車・自動車SNSみんカラ

2007年01月02日
(今ごろ今年の正月分の更新となります(_ _;)

昨年もご紹介したのですが, 長崎市内の R324 には「アーケード」が国道になってしまう区間があります.

最近車載ビデオに凝っている訳ですが, それで使っているハンディカムは, 昨年の長崎旅行から帰った直後に購入したもの. 昨年は撮影する環境がまだなく, 残念に思っていました. そこで今年もがんばって (?) 通行止めになる 10:00 前に Go! ビデオを撮影して来ました.
撮影日は 1/2 の "初売り" の日ということもあって, アーケード街はデパートの開店を待つ人々の長い列が出来ていました. よって, 何というか, 結構凄い状況だったかも...

動画 (104MB, 5'00")
Posted at 2007/02/18 14:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2006年12月31日
今年は, 昨年より早い午前中の便で出発したので, 長崎到着後にも結構時間があります. レンタカーを借りた後は長崎市内まで移動し, 昨年は行かなかった平和公園とその近くの浦上天主堂へ. 平和公園は, 広島の平和記念公園のような感じを想像していたのですが, 非常にこぢんまりとした公園で, カーナビを使っているにもかかわらず, いったいどこ? という感じで意外でした.
夕方, 昨年も泊まった宿へチェックイン. 今回長崎をまた訪れたのは, 昨年泊まったこの宿が部屋といい食事といい非常によかったからなのですが, 部屋に通されて唖然...

昨年はこの部屋. 11 畳の本間に加えて 3 畳の上がり間, 広縁代わりのスペースも 3 畳ほどあって, 非常に広い部屋でした. ところが今年はフロアこそ同じで眺望がよいほぼ最上階なものの, この部屋. わずか 7.5 畳 1 部屋です(~_~; 昨年とまったく同じ値段なのにこの差はいったい...?!
まぁ, 3 泊するとはいっても日中部屋で過ごす訳ではないので致命的な問題ではないのですが, 何か納得いかん... 食事は昨年同様, おいしいものが大量に出て来て満足したのが幸いでした.
Posted at 2007/01/07 12:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2006年12月31日
私 (たち?) はどうも, 一度行って気に入った場所には何度も繰り返し行って, 同じ場所ばかりを訪れる癖があるのですが, 昨年に引き続き, 年末年始は長崎で過ごすことに. 昨年と同じ宿を楽天トラベル経由で確保.

羽田まではいつものように AXELA で行って, これまた昨年同じと同じサンパーキングを使用. が, 前に書いたように, 昨年使ったサンパーキング大井店は昨年春に休業になってしまっていて, 現在は浮島店しかありません. 首都高都心環状線方面からだといったん羽田空港をやり過ごした先の浮島まで行かなければならず, 時間のロスが発生しますが... やむを得ません.
浮島店も, 大井店同様, サービスには問題ありませんでした. 今回も当然クレジット払い可能・JAL マイレージも 198 マイル加算. これもうれしいサービスです.
この浮島店, 羽田とは目と鼻の先にありますが, 一般道で空港まで行こうとすると大師方面を経由しなければならずかなりの距離. どうやって送迎しているのかと思いましたが... マイクロバスはあっさりと首都高を 1 区間だけ使用. おぉ……儲かってますなぁ.

画像は上空から見た西瀬戸自動車道, 通称 "しまなみ海道" の多々羅大橋ほか. 左手前が広島県生口島, 右手前が愛媛県大三島. 画面奥が四国方面です.
Posted at 2007/01/07 11:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2006年11月05日
期変わりゆえの仕事が山積で, 暇が全然ありません(~_~;; てな訳で色々書きたいこともあるけれど, 半月ぶりくらいの blog です. お友達な皆さんの blog を巡回出来るようになるのにはさらにもう少しかかりそうです... (_ _;

そういうことをしに行った訳ではないのですが, 泊まりに行った先でふと確認してみたら自由席なら乗れるというので, SL に乗って来ました. 乗ってしまうとほとんど見えない (笑) SL ですが, それでも終点駅で転車台でぐるっと回るのを見たり, ガキはそれなりに楽しんでいたようです.

途中まで乗って帰って来ようと本当は思っていたのに, 何となく終点まで行ってしまい, 復路も自由席なら乗れるというのでまた \500/人払って SL で乗った駅まで. やけにゆっくりと走る SL. ビールでも飲みながら車窓風景を楽し... めるとよかったのですが, 駅に AXELA を置いていたので (\500/日), それは叶わず.
今年の夏休みは, 自分で生活するようになって史上 2 回目という電車での旅行をしましたが, たまにはクルマを置いて電車にゆられるというのもよさそうです. (……って, トシ?)
Posted at 2006/11/05 22:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2006年10月14日
本日は花火見物. この花火大会, なぜ季節外れのこの時期に開催されるかというと, 翌年の花火大会の趨勢を占う「競技大会」だから.

このため人気も高く, 超混み合いますので今まで敬遠していました. しかし, 毎年行っているお盆時期の大会に今年は行けなかったので, いっちょ... と行くことにしてみました.
ここは有料の桟敷席も販売されています. 試しに申し込んでみたらみごと当たり! とはいえ, この抽選販売, ひとつの電話番号ごとに 1 回の受け付けというものなので, 自宅の電話は妻用の番号, FAX 専用番号ももちろん動員, さらには携帯電話も自分用・妻用を総動員して 6 件応募した結果, 1 件やっと当たったのですが :-)
(ちなみにこの桟敷席, ヤフオクでは区画によっては 3 倍以上の値段で取引されています)

指定席である桟敷席が当たったからには, 場所取りの必要もありませんから行くしかありません. ってことで泊まる場所も予約.
で, この大会, 本来の開催日は実は先週. 仕事も休んで 2 泊 3 日の日程を組んで意気揚々と乗り込んだのですが.... 台風並みの低気圧による豪雨・強風で延期(;´Д`)
フンパツした桟敷席は中止にならない限り払い戻ししてくれないので (まぁ, ヤフオクで売れば儲かるのですが (笑)), えぇ, 今度は別のホテルを予約してまた来ましたよ.

2~3 名用という 1.7m×0.8m の半マス桟敷席は窮屈でしたが, 開始直前に行っても無問題というのはやっぱりありがたい. 案の定, 今日も仕事を入れられて出発直前まで仕事をしていましたが何とか脱出し, 高速をかっとんでまずはホテルへ.
車を駐めてチェックインした後, タクシーに乗り換えて一路会場へ駆けつけて, なんとか開始時刻に間に合いました.

てな訳で狭いながらもゆっくりと観られて満足でした. 全部で 93 のプログラムがあり, それぞれが採点対象となる「作品」. スターマインがその中でも 2 割以上を占め, それぞれがかなり豪快でした. 途中には, 主催者による「ワイドスターマイン 花火づくし」なるプログラムもあり, これもより豪快です.

打ち上げ数は 20,000 発だそうですが, それ以上に満足度の高い大会でした.
(今回はビデオ撮影を主眼に置きましたので, 画像はしょぼいのしかありません...)
関連情報URL : http://tsuchiura-hanabi.jp/
Posted at 2006/10/15 00:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.