車・自動車SNSみんカラ

2005年12月06日
昨日は昼過ぎまでの用事があって仕事は休み. 午後からは何の予定もなくて久々にゆっくりした休みかも.
という訳で前回からまだ 1 か月経っていないけれど, 洗車. 今回はリンスでの拭き上げはしたものの外回りのみを簡単に. ホイールは, 夏タイヤ装着中にきちんと洗ったスタッドレスに日曜日に替えたばかりなのでパス. 約 1 時間.

先月中旬まではまだまだ汗をかいたものの, 日陰で洗車していると, さすがにもう寒いですね... 夜になって変わった今日の予報は "曇り時々雪か雨". うむー.
Posted at 2005/12/06 08:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2005年12月05日
発売はデミオに遅れること 2 年, 1998.06. 大きくはモデルチェンジすることなく 2003.09 に生産終了になっていたようです (要するにアクセラ発売直前までの生産). 既に絶版車ですが, 1 回目の車検を通してない車体が結構ある, まだまだ新しいモデルだというのはちょっと意外でした.
私が DEMIO を買った翌年 (半年後) の発売のためあまり興味も持たずに来たクルマですが, 改めて今見てみると, 結構魅力的なクルマだったかもしれません.

SPORT 20 (4WD/5MT) の 4,265×1,695×1,435mm のディメンションはアクセラよまさに一回り小さいサイズ. しかし, 室内寸法は 1,825×1,440×1,170mm と, アクセラの 1,825×1,435×1,210mm よりむしろ大きいくらい. アクセラの横幅が如何にデザイン・側面衝突性能重視で "狭い" かが判りますね.
SPORT 20 に搭載されていた 2.0L エンジンは 165ps/6,800rpm, 18.1kg-m/5,000rpm と, アクセラ 2.3L の 171ps/6,500rpm, 21.8kg-m/4,000rpm より確かに非力ではあるものの, 最高出力はまさにカタログスペックだけの問題でまったく問題なし. トルクは若干薄いようですが, 300cc のハンデを考えればむしろアクセラのエンジンよりよい出来という気もします. SPORT 20 には 5MT が 4WD 車にしか設定されていなかったのだけが気になりますけれどね.

タイヤサイズも 195/50R16 とちょっと扁平過ぎる気はしますが大き過ぎずグッド. ハイオク仕様だったり, 10・15 モード燃費は 11.8km/L と, アクセラ 23S の 12.2km/L にはちょっと劣る (4WD だからのようです. FF なら 4AT でも 12.4km/L) ところはマイナスですが, 燃料タンクも 60L とたっぷりあったり, 随所でアクセラより魅力的.
助手席のスペースアップシート, 5:5 分割や, ダブルフォールディングが可能なリアシートもアクセラにはない便利な点です. それにオーディオはふつうの 2DIN ですし.

(ちと不必要に幅がある点と, 他社の同クラスエンジンに較べて非力な点を除いて) 別に AXELA が気に入らない訳じゃないけど, 1997 年に DEMIO 購入, 2003 年にファミリア S-ワゴン SPORT 20 購入, なんてパターンも実はよかったのかも知れません... でも, カタログすらもらってないんですよね, このクルマ(^^;;

取引先の人だと思いますが, 黄色の SPORT 20 に乗っている人がいるようで, 会社の駐車場でちょくちょく目にするようになって (何年式か判りませんがまだ鮮やかな黄色です), ふと調べてみての記事でした.
実は "ご先祖様探訪" とかと言いつつ, 中古にはなりますが DEMIO の買い換え候補にもなったりして?!
Posted at 2005/12/05 03:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車種ネタ
2005年12月04日
寒過ぎです... 午後でこの外気温っていったい... しかも雨. てか, 雪が混じってますよ, 雪. 雪ってことは... あれ? という訳で, ディーラーへ行く用事があったので急きょ, スタッドレスへ交換することにしました.
いつもは自分でやるか, オートバックスに行っているのですが, さすがに雪混じりの雨の中, やる気はしませんがな(~_~;; 割引券が届いていたオートバックスしかないでしょう. でも嫌な予感がして電話してみると, なーんと 1 時間半待ち(*_*)/
結局, トランクルームに 4 か月ほど放置していた冬タイヤを取りに行って, ディーラーでやってもらいました. 今までは 4F の自宅ベランダに置いたあの重いタイヤを 4 本も上げ下ろしするかと思うと萎えてましたが, トランクルーム様のおかげで, 思い立ったら雨でもすぐに実行可能. 早く雪降らないかなぁ (笑).
Posted at 2005/12/05 00:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2005年12月03日
フォトキングに新テーマ "イルミネーション写真展" てのが始まったそうな. このテーマなら在庫あります :-) ってことで, そう言えば先週, エントリーしてみました. 2 年前に撮影したネタなんですが(^^;;

今確認してみたら, 結構いい位置につけてて, 自分自身焦っとります (笑).
Posted at 2005/12/03 22:49:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ
2005年12月02日
本日, 所要でいつもよりずっと早い時間に帰宅. 高速道路の下を通過する場所で, いつものように VICS 情報を受信 (高速道路の VICS 送信機の送信データを受信してしまうのです).
その内容は……唖然. こんな文字情報を流してどんな意味があるのでしょうか? その他には

 外環経由 いわきまで 2時間以上
 外環経由 郡山まで 3時間以上
 外環経由 東名名古屋まで 5時間以上
 外環経由 静岡まで 3時間以上
 北陸道経由 金沢まで 6時間以上

こんな馬鹿げた情報を流す方も流す方ですが, そもそも, どうやって東京外環自動車道を使って東名高速へ入れと? いつからつながったのかね, あそこ...

JH は解体されましたが, こちらもしょせん天下り団体の仕事. そもそも, 真下で国道と交差する場所に VICS 送信機を置くことがどんなに間抜けなことなのかに気付かないのもそうですが, どう頑張ってもこの程度なのかも...


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2005/12 >>
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.