車・自動車SNSみんカラ

2005年09月11日
お湯のあとは昼飯. 駅にある観光案内所でお薦めのラーメン屋・そば屋を紹介して, と頼むが, 日曜はやってない店が多いらしい... 結局, R10 沿いのとあるラーメン屋を紹介してもらってタクシーへ乗り込む.
運転手さんに, 観光案内所で紹介されたんだけど, タクシーで行ける距離にもっと美味しいトコがあればそっちへ連れて行って, と頼むと, どうやらそのラーメン屋はチェーン店でさほどのものではないらしい...
無線でセンターに問い合わせたりしてあちこち探してくれ, ラーメンじゃないけど冷麺でよいなら (冷麺だけでなく, 温麺もあるとの由), と連れて行ってもらったのがこの「胡月」. テレビでも取り上げられることのあるお店のようですね.

私はチャーシュー温麺をチョイス. 美味しいです(^^)

それにしてもタクシーの運転手さん, 無線でさんざん探してくれ, その間は駅からちょっと出たところで駐車していたのですが, "長いこと停まってたからここで下ろすわ", とかなり手前でメーターを止めてくれてました.
その後, 宿まで乗った運転手さんも, 宿の位置が正確に判らなくて, この路地か次の路地だから, とりあえずここ入って探しましょう, もうメーター止めますわ, と同じようにかなり手前でメーターを止めてました. 東京では考えられないような.


なお, 関連情報としてリンクしているページから見られる地図は間違ってますのでご注意. 実際はもっと北側で, JR の線路沿いです.
Posted at 2005/09/18 22:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月11日
昨日の東京は, 9 月も中旬だというのにまだ夏の暑さ. その中を, AXELA を預けた後に大荷物を抱えて移動していたら汗だくになってしまいました.
「富士」も, 30 分前くらいから入線しているのかと思ったら, 発車十数分前にやっとの入線. それまで蒸し暑いホームで過ごさざるを得ず, 余計に汗だく. 「富士」もかつての花形列車の面影なく, シャワー室も廃止されていて, 汗をかいたまま別府駅到着です.
どうせ熟睡出来ないのだから, 静かにしておいてくれればいいのに, まして柳井駅 6:23 発の前から車内放送を再開されて, 寝不足です(*_*)

さて, 切符は「富士」終点の大分まで買っていましたが, 疲れも溜まっているし, 以前はロビーカーが連結されていてくつろげる空間もあったようですが現在はそれもなく, 狭い B 寝台個室では居住性も悪いので, 本日の宿泊地別府で下車.
(何もなかった駅前に, ヤマダ電機が出来ててびっくり...)
スーツケース・カメラバッグはコインロッカーに預けて, 山の方にある「泥湯」へバスで移動して, まずは 1 湯目.

泥湯, ひじょーに微妙です(~_~;; ぬるくて寒いし. てか, 少なくとも夜行列車明けに,「風呂」として入るところじゃありませんでしたね (笑).
Posted at 2005/09/18 21:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月10日
という訳で, AXELA は, いつも使っている羽田空港近くの民間パーキングに駐め, 空港経由で東京駅へ. 18:03 発の富士 (大分行き)・はやぶさ (熊本行き) へ乗車です.

ふだん乗り降りしている駅の脇を軽快に通過. 視点が違うと, まだ都内にいるのに早くも旅行気分が盛り上がります.
Posted at 2005/09/18 21:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月10日
今日から遅い夏休みです. 九州方面に行って来るとです...

予定していた休みとはいえ, 10 日間不在になるとなると, 片付けておかねばならない仕事が山積みで, いつもにまして 9 月に入ってからは忙しい毎日でした. でも今日から無事にお休み!
(という訳で依然 blog 更新はお休み予定(^^;)
Posted at 2005/09/10 07:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月08日
(多忙につき 2005.09.08 付けを今ごろ更新です(^^;)

今日は, 新人くんの歓迎会 (今ごろ配属なのです...) と, 明日が最終日となるサマーインターンシップで実習に来ていた学生くんの送別会で飲み会. 場所は地元の地ビール工場直営レストラン. 小さな店なので, 少人数なのに貸し切りです.
いやぁ, ほんと作りたてのビールはうまいです(~_~v 自宅で飲んでいると, 500ml 缶 1 本飲むのがやっとなのに, どうしてこういう場所ではジョッキを何杯も行けてしまうのでしょう...

帰りは, 会社のある駅まで戻り, 会社近くの駐車場まで歩いて AXELA で... じゃなくて, 素直に電車で自宅へ. 明日は早起きして電車通勤です. たまにはクルマを置いて会社へ往復するのもいいもんです.

写真は, 地ビール工場のビールタンク.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2005/9 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.