車・自動車SNSみんカラ

2006年05月08日
(今年はあまりそんな気分ではありませんでしたが) 連休気分を吹き飛ばす恒例の不幸の手紙が届きました. \79,500 はデカい金額です...

しかしながら, 1 日あたりにすると \218. さらに 1 台分なら \109. 2 台で 20,000km 走るとして, 1km あたり \4. まぁ大したことない金額ですかね? ……と, 無理にでも自分を納得させないと払えない (笑).
2006年05月06日
さて, 間もなく G.W. も終わり... 期間中, 白バイやパトカーはふだんより多く見かけましたが, そういえば最近, "ネズミ取り" ってあまり見かけないような気がします.
私自身が遭遇したのは 3 年ほど前, 室蘭でのこと. 自宅周辺では, 本日紹介するこれが最後 (9 年前) になりそう. その前は高速道路上を含め, 定期的に見かけて (遭遇して) いた気もするのですが. 現に, AXELA に積んだレーダー探知器は一度も役立ってません :-)

さて, これは 9 年前の冬, 自宅近くで遭遇した移動オービス. 幹線国道のバス停を使ってカメラを構えていました. 手前に警告看板は出していましたが, こういうのが突然現れることもあるので注意しないといけませんね.
このころはまだデジカメを持ち歩くなんてことはしていなかったので, 現場を確認後慌ててカメラを取りに戻った記憶があります.

……この写真を撮った後, 中の人がもの凄い剣幕で出て来て, 喧嘩になりました (笑).
2006年05月02日
羽田空港から飛行機に乗るときは, 近隣の民間駐車場に駐めて送迎してもらうことが多い, と以前書きました. 今年の正月, 今までずっと使っていた某駐車場から, サンパーキングというところに変えて, 結構よい感じだったことを書いたのですが, ふと, そこのサイトにアクセスして愕然...

■ サンパーキング羽田大井店一時休業のお知らせ ■

平素はサンパーキングをご利用下さいまして誠にありがとうございます。
この度『サンパーキング羽田大井店』は借地所有者様の都合により
2006年3月31日をもちまして、一時休業をすることとなりました。
日頃、大井店をご利用のお客様には多大なるご迷惑をおかけ致しますが、
引き続き、当社『サンパーキング羽田浮島店』をご利用くださいます様、
心よりお願い申し上げます。
何卒、ご理解ご協力を賜ります様、よろしくお願い申し上げます。

お問合せ先:予約センター 0120-333-800(9:00~19:00)

まだ一度しか使ってなかったのに... かといって, あのサービスを体験すると前の駐車場には戻れなそうだし.
2006年04月21日
ETC のマイレージは翌月 20 日にならないと実績が挙がって来ないのが不便です. 3 月分の集計がやっと確定したので, 早速見に行きました. 特に何の問題もなく, 3 月分のポイントが加算され (当たり前か(^^;), 2 月に使い始めてから 2,022points になっていました. 1,000points で \8,000 還元ですので, \16,000 還元. 3 月末までの 3 倍 (2 倍) ポイントキャンペーンと 600points プレゼントキャンペーンとのおかげで, わずか \26,550 の利用での還元額です. 早速, 2,000points を \16,000 の無料通行権にポイント交換しておきました.

さて, 前に書いたように, ETC 前払い (旧ハイカと同比率となる, \50,000 の前払いで \8,000 の還元) に較べて非常に使い勝手が悪い ETC マイレージ. 4/1 から, 高速道路以外での旧 JH 関係の一般有料道路でも \50 ごとに 1point 付くようになり, 多少改善されました. それでもまだ首都高速では一切使えなかったり (ポイントも溜まらず還元分での無料通行も出来ない) と, 前払いに較べて劣ります.
ETC 前払いには, 受付最終日に \150,000 分前払い済みで, まだかなり余っています. 今回還元された \16,000 を今回作成したこのカードで使い切ったら, 再び前払い割り引き用の ETC カードで通行することが続きそうです.
2006年04月19日
少し前にニュースになっていたのでご存じの方も多いと思いますが, (社) 日本自動車工業会の調査によると,

  • 世帯保有率は 78.8%. 8 割弱の世帯が車を所有している
  • 複数保有率は 38.3%. 4 割弱の世帯が複数台所有している
  • 新車の買い換え間隔は平均で 6.8 年. 7 年に 1 度買い換えるのが "平均的"

という結果だったそうです.

私の場合 AXELA は '買い増し' でしたが, DEMIO 購入後 7 年半でのこと. その後複数所有. なんだか, とても実感出来る値です :-)
まわりを見るともっと短期間で買い換えているのかと思っていましたが, 案外そうでもないんですね.

一生のうち 50 年クルマに乗るとして, どんなに短くても現実的には 3 年くらいは乗るでしょうから, 一生のうちに乗れるクルマは最大で 16~17 台.
私の場合, 免許を取ってからまだ 3 台目. このペースだとあと 4 台くらいしか乗り継げません. 色々なクルマに乗るためにはもっと頻繁に買い換えてもいいのかなぁ, などとも思うのですが, この調査を見ると今のペースでいいやという気にもなって来ました.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.