移すのが面倒なので当時録画したコンテンツをそのまま HDD に保存 & RD-X5 の入力端子が少ないので,セレクタ代わりにときどき使用),その後のメイン機である RD-X5 のほか,車載動画保存用として
RD-X5 をもう 1 台,さらには RD-H2 を 2 台 (
こいつと
こいつ) で合計 5 台です.
リビングに置いてある真っ当な使われ方をしている (?) RD-X5 と自分の部屋の車載動画用 RD-X5 がともにかなり HDD 容量いっぱいになって来ましたので,どうしようかと思っていたところ... 6 月の発売当初は 15 万円くらいしていた RD-X7 がヨドバシカメラなどで \97,700+20% ポイント還元で売っているとの情報が.
楽天の最安の店でもまだ \91,800 ですから,ポイント還元を考慮すれば \78,240 という値段はなりお買い得.
思わず,雨の中 AXELA を飛ばして開店直後のヨドバシに行って買って来てしまいました.
とりあえず,設置スペースに余裕のある自分の部屋に置いてセットアップ.リビングの RD-X5 の HDD 600GB-α 分の中身をネット de ダビング機能を使って転送中です.5 日くらいかかる見込み(;´Д`)
RD-X7 はハイビジョン対応ですから,持っている
SONY HDR HC-1 と
Canon iVIS HV10 で撮影した HDV 画像をハイビジョン画質のまま転送出来るようになったはず.RD-X5 からの移動が終わったら試してみたいと思います.
画像は下から車載動画用の RD-X5 と RD-H2 2 台,そして今回購入の RD-X7.リモコンコードが 3 つしかなくて足らないので,今回の転送作業では当分使わない RD-H2 の 2 台目は電源コードを外してあります.
ブログ一覧 |
デジタルモノ
Posted at 2008/08/24 14:42:46