
昨日の東京は, 9 月も中旬だというのにまだ夏の暑さ. その中を, AXELA を預けた後に大荷物を抱えて移動していたら汗だくになってしまいました.
「富士」も, 30 分前くらいから入線しているのかと思ったら, 発車十数分前にやっとの入線. それまで蒸し暑いホームで過ごさざるを得ず, 余計に汗だく. 「富士」もかつての花形列車の面影なく, シャワー室も廃止されていて, 汗をかいたまま別府駅到着です.
どうせ熟睡出来ないのだから, 静かにしておいてくれればいいのに, まして柳井駅 6:23 発の前から車内放送を再開されて, 寝不足です
(*_*)
さて, 切符は「富士」終点の大分まで買っていましたが, 疲れも溜まっているし, 以前はロビーカーが連結されていてくつろげる空間もあったようですが現在はそれもなく, 狭い B 寝台個室では居住性も悪いので, 本日の宿泊地別府で下車.
(何もなかった駅前に, ヤマダ電機が出来ててびっくり...)
スーツケース・カメラバッグはコインロッカーに預けて, 山の方にある「泥湯」へバスで移動して, まずは 1 湯目.
泥湯, ひじょーに微妙です
(~_~;; ぬるくて寒いし. てか, 少なくとも夜行列車明けに,「風呂」として入るところじゃありませんでしたね (笑).
ブログ一覧 |
旅行
Posted at 2005/09/18 21:49:51