車・自動車SNSみんカラ

2008年08月07日
7:30 出発,10:00 前に空港近くの駐車場到着,10:00 過ぎに空港到着,10:50 フライトというつもりでいて,しかも家から空港までは平日朝とはいえ実際には 2 時間もあれば十分のはず... だったのが,結局駐車場に着いたのが 10:50 (´・ω・`)

携帯電話からだとフリーダイヤルにならず,しかも,無料通話料分が使える一般電話番号ではなくナビダイヤルしかないという極悪な国内線予約デスクにさんざん電話料金を使ってかけても,重複予約は受け付けないと門前払いされたので,渋滞の中 PC を立ち上げて助手席の妻に次の便を予約させました.
そのおかげで,13:00 発の次のフライトを無事確保.空港に着いてからの 2 時間弱は,飯食ったり,謎の指導活動をしていたらあっという間に過ぎて,2 時間遅れではありますがどうにかたどり着きました.それにしても,2 時間 10 分後に次の便があって,しかも空席があってよかった... でも危ないところでした(^_^; 飛行機に乗り遅れたのは初めてです...
(一度,時間を間違えていて,フライトの 1 時間半前だと思って空港に着いてチェックインしたら,「お客様,あと 20 分で出発ですのでお急ぎください」と言われて慌てたことがありましたが (苦笑))


という訳で画像は,ともかく到着した空港近くで,廃墟となったグリュック王国をバックに.今回借りたレンタカーは最近恒例の JAL エアプラスにてニッサンレンタカー.マーチは飽きた & 距離を走るはずなのでひとつ上のクラスにしてみました.ティーダが来るかと思ったら... なぜかウィングロード(;_;v
荷室が広いのはいいけど,色もじみーでなんかボディも汚れてるし,ライトバンみたいでちょいとテンションダウン :-(
Posted at 2008/08/08 03:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2008年08月07日
そもそも移動時間を 2 時間半と見込んでいたのに,その途中 14km で事故渋滞 120 分以上ってどういうことだよ,おい(;´Д`)
国内線予約担当は,変更なら出来るけど重複予約は出来ないと杓子定規なこと言ってるし(-_-
(さくっと PC から次の便も 3 席確保)

タイムリミットまであと 1 時間,38.5km.
Posted at 2008/08/07 09:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2008年06月28日
本当は,金曜日に仕事の休みがある今月上旬にここに来ようと思っていたのだけれど,予約が取れずに本日改めて来訪.窓から見える駐車場には,見慣れぬブラックマークが :-)
みんカラの「お友達」のこの方が紹介していたイベント [TrackBack] の跡ですね,きっと.(ここから?) 見たかったなぁ...

お台場って,この D1 GRAND PRIX 以外にも,MEGA WEB で F1 カーの走行会をやっていたり,クルマ関係のイベントが結構あるんですよね.でも,そういうイベントってたいてい,終わってからの「楽しかった」といったレポートを読んで初めて存在を知るという... (~_~;

この日も,やっぱり何にもやっていませんでした... が,やはりみんカラの「お友達」から MEGA WEB で NOREV のプジョーのミニカーを売っていた[TrackBack]と聞いていたので MEGA WEB へ行って必死に探しましたが何も収穫なし.ヒストリーガレージにはこれまでにも 2, 3 回行きましたが,そういえば確かにミニカーショップがありましたね... 前に行ったときは,まだミニカー熱は発症していなかったため(^^; 素通りしていた模様.今日は,なじみ深くなったメーカの製品を色々見て目の保養にはなりましたが,検索窓に "206 CC" と入力して在庫一覧が出て来ると便利なのになぁなどとアホなことを考えながら,全部の棚を 30 分以上かけて捜索しました (苦笑).

このほか,MEGA WEB 自体には過去に何度も行っているのですが,ドライバーコミュニケーションで全開走行したり,ソアラに試乗したり,ABC ペダルの間隔を定規で測ったり (謎) といった取材 (?) 活動ばかりしていて,これまでアトラクションをほとんど楽しんでいなかったことに今さらながら気づき,メガシアター・セーフティーシミュレーター・ドライバーズワークアウトを今日は体験してみました.
(あともうひとつ,モータースポーツシミュレーターというのがあるのですが,ほとんどのアトラクションが身長 120cm 以上の制限で,110cm くらいしかない我がガキは綺麗に排除されており,父親たる私だけ 10~20 分も並んで遊ぶという状況がそれ以上許されなかったゆえ,涙を飲んで...(^^;;)

セーフティーシミュレーターは,色々な天候・路面状況の中を走って,突然現れるクルマや路面変化に的確に反応出来るかを試すもの... なのかな? 案内のおねーさんは,「トヨタの最新技術,プリクラッシュセーフティーシステム・VDIM を体感していただくためですので,思い切って全速で走って,衝突してみてください.シミュレーターですので絶対にお怪我はしませんから」などと言っていました.その割には,最後にスコアが出て,ランキングも判るようになっています.採点は走った距離でなされるようで,ランキングを上げるにはふつうにというか,安全側に振った走りをする必要があり,派手に体験しようとするとランキングは下がる訳で... いまひとつ訳の判らんシミュレータです (笑).
結局,ランキングが出る以上本気になるのがモノの道理で :-) やってみましたが,結果は (4 分間でだったかな?) 2,600m 程度の走行で安全度は C,ランキングは 2 位.……って,周りはお子様とか台湾か香港か本土か知らんけど,中国語を話す旅行客ばかりの中で安全運転狙って 1 位取れないなんてダメやん,俺(´・ω・`)
Posted at 2008/06/29 22:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2008年01月04日
レンタカーを返却前に給油.航続距離 330.4km (レンタカー借受け時からの距離),給油量 25.76L,燃費 12.8km/L くらい.給油単価 \155.自宅近辺のハイオクより高いのは... 仕方ありませんな.

小松空港から羽田まではまさにあっという間で,ベルトサインが消えている時間なんてほとんどありません.前にも書きましたが,飛行機だと,ましてや今回のように 1 時間ほどという距離のフライトでは,旅の余韻に浸る間もなく羽田着,レンタカーから AXELA に乗り換えて自宅へ.4 時間前までは小松近辺でレンタカーデミオで走り回ってたのになぁ... さて,明日から仕事です.
Posted at 2008/01/05 01:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2008年01月04日
今回の旅行の最終泊は金沢から福井県の越前海岸へ移動.越前ガニフルコースプランなんてのがある宿に泊まってみました.いつものように "じゃらん.net" で検索して見つけた宿ですが,旅館というのは名ばかりの民宿+αっぽい宿なのに (実際そうでした...),口コミ評価が 4.5 という信じられない高評価 (満点は 5.0.私としては 4.0 未満の宿は弾くようにしています.以前泊まった宿の中で見たことがある最高点は 4.8).
行ってみてその訳が判りました.エレベータもないペンシルビルの宿ですが,ともかく清潔.部屋や浴場にホコリやゴミなんて落ちてないし,トイレは綺麗でしかも最新式の設備 (手を使わずに自動で蓋が開閉する便器など).料理も,そりゃ奮発してフルコースプランにしたので当然と言えば当然ですが,大食漢の私でもとうてい食べ切れない量の越前ガニに加えて刺身皿など,十分に堪能しました.というか,あくまで「おまけ」のはずの刺身だけでおなかいっぱいです... (~_~;
今回はせっかくだからということで,6 段階あるうちの上から 3 番目のプランにしましたが,もう 1 ランク落としても十分な感じ (ちなみに,もっともお高い「特大フルコースプラン」はなんと 1 人 \77,800... どんなカニが出て来るんだろう?!).
ただ,私としてはやはり食べる部分が多いタラバガニのほうが好きかな.

さて,最終日は福井県立恐竜博物館なるところで息子優先活動.ここも前日に行った日本自動車博物館同様,全部きちんと観ているとたっぷりと 2 時間くらいかかりました.本当にじっくり見たら 1 日では終わらないでしょう... これで \500/人というのはさすが県の施設,安いです.
天気は越前海岸から福井に抜けるときになってやっと雪.博物館のある勝山市近辺も 50cm くらいの積雪でした.金沢は雹とかみぞれ・雨だったので,やっと雪国に来たという感じです.
帰り道は素直に福井市内方面経由では帰らず,R157 経由を選択.こちらも一面の雪景色の中のワインディングを,しかも前走車が皆無のがらがらの道を 30 分以上走れて大満足.でも,除雪・ロードヒーティングが完璧に行なわれていて,路地を除けば路上には雪はまったくありませんでした.
Posted at 2008/01/05 00:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.