
今回の旅行の最終泊は金沢から福井県の越前海岸へ移動.越前ガニフルコースプランなんてのがある宿に泊まってみました.いつものように "じゃらん.net" で検索して見つけた宿ですが,旅館というのは名ばかりの民宿+αっぽい宿なのに (実際そうでした...),口コミ評価が 4.5 という信じられない高評価 (満点は 5.0.私としては 4.0 未満の宿は弾くようにしています.以前泊まった宿の中で見たことがある最高点は 4.8).
行ってみてその訳が判りました.エレベータもないペンシルビルの宿ですが,ともかく清潔.部屋や浴場にホコリやゴミなんて落ちてないし,トイレは綺麗でしかも最新式の設備 (手を使わずに自動で蓋が開閉する便器など).料理も,そりゃ奮発してフルコースプランにしたので当然と言えば当然ですが,大食漢の私でもとうてい食べ切れない量の越前ガニに加えて刺身皿など,十分に堪能しました.というか,あくまで「おまけ」のはずの刺身だけでおなかいっぱいです...
(~_~;
今回はせっかくだからということで,6 段階あるうちの上から 3 番目のプランにしましたが,もう 1 ランク落としても十分な感じ (ちなみに,もっともお高い「特大フルコースプラン」はなんと 1 人 \77,800... どんなカニが出て来るんだろう?!).
ただ,私としてはやはり食べる部分が多いタラバガニのほうが好きかな.
さて,最終日は福井県立恐竜博物館なるところで息子優先活動.ここも前日に行った日本自動車博物館同様,全部きちんと観ているとたっぷりと 2 時間くらいかかりました.本当にじっくり見たら 1 日では終わらないでしょう... これで \500/人というのはさすが県の施設,安いです.
天気は越前海岸から福井に抜けるときになってやっと雪.博物館のある勝山市近辺も 50cm くらいの積雪でした.金沢は雹とかみぞれ・雨だったので,やっと雪国に来たという感じです.
帰り道は素直に福井市内方面経由では帰らず,R157 経由を選択.こちらも一面の雪景色の中のワインディングを,しかも前走車が皆無のがらがらの道を 30 分以上走れて大満足.でも,除雪・ロードヒーティングが完璧に行なわれていて,路地を除けば路上には雪はまったくありませんでした.
ブログ一覧 |
旅行
Posted at 2008/01/05 00:41:50