車・自動車SNSみんカラ

2008年02月14日
とある自覚症状があって,原因究明のための精密検査で病院通いを続けています.ひとつの検査はせいぜい 30 分で終わるのに,同じ日にまとめて予約が取れなくて,何度も病院に行くハメに... 仕事は休めてそれはそれでよいのだけれど,仕事は溜まる一方 :-(
そんな検査のための病院通いも今日の午後で最終回.今日は電極をたくさん付けて 1km 弱ルームランナーの上で 10 分間走らされてへとへとになったので,天気もよいのでその足でお気に入りのいつもの温泉へ.平日の日帰り湯は当然客もまばらで,まったり出来ました(^^)

前回行ったときもフロント (番台) のおっちゃんに「いつもありがとうございます」と言われて,「ん?」と思ったのだが,回数券出したから単にそう言ったのかなぁ,とそのときは思ってましたが... 今日,「今日はお早い時間ですね,お仕事お休みですか? 今日はお子さんとご一緒じゃないんですね」だって(~_~; 俺ってそんなに目立ってるのか...? 回数券の消費枚数から考えると,月に 1 回かせいぜい 2 回しか行ってないんだけどなぁ... orz

そんなこんなで,温泉で汗を流した後,まだ時間があるので峠道に久々に走りに行こうかと,家とは逆方向へ.が,その直後に燃料警告灯点灯.表示されている航続可能距離は 80km.まぁそれなら峠をぐるっと一周して家に戻ってもちょうど.と思ったら 10km ほど走っている間に,みるみるうちにそれが 40km 台へ.その時点でオンボードコンピュータが表示している燃費は 9km/L でトリップメータは 350km くらい.ということはまだ 40L くらいしか使っていない訳で,50L タンクであることを考えればどう見てもあと 100km 近く走れるはず.40km しか走れないってのはおかしいなぁ... と訝りながら走っているとすぐに,航続可能距離表示が「残りがほとんどない」ことを示す "--km" に(;´Д`)

万一,本当に残り走行可能距離が 30km とかだと家の近くのスタンドまで戻るにもぎりぎりのため,仕方ないので U ターンして帰って来ました.
で,いつも行くスタンドで給油.航続距離 391.5km,給油量 43.00L,燃費 9.10km/L (車両の燃費計では9.35km/L).給油単価 \154 (前回比 \+1/L).今回はフューエルワン投入.

結局,U ターンした時点でのガソリン消費量はやはり 40L 程度だった模様.それなら,15km くらいの峠の登り+50km くらいの下りの帰路は余裕で間に合いました (下りはかなり燃費よくなりますしね).明らかに,航続可能距離が消えるほどの燃料消費ではなかったはず.うーむ,またまた不具合発生なのか,それとも,いい調子で登っていて一時的に燃費は悪化していたし,氷点下の気温の中で 20℃設定でにエアコン入れていて同様に燃費に影響を与えていたから,そう言う計算になっただけだったのか...
(でもなー,登っている最中の瞬間燃費もせいぜい 6~8km/L 程度だったことを考えると,航続可能距離は 60km 以上を示してよかったはずなんだけど)
Posted at 2008/02/16 11:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年02月06日
今日は久々に早い時間に帰宅.……したら,またざんざん雪が降って来て,あっという間に 5mm くらい積もってます.が,今日はそんなに積もりそうじゃないな.
でも,スタッドレスにした甲斐があったってもんです :-)

さて,206CC の燃料が減ったので給油.……しようとしたら,2 月からまたガソリン騰がってたのか(;´Д`) でも,隣県まで越境してみたらまだ 1 月価格のままなのか,\5 くらい安かったのでそちらで久々に給油.
航続距離 391.6km,給油量 44.00L,燃費 8.90km/L (車両の燃費計では9.01km/L).給油単価 \153 (前回比 \+2/L).

これからは 1 回おきに入れることにしたので,今回フューエルワン投入.でも,今月下旬に予定している保証修理入庫で完治すれば,もうフューエルワンは要らないな...
Posted at 2008/02/06 22:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年01月24日
航続距離 438.1km,給油量 45.00L,燃費 9.74km/L (車両の燃費計では9.90km/L).給油単価 \151 (前回比 \±0/L).

前の週末に往復数十 km,お気に入りの温泉に息子と行ったためなのか,何回か通勤時に高速を一部区間だけですが使ってしまったためなのか,通勤メインで使っている割にはやけに今回はいい燃費です.
冷間時のエンジン始動不調については症状が固定して来ているので,フューエルワンは今回は投入せず.次回入れることにします.
Posted at 2008/01/27 21:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2008年01月11日
前日の帰宅時,家に着く直前で燃料警告灯点灯.だいたい,残り走行可能距離が 70km 程度になると点灯します.今回もほぼ同じ.そのまま会社と往復して,本日の帰宅時に給油.45km くらいの走行可能距離までは見ていたのですが,その後はこのように走行可能距離が表示されなくなります.いよいよヤバいという警告ですね.残り 10L で燃料警告灯点灯,残り 5L で走行可能距離が消えるくらいでしょうか.

航続距離 405.7km,給油量 46.00L,燃費 8.82km/L (車両の燃費計では
9.26km/L).給油単価 \151 (前回比 \±0/L).今回もフューエルワン投入.以前よりはよくなった感じですが,どんどんよくなっている訳ではないし,給油ごとに \1,680 もの追加料金がかかるのも苦しいので,フューエルワン投入は買いだめした在庫が無くなり次第やめるかな...
Posted at 2008/01/13 21:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2007年12月30日
年末年始は仕事に行く以外は 206 CC に乗らなくてもいいので,なんとか年明けまでガソリンを持たせて年明けに満タン給油→ディーラーでの車検時にフューエルワンを入れてもらおう,と考えていたのですが,敢えなく燃料警告灯点灯.給油して来ました.

206 CC はだいたい残り 10L を切ると燃料警告灯が点灯しますね.まだ 100km 前後走れるのですが,明日も会社に行かねばならず,それだけで 40km 消費しますから,無難にここで給油です.
今日は,最近は行っていなかったスタンドを仕事帰りに通ったら,「本日 \5 引き」ののぼりが立っていて安かったので,その Express にて給油.このスタンドは,給油ノズルが細くて 206 CC の給油口にすんなり入るのと,206 CC でもストッパーがかからずに給油出来るのがうれしい.他のスタンドはいずれも,206 CC に給油しようとするとすぐにストッパーがかかってしまい,ふつうに給油出来ません... (微妙な位置で握りっ放しにしておく必要がある)


航続距離 420.3km,給油量 42.00L,燃費 10.01km/L (車両の燃費計では 10.53km/L).給油単価 \153 (前回比 \±0/L).富士山の向こう側まで往復したので燃費はいいですね.
Posted at 2007/12/30 00:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.