車・自動車SNSみんカラ

2006年08月20日
5 月に続いて, また日曜午後からお気に入りの日帰り温泉へ. 今日も小仏トンネルを先頭に上りは渋滞していましたが, 下りは超順調で 1 時間 10 分で到着. 割引料金になる 17:00 を目標に出発したのですが, ちょっと早く着いてぼーっとしている必要があるほどでした.
せっかく今日も泳ごうと思ったのに, 慌てて出掛けたためゴーグルを忘れてた(;_; 温泉ですがプールは塩素消毒ありなので, 目が痛くなりそうで本気ではあまり泳げず...

その分ゆっくり温泉に入って (前回行ったときは説明文が目に付かなかったのですが, 源泉槽は加温・循環一切なし, 加温しているところも循環なしだそうです. 結構いいかも), 夕飯も済ませて 20:00 過ぎに出発. この時間まで渋滞はまさかしていないだろう... と思ったけれど念のため, IC から入る前に遠回りして高速をまたぐ橋をわたってみると... 中央道は上り方面がまだ激しく渋滞(;´Д`)
本日もまた, 帰りは高速を使わずに山道ドライブにて帰宅. 家族を乗せているし, 今日は結構疲れてもいたので全然飛ばさなかったし, 途中 15km くらいにわたって車が連なっていて 40~50km/h ペースになってしまったにもかかわらず 1 時間 25 分で, 行きと 15 分しか変わらず. これなら高速代払うのばかばかしいかな.


画像は脈絡なく, 先日行った館山・白浜で見た海にかかる二重の虹.
Posted at 2006/08/21 20:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2006年06月04日
みんカラのとある「お友達」がこんなことをちょっと前に書いていました[TrackBack]:
そんな僕の目に飛び込んできた道路標識は……

直進方向に表示されている地名;さいたま
右折方向に表示されている地名;さいたま
左折方向に表示されている地名;さいたま


そんな標識役に立つかボケー!

コメントによると, 場所は R298 とのこと (でも浦所街道 (だと R463) とも書いてあるな...).いずれにせよ家から近いといえば近い.これは行って写真を撮って来なければっ!!

という訳で何も用事がなかったことを幸いに本日,探索してみました.ルートは念のため R463 も交えて...

所沢市内<R463>さいたま市桜区<R17>戸田市<R298(東行)>道の駅 川口・あんぎょう<R298(西行)>和光市

で,結論. orz
Posted at 2006/06/04 20:42:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2006年05月21日
G.W. も完全には休んでないし, その後は働き通しで疲れたしなー, ということで今日日曜の午後 (てか夕方?) から唐突に温泉に行きました.
家からは 1 時間ほどで行けるところ. ここは加温+循環だと思いますが (ひとつだけある「源泉槽」は源泉かけ流しかな?), 最大の特徴は温泉プールがあること. 25m 2 レーンの他, プールゾーンだけでも屋内・屋外両方に結構多彩な設備が整っています.
私の家から片道 1~2 時間で行ける日帰り湯の中ではお気に入り度はトップレベル. 確か最後は昨年夏に行ったきりだったので, 遅い時間からではありましたがぶらっと行って来ました.

早速, 鈍った体に鞭打とうと, 子供は浅いところで遊ばせて 25m プールを何往復かしましたが 4 往復くらいでへろへろ(~_~; 1 か月に 1 回くらいは泳がないとダメなようです. 今日はそれに加えて, 子供が水を恐がらなくなっていたので, 子供をおんぶして 1 往復, ビート板に乗せて私は水中歩行を 3 往復くらい... 疲れに来たのか疲れを取りに来たのかまったく判りません (苦笑).
しかし, 疲れた体をすぐに温泉で休ませることが出来るのは非常にいいです. 露天は私好みのちょっと熱めのお湯で最高.
昨年夏から料金が改定されて, 1 日温泉とプールで遊んでもレンタル入浴セット付きで \900 は安いです. しかも今日は 17:00 からの入館だったので \500. そんな料金があるのは知りませんでした. また近々行こうかな.

画像は行きの中央高速. 上り線は小仏トンネル付近で事故があったのか大渋滞. こちらの下りは日曜午後, がらがらです(^^)
帰るときの 19:00 過ぎも状態は変わらずだったので, そのまま下道で山道経由で帰って来ました. 所要時間は行きとあまり変わらず. 意図せず山道のドライブも最後に堪能出来て, 満足な一日となりました.
Posted at 2006/05/21 22:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2006年05月04日
天気もよかったので, 今日は近場ですが出掛けてみました. 目的は "芝桜". いやぁ, 本当はちょいと遠走りして, ここへ, 桜を見に行きたかったのですが... 高速代はどうにかなっても, 行き帰りとも渋滞にはまるだろうし, 泊まるところを今さら取れるはずもなく. だったら近所で, これも桜でしょう, ということで :-)

山道を順調に抜けて国道へ合流. 目指す公園まで 10km を切った... と思った途端, この渋滞. 全員が全員, 芝桜見物ではないでしょうが, やっぱり...
という訳で予定どおり, 駅に隣接した道の駅 (ややこしい?) へクルマを駐め, 電車 & タクシーで目的地へ移動.

この公園, 大規模な駐車場も備えていますが, 芝桜開花期間中の土日祝日は一般車両乗り入れ禁止. 周辺に 'Park & Ride' 用の臨時駐車場もかなりあるのですが, それでも大混雑のようですし, シャトルバスもだいぶ手前の公園入口までの運行でかなり歩かされる模様. タクシー利用が一番近くまでクルマで行ける手段のようで, おかげで楽にアプローチ出来ました.

既に満開時期は過ぎていたのですが (桜同様, 芝桜も「葉桜」になるようです), それでも十分に綺麗でした. 公園までは歩かずに済んだとはいえ, それでも丘を登ったり下ったりするにはちょっと暑かったかな.
家からすぐ近くの観光地の割には, 今まで一度も行ったことがなかったのですが, これで満足 :-)

帰りは, 別の道の駅にある, 非常に泉質がよかった記憶のある立ち寄り湯に. ここへ以前来たのは, ここが道の駅に指定される前の 5 年くらい前. ぬるっとしてかなりしょっぱいナトリウム塩化物泉, 加温はしているものの, ふたつある浴場のうち片方はかけ流しとのこと. 駐車場は混んでいたが, 館内はそれほどではなく, 芝桜見物の汗をさっぱりと流すことが出来て満足. この日帰り湯に来たのも久々ですが, このところ忙しく, 出歩く暇がなくて温泉自体数か月ぶりだったので, 余計に満足でした.
Posted at 2006/05/06 00:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2006年03月19日
さて, AXELA も修理から帰って来ましたが, 本当に問題ないのかは走り込んでみないと判りません (?!).
てな理由でもないのですが, 本日会社の同僚と, 7:00 起きで長距離ドライブへ行って来ました. 目的地は京都. えぇ, 当然日帰りです (笑).
約 12 時間半, 走行距離はほぼ全線高速で 1,100km くらい. 高速代 \20,100 (~_~;;
でも, ポイント 3 倍キャンペーンにより, \8,500 返って来ます (というか, それがあるから行ったのですが...).

さて, 何しに行ったかって? 単にここ 1 年の間に新しく出来た高速道路を走ってみたかったからです (笑). そうそう, AXELA にも特にきしみとかは出ていない模様.
Posted at 2006/03/19 23:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.