車・自動車SNSみんカラ

2005年12月31日
本日のこちらの記事のコメントでも書いたように, 羽田までの道のりも今までの最速, 空港のチェックインや搭乗手続きもがらがらという大誤算. そのせいで, 空港の余裕時間はせいぜい 1 時間ちょっとのつもりで出発したら, 4 時間近くの待ち時間になって, やけに長い旅になってしまいました(~_~;;
(こんな空港ターミナル内に店があるけど, 誰が買い物するんだよ... と常々思っていたのですが, 何のことはない, 暇過ぎてついコートまで買ってしまいました (爆))

その待ち時間に較べたらあっという間の所要時間で, 飛行機は無事定刻通り長崎空港へ着陸. あらかじめ予約してあったレンタカーで長崎市内へ. 長崎道を使って 40 分くらいかかります. ちょっと市内までは遠いね.

やっとたどり着いた本日の宿. いつも使っている "じゃらん" では取れず, 4 年ぶりに使った楽天トラベルからだと予約出来た矢太樓 南館という宿です. 単に年末年始に空いているというだけで予約を入れましたが(^^;; 天皇陛下を泊めたことがあるという以上, 変な宿ではないでしょう.
7 階の部屋に通されて, 障子を開けると広がったこの長崎の夜景. うーん, いいですよ, ここ...

チェックインのときフロントで,「初めてお泊まりなのに 3 泊も?!」と妙に驚かれてしまい, やけに丁重なお礼の言葉もちょうだいして, ふつうだと 1 泊だけで逃げ出すような, 何かヤバい宿を俺って選んでしまったか? と不安になったのですが (笑), 部屋からの夜景といい, ボリュームもあるしおいしい夕食といい, スタッフの対応といい, 文句のない宿です.
Posted at 2006/01/04 14:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年12月31日
せっかくマイルも溜まっているし, ちょっと前までだと, 国際線往復航空券が 20% OFF のマイルでゲット出来るキャンペーンを JAL でやっていたので (国内往復より少ないマイルでアジア圏を往復出来る!!), 年末年始は海外逃亡を図ろうと思っていました... が, 思い立ったときには, 希望の日程では既に無料航空券の予約なんて出来ず(^_^;
かといって国内旅行も私の行きたい温泉地でまったり... というのは少なくとも Internet 上では予約が取れず(^_^;; で, とほほと思っていました.
(そりゃ, 11 月末になってからじゃ遅いわな...)

が, それなら遠くでもどこでもいいやと, ふだん使っている "じゃらん" では見つからず, "楽天トラベル" にまで手を伸ばして手当たり次第に探した結果... 9 月に続いてまた九州へ行くことにしました. 今回は往復とも飛行機です. さて, 羽田はどんな混雑なんでしょうか...

なお今回は, いつも使っているのとは別の駐車場に AXELA を駐めることにしました. きちんとたどり着けるかな? (^^; そろそろ出発です. それでは皆さん, よいお年を.
Posted at 2005/12/31 09:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2005年11月05日
到着した日はずっと曇って富士山を望めませんでしたが, 昨日・今日と, 目の前に広がる大きな富士山を見ることが出来ました.

ただ, 泊まった離れの部屋からは眺望が利かなかったのと, 朝日に照らされる富士山を撮ろうと, 2 日ともせっかく早起きしたのに, 日の出前後は濃い霧に包まれ, シャッターチャンスがなかったのが残念. しかし, 朝食時にはすっかり霧も晴れて富士山が姿を現わしました.
Posted at 2005/11/06 00:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年11月03日
ただでさえこのところ仕事が忙しいのに,11/04 (金) はお休みにして (11/03 (木) も当然お休みで今週は実質 2 日間少ない (土曜もカウントすると 3 日!?) ため,忙しささらに 120% 増し... いいのか?!), 山名湖畔にある例の (?) 某リゾートの宿へ. この日は残念ながら曇りベースの天気, この直後に雨もぱらつく天候で, 富士山はほとんど見えず.
某リゾートのこの宿は初めて泊まったのですが, \1,000/人 up で特別室の "離れ" (10 畳+6 畳) に泊まれるとのことで, すんなり予約が取れたので試しにこちらにしてみました.
……ら, 60m2近くあると思われる 2K+バス・トイレ付きの, 離れというよりもはや '一軒家'. 母屋 (?) の客室とは数十メートルは離れているので, これなら子供がいくら騒いでも問題ないし, 好きなときに風呂にも入れるし, 非常にいい部屋でした. この宿は某光学機器メーカーの保養所で, 某リゾートと相互利用出来るようになっているようです.

山中湖近辺には温泉も出てるのにここは違うのと, この某リゾートの宿に共通する愛想の悪ささえなければ最高なのですが, お値段 (Internet で検索してみたら, 某メーカー保養所として利用する際は 1 泊 2 食付で \3,990 だそうな...) を考えればこんなもんでしょう...
Posted at 2005/11/06 00:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2005年09月17日
(東京から) 大阪や仙台あたりまでなら, 結婚する前はしょっちゅう下道で行っていました. お金がなくて高速代をケチりたいから (まして, 1 人乗りだと高速はもったいないですし) なんですが, 下道だと, 例えば大阪まではちょうどひと晩, のペースでした.
その後結婚してからは旅行で飛行機を使うようになって, 飛行機に乗るたびにいつも思うのですが, ほんと, 信じられないくらいに速いですね.
下道だと, 東京, 神奈川, 静岡... と当然ながら順に進みます. このあたりまではまだ「庭」とうい感じ. でもその先, 愛知に入った途端, 不思議と旅行してるんだという実感が湧いて来て, 岐阜もしくは三重あたりだとほどよく疲れて一休み, といったように, 距離が進むにつれ, "旅" が実感されます.
それが飛行機だと, さっきまで旅先でご飯を食べてたのにもう東京... という感じで, 帰って来た (旅先に来た) 実感が湧かないんですね. 宿に忘れ物があったらもう 1 往復して今日のうちに取って来れそうな, そんな感じです.

今回は, 行きは夜行列車で 17 時間もの時間をかけました. 飛行機から較べると, 特急とはいえ十分 "下道" に相当します (高速に相当するのが新幹線といったところでしょうか). けれどその夜行列車でさえ, 夕食を食べてちょっと一寝入りして起きてみたらもう名古屋. 下道で運転していたら考えられないスピードでした.
夜行列車でもそんな風に十分速いのに, ましてや飛行機だと, 10 分の 1 で着いてしまうのですから, 実感が伴わないのも無理ありませんね.

そんなことをまた考えていると, いつの間にか羽田空港まであと数分. とはいえここも, まだ房総半島の先端で, 下道で走っていると羽田からはかなりあるんですが. 大島もやけに近く見えます. 夕焼けが綺麗な旅の終わりでした.

(中央手前から左上にかけて房総半島, 館山方面. その右上に薄く見えるのが大島. 右上に伸びるのが三崎半島です)
Posted at 2005/09/19 02:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.