
本日の宿へ着いて早速お風呂. こちらは無色透明のお湯で, 私好みの熱い (43℃くらい?) お湯. 露天風呂はありませんでしたが, 夜, ライトアップされた庭を見ながらの入浴はなかなか. 他に宿泊客はほとんどいなかったので, 夜, 浴室の明かりを消して入ったら, 照らされた庭が輝いていて, とってもよい感じでした.
ところでこの宿は, 資源・造船とかをやっているとある大手メーカーの保養所だったところだそうです (タクシーの運転手さんも, 保養所時代の名前である, ××クラブ, でないと通じないようでした). 現在は, これまたとあるリゾート施設運営会社が運営しています. 実は私が勤める会社の保養所も最近ほとんどが手放されて, この某リゾートへ運営が移っています. その関係で, 保養所と同じような値段で泊まれるという訳なのです. そんな事情で, 住宅地の中に突如として現れる, ホテルらしくない宿です.
この某リゾート提供の宿には今までもいくつか泊まっていますが, かなりの割合がそうした, 会社の保養所だった建物の再利用のようです. 中には, 一般の宿がそこと提携していて, 同じように泊まれる宿もあります. しかしここは, もともと保養所だった施設ですが, 私がいつも使っている "
じゃらん" 等からも検索可能なので, また別の仕組み (?) のようですね.
無論, 某リゾートの法人会員として泊まるほうが安いのですが, じゃらん等でもお手頃価格. 上述のような理由で決して "おもてなし" に溢れたホテルではありませんが, 保養所代わりとしてはお薦めです.
ブログ一覧 |
旅行
Posted at 2005/09/18 22:32:41