車・自動車SNSみんカラ

2007年12月25日
とある方の記事をきっかけに気になって気になって夜も眠れなくなってしまった,シガーコンセントで充電出来る LED ライト (懐中電灯).その後調査した結果,前の記事で取り上げた Petit Light なる商品が,とあるクルマ用品店で取り寄せとはなるものの注文出来ることが判りました.電話で対応しても ...
続きを読む
2007年12月23日
借りている駐車場の "お隣りさん" が,真っ直ぐに・区画の中央に駐めるという概念がなくて困っているという話を何度かにわたって以前書きました.意味不明な叫きをした初代な方,逆ギレというか自己中な 2 代目な方はともに,私と小トラブルになった後ほどなくしてなぜかいなくなりました. ...
続きを読む
2007年12月19日
今月初め,みんカラの「お友達」のこの方が,シガソケットで充電出来る LED ライトなるものを紹介 しておられました. 詳しくはお友達の記事を参照いただきたいのですが,これは Spotlight 'colors' という製品で,気になるお値段は $14.95.Google のアカウントさえ持っていれ ...
続きを読む
2007年12月07日
ETC 家族カードを追加して申し込んで,到着しました. 今まで私は,メインのクレジットカードの子カードの ETC カードを主に使い,これは前払割引用としていました.こちらは,2 年ほど前に前払いの新規積み増し終了になるときに 20 万円の限度額ほぼ一杯まで前払いし,その後 2 年以上にわたってち ...
続きを読む
2007年11月21日
いつだったか, NEXCO 中日本がNEXCO中日本民営化2周年記念 ETC 普及促進キャンペーンなるものをやっているのを知りました. これは,   (1) 7/1 から 10/31 の間に ETC 車載器をセットアップし,   (2) ETC マイレー ...
続きを読む
2007年11月19日
ふと目に入ったこんなニュース... 車ナンバー登録証明書、交付条件19日厳格化  自動車のナンバーから住所や氏名などの所有者情報を特定できる「登録事項等証明書」について、国土交通省は19日から、申請書類に車固有の車台番号の記載を義務付けるなど交付条件を厳しくする。これまではナンバーと身分証明書 ...
続きを読む
2007年11月17日
2007 年日本自動車サービス満足度 (CSI) 調査 (リンク先はPDF) なる調査結果が J.D. パワー アジア・パシフィックという調査会社から発表されていました. これによると,ディーラーに対する満足度はレクサスがダントツで 1 位,以下,メルセデスベンツ,BMW,ホンダと続きます.面白 ...
続きを読む
2007年10月19日
マツダがこんなニュースリリースを出していました. 月末にでも行って見て (もらって?) 来なきゃ :-)  マツダ株式会社(以下、マツダ)は、世界共通の顧客向け情報誌『Zoom-Zoom』を、9月下旬から10月下旬にかけて5言語世界8ヵ国で発行した。日本国内では10月下旬より順次全国の販売店に常備 ...
続きを読む
2007年10月17日
今日はクルマを使わなくても別に構わないと妻が言うので, 失調したエンジンを抱えたままでは不安なため, この日は久々に AXELA で通勤. それを見計らったかのように (?) この日の昼休み, 職場にマツダが来ていました. 以前もらったデミオのカタログは, 散らかし放題の自室で折れまくってしまって ...
続きを読む
2007年10月05日
衣替えの声を聞くと, そう, ハーゲンダッツの季節ですね (笑). 何年も前にこの自動車保険会社に見積りを念のため... と依頼したのですが, 会社の紹介で入る保険のほうが団体割引が効くため圧倒的に安いので申し込むには至りませんでした. けれどそれ以降, 保険の更新の時期が来るたびに再見積りの ...
続きを読む


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.