車・自動車SNSみんカラとは?
|
会員登録(無料)
|
ログイン
|
ヘルプ
Record of AXELA & 206 CC
ブログ
*
愛車紹介
おすすめスポット
掲示板
プロフィール
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年07月09日
中国へ出発!!
という訳で無事懸案もろもろも片付けて, 出発です. 成田空港に着いたらチェックイン待ちの長蛇の列... どー見ても 30 分以上並ぶ感じ. と思ったら Web チェックイン済みなので専用カウンターで並ばずに済みました. なぜみんな Web チェックインしとかないのかしら. 今は YAHOO! C ...
続きを読む
Posted at 2006/07/09 09:51:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月30日
動画 up
先月行ったドライブ旅行の際の動画を, 関連サイト車載動画倉庫へそれぞれ upload 完了しましたのでご紹介. よろしければどうぞ. 瀬戸大橋 (84.2MB 8'26") 徳島県内 R11 での取り締まり風景 (36MB 3'36") 阪神高速環状線 (ほか) (77.4MB ...
続きを読む
Posted at 2006/07/02 23:40:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月20日
無事帰宅
短いドライブが終わってしまいました. 最終的には小牧 IC から名神高速へ入って, まずはなぜか京都方面へ. 折り返してからの京都市内通過中に日没. そんな時間にまだ京都にいたのに, (往路と同じことをまた書いてしまいますが) 高速は速いです... 特に時間調整する必要なく狙ったとおりに, 日が変 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 03:27:49 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月19日
名古屋高速ぐるぐる
さて, 阪神高速ぐるぐるもしたし, 名阪国道もどうにか走り切ったし, 先ほど寄った東名阪道御在所 SA では思いがけず伊勢名物赤福, 京都名物生八ツ橋, 名古屋名物ういろうと, ちょっと関係ない方面のお土産も含めて全部揃ってしまったし (といっても正確には赤福餅ではなくて御福餅, 八ツ橋も聖護院の ...
続きを読む
Posted at 2006/06/24 10:24:18 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月19日
名阪国道
阪神高速ぐるぐるを堪能した後は次の目的地 (?), 名阪国道へ. 今日もきっとたくさんの覆面パトカーが見られるに違いありません. ……じゃなかった, 無料の自動車専用道路を快適に走れるに違いありません. 名阪国道までは阪神高速 14 号松原線と西名阪道を経由してすぐの距離. 天理料金所を過ぎると ...
続きを読む
Posted at 2006/06/24 10:15:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月19日
阪神高速ぐるぐる
明石海峡大橋を通過した後, 結局, 第二神明道路へ入って阪神高速 3 号神戸線へ. 神戸には六甲山に勤め先の保養所があって, 独身のころ (ひとりで(^^; 泊まりに) よく来ました. なので 3 号神戸線は走り慣れた... というか, 走り飽きた道. けれど, ビデオを積んで走るのは初めてです. ...
続きを読む
Posted at 2006/06/23 22:59:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月19日
大鳴門橋・明石海峡大橋
徳島市内で無駄な時間 (?) を過ごした後, 鳴門北 IC から神戸淡路鳴門自動車道 (名前が長い...) へ. 昨日の瀬戸大橋と違って今日は快晴. 通行量もわずかで快適なドライブが楽しめました. 大鳴門橋からはちらっと「鳴門の渦潮」らしきものも見えます. やはりここにクルマを停める輩も多い ...
続きを読む
Posted at 2006/06/22 09:02:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月19日
危うく...
この日の宿は朝食が 7:00~8:00 スタートというふざけた設定. まぁ今回の宿泊はちょっと意味が違いますが, 何で温泉宿にゆっくり泊まろうというときに 6, 7 時起きしないといけないのさ... そんな訳で, 9:00 には時間を持て余してしまい, 出発. まずは鳴門方面へ. 徳島市内までは ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 12:48:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月18日
本日の宿
土須峠から R193 を下ってしばらく走ってから左折し県道へ. 人家が全くない区間を 1 時間ばかり走ったかな? 好きな山道ドライブとはいえ年寄る波には勝てないのか(^_^; 今日はごくごく安全運転なのに酔いました... やっと着いた宿... は立ち寄り湯. あれれ, ナビが間違えたのかな? ...
続きを読む
Posted at 2006/06/18 21:41:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
2006年06月18日
土須峠 - 雲早トンネル
その後がしがし走って今日の目的地, 剣山がほど近い徳島県那賀郡那賀町・名西郡神山町境へ. R193 が今回のドライブの目的地です. この R193 は先ほど高速道路で通過した香川県高松市から四国の南, 徳島県海部郡海南町までを南北に貫く国道ですが, 那賀町・神山町を結ぶ土須峠前後だけは開通してお ...
続きを読む
Posted at 2006/06/18 21:12:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?
02/22 22:22
Recorder
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
メッセージを送る
ユーザー内検索
<<
2010/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
AXELA いじりネタ ( 97 )
AXELA メンテ ( 85 )
AXELA トリビア ( 71 )
AXELA グッズ ( 31 )
AXELA 日記 ( 82 )
AXELA 給油記録 ( 100 )
AXELA・206 CC 通勤記 ( 217 )
206 CC いじりネタ ( 51 )
206 CC メンテ ( 47 )
*
206 CC トリビア ( 12 )
206 CC グッズ ( 43 )
206 CC 日記 ( 83 )
206 CC 給油記録 ( 92 )
DEMIO ネタ ( 26 )
他車種ネタ ( 66 )
ドライブ ( 59 )
道路ネタ ( 34 )
ミニカー ( 32 )
その他クルマ関係 ( 164 )
ヤフオク Watch ( 26 )
一般日記・雑記 ( 43 )
デジタルモノ ( 101 )
旅行 ( 100 )
(特集) 圏央道PP調査記録 ( 17 )
(特集) 中国クルマ事情 ( 31 )
(特集) 当て逃げされ事件 ( 7 )
みんカラ ( 38 )
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.
……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪
*
おしびさん
*
miyamoto
*
(ノリノリ)
むーぞう
ぐりふ
[
お友達一覧
]
ファン
5 人のファンがいます
愛車プロフィール
マツダ アクセラ
プジョー 206
マツダ デミオ
スバル ジャスティ
リンク
◆ ZEHI !! ◆
Record of AXELA & 206 CC ミラーサイト
車載動画倉庫
アクセラ関連 2ch スレッド 過去ログ倉庫
PENTAX *istD sample page
Recorder のページ@GAZZ!
片岡晴彦さんを支援する会HP
・ Shops ・
Mazda 車純正輸出用部品専門店 - 花沢パーツ
シフトブーツ専門 - ブーツ工房 コレミヤ
カーボン・木目調インパネ - BDTRIMS JAPAN
純正互換 (?) 各種オプションパーツ (小売りはなし) - MAXDAX
英国向けオプションパーツ - Bourne Road Garage Ltd
米国向けオプションパーツ - Rosenthal Mazda
楽天市場
プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ
・ ミニカーメーカー ・
AUTOart (GATE)
WELLY
NOREV
Hongwell (Cararama)
Paudi Model
Tins' Metal Manufactory
SOLIDO
Majorette
MAISTO
New-Ray
TAKARA TOMMY (トミカ・チョロQ)
EPOCH (エムテック)
Maruka (ドライブタウン)
トミーテック (カーコレクション)
ヒコセブンプラス (RAI'S)
MATCHBOX
Q-MODEL
- このサイト内でジャンプ -
AXELA フォトギャラリー
AXELA パーツレビュー
AXELA 整備手帳
206 CC フォトギャラリー
206 CC パーツレビュー
206 CC 整備手帳
その他
MAZDA official site
Peugeot Japon
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
RSS2.0
©2010
Carview
Corporation All Rights Reserved.