
さて, 阪神高速ぐるぐるもしたし, 名阪国道もどうにか走り切ったし, 先ほど寄った東名阪道御在所 SA では思いがけず伊勢名物赤福, 京都名物生八ツ橋, 名古屋名物ういろうと, ちょっと関係ない方面のお土産も含めて全部揃ってしまったし (といっても正確には赤福餅ではなくて御福餅, 八ツ橋も聖護院のではないのだけれど), これはもう名古屋高速もぐるぐるするしかありませんね (笑).
ということで, 東名阪道から名古屋高速へ. 今度は先ほどの教訓を活かして ETC/一般併用レーンへ. おじさんから無事, 地図をゲット. 早速確認して... 記憶どおり, 名古屋高速は都心環状線を一方通行でぐるぐる出来るだけでした
(;_; ちなみに, 首都高・阪神高速とも環状線は「
LOOP」ですが, 名古屋高速は「
RING」です.
気を取り直して (?) 新州崎 JCT から環状線へ入り (阪神高速と同様に時計回り. 流入を最左車線にしようと思えば当然の作りですね), ループ開始. 途中, 分岐はあるもののそちらへは行けず, 10.3km の環状線を何事もなくわずか 8 分でループ完了してしまいました...
その後, 1 号楠線・11 号小牧線で小牧 IC まで一直線に北上. ただでさえ \700 と通行料金が高い名古屋高速なのに, 小牧線はさらに \350 とは知りませんでした
(~_~;
ブログ一覧 |
旅行
Posted at 2006/06/24 10:24:18