車・自動車SNSみんカラ

2005年09月13日
本日は由布院. といっても街中ではなく, かなり外れた場所の宿です. ここの自慢はお風呂と食事. 風呂は, 内風呂のある客室もあるようですが, 泊まったのはお手軽に風呂なしの部屋. というか, それで十分なはずです. 何しろ, お風呂は 4 つあって (うち 2 つは露天風呂のみ, 1 つは内風呂のみ, 1 つは内風呂・露天風呂併設), いずれも貸し切りで使えるのです. それぞれ, 予約とか制限時間とかはなく, 好きなだけ入れるシステム. 全部で 6 室しかないから出来る技ですね.

チェックイン後, まずは寝湯がメインのこのお風呂へ (ここは露天のみ). ちょっとぬるい湯です. しかし, そのぬるいお湯のおかげで, 青空を見ながら長い時間寝そべって入っていられて, 非常に気持ちいいお風呂です.
Posted at 2005/09/19 00:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月13日
"なべさん" のすぐ近くに, 別府市営の温泉を見つけました. やはり団地の 1 階です (2 階には「湯都ピア浜脇」というありがちな(^^;; 名前の温泉施設もあるようですが, 定休日でした). 値段を見るとな~んと, \100. 安過ぎます... 地元のじーさん・ばーさんが続々出入りしています. \100 なら, 入ってみましょう, ということで 3 湯目.

いやぁ, びっくりしました. 下駄箱を抜けて中へ入ったら, そこは当然脱衣所な訳ですが, そこから既に湯殿が丸見え. 壁はありません. 脱衣所からは何段かの階段を下りるだけ. 写真の手前に白く写っているのは脱衣所の棚です.
で, カランもあるのですが, 湯船のまわりにわらわらとお客が座っていて, そこでみんな体や髪を洗ってます. なーんか, カルチャーショックです. 温泉でびっくりしたのは, 北海道の羅臼だったかにある, 浜辺にぽつーんとある無料の温泉 (一応の目隠しがある脱衣所があるだけ. 結局入れませんでした...), 愛媛の道後温泉本館 (残念ながらこれは悪い意味で...) に続いて 3 か所目です.

さて, ささっと洗って湯船へ. あ, 熱過ぎます(~_~;; 私は熱めが好きなんですが, これ, 入れません... 恐らく 45℃を超えてるような?
けれど, 地元民な方々は平気で頭洗ったり, 浸かってます... 別府市民恐るべし(~_~;; 今, 検索してみたら, 市のサイトできちんと紹介されてました. それによると湯温は 42~45℃. この日はその上限だったようです.

何はともあれ, こうした公衆温泉, なかなか得難い体験が出来ますね. もっとディープそうな温泉も実は東別府駅前で見つけていたのですが, これでも十分です(^^;;
Posted at 2005/09/18 23:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月13日
この日はまだ 3 泊目だというのに, 別府市内のコインランドリーで早くも洗濯(^^; その間, 別府駅近くの "スパビーチ" で子供を遊ばせました. ここのビーチ, 砂浜というか, 砂礫で出来たビーチで, 素足で歩くとちょいと痛いです. また, 海の中を歩こうとするとずぶずぶ潜ってしまい, 歩き難い...
でも, 防波堤の中で波は静かだし, 小さな魚が泳いでいるのが見えたり, 海も綺麗で, 季節外れのためか人もおらず, なかなかでした.

一昨日, タクシーの運転手さんの一番のお薦めだったけれど, 14:00 までの営業時間に間に合わずあきらめたラーメン屋 "なべさん" で昼食. 今日もまたチャーシュー麺 (てか, 私はそれしか食べません(^^;).
このお店は, 東別府駅近くの, 浜脇モール商店街という中にあります.ショッピングモールというか, 団地の 1F に色々お店が入っている形態ですね. ist のトヨタ純正ナビ (?) は全然違う場所へ案内してくださいましたが... (-_-;;

お味は, 典型的な豚骨スープであっさりめ. 2 杯くらい食べられそうな感じです. 一昨日, "胡月" から宿まで乗ったタクシーで, こんな会話をしました:
運転手「ところで, あの店まではどうやって来たの?」
 Recorder「駅前からタクシーで. おんなじ会社じゃなかったかな. ××さんって人だったけど」
運転手「あー, うちの会社だよ. ××は確かに駅前におる」
 Recorder「お薦めのラーメン屋があれば教えて, って言って連れて来てもらったんだけど」
運転手「そういや, 無線でラーメン屋がどうのとか, 食べ物屋は好みがあるからねぇなんて言ってたな」
 Recorder「ははは, それそれ. 初めは "なべさん" を紹介されて無線で営業時間聞いてくれたんだけど, 14:00 までで行けなくて, "胡月" にしたんだわ」
運転手「"なべさん" はあかん. あそこはわざわざ食べに行く場所じゃないでしょ. ××は自分が行くから薦めただけ. わざわざ遠くから来てタクシー乗って行くなら, "胡月" でいい」

という訳で好みの分かれる味のようですが(^^;; 行ってみる価値のある店だと思います. ここも有名店のようですね.
Posted at 2005/09/18 23:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月12日
今日からレンタカーを借りました. 勤め先を通じて借りると安いので, レンタカーはいつもトヨタレンタリース. ケチって, いつもは一番安い P1 グレード (1,000cc クラス) なのですが, 今回は比較的長期間になること, Vitz, PLATZ あたりは既に乗り飽きている(^_^; ことから, 1 ランク上げて, P2 の ist を指名しました.

DEMIO に装着しているのは DC 電源が必要なものなので, レンタカーに気軽に移設出来ませんが, AXELA 用に買ったコイツは太陽電池なので, 今回は持って来ました. でも, 設置用ベースは AXELA に強固に貼り付いているので, こんな感じで(^^;; 設置. これでも安定してました :-)

本日は ist を昼前に借りて, 臼杵市内観光. 石仏の再訪と, 臼杵市内の古い佇まい, 武家屋敷等の見学. 帰りは, 子供が寝てしまったこともあって, 下道で佐賀関を経由してちょっとしたドライブ.
途中, 立ち寄り湯でも... と思っていたのですが本日は特に寄らず残念.

トヨタ車のこのクラスは "単なる安い大量生産車" くらいのイメージしかなくて, 実際, Vitz・PLATZ (の 1,000cc モデル) は, まぁ当たり前ですが '走り' には全然期待出来ないクルマです.
以前, P1 クラスに空きがなかったか何かで, P2 の RAUM に乗ったことがありました. しかしこのときも, 高速走行するとぐらんぐらん揺れる足回りに辟易して, それ以降, RAUM であの程度なら P1 で十分と思っていました. が, この ist, 思ったよりずっといい感じです. これなら, ちょっと高いけど今度から ist にしようかな...
Posted at 2005/09/18 22:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月11日
本日の宿へ着いて早速お風呂. こちらは無色透明のお湯で, 私好みの熱い (43℃くらい?) お湯. 露天風呂はありませんでしたが, 夜, ライトアップされた庭を見ながらの入浴はなかなか. 他に宿泊客はほとんどいなかったので, 夜, 浴室の明かりを消して入ったら, 照らされた庭が輝いていて, とってもよい感じでした.


ところでこの宿は, 資源・造船とかをやっているとある大手メーカーの保養所だったところだそうです (タクシーの運転手さんも, 保養所時代の名前である, ××クラブ, でないと通じないようでした). 現在は, これまたとあるリゾート施設運営会社が運営しています. 実は私が勤める会社の保養所も最近ほとんどが手放されて, この某リゾートへ運営が移っています. その関係で, 保養所と同じような値段で泊まれるという訳なのです. そんな事情で, 住宅地の中に突如として現れる, ホテルらしくない宿です.
この某リゾート提供の宿には今までもいくつか泊まっていますが, かなりの割合がそうした, 会社の保養所だった建物の再利用のようです. 中には, 一般の宿がそこと提携していて, 同じように泊まれる宿もあります. しかしここは, もともと保養所だった施設ですが, 私がいつも使っている "じゃらん" 等からも検索可能なので, また別の仕組み (?) のようですね.

無論, 某リゾートの法人会員として泊まるほうが安いのですが, じゃらん等でもお手頃価格. 上述のような理由で決して "おもてなし" に溢れたホテルではありませんが, 保養所代わりとしてはお薦めです.
Posted at 2005/09/18 22:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2005/9 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.