
USB 1.1 だったドキュメントスキャナを USB 2.0 の
ドキュメントスキャナに買い換えたのと,
USB 2.0 HDD 増設に伴なって, USB ポート (特に 2.0) が不足してしまいました. とりあえずは使用頻度の低いドキュメントスキャナを 1.1 のポートに逃がしてしのいでいたものの, スキャン速度は目に見えて低下.
そこで 3 つ目の USB HUB 購入を考えていたのですが, 悩みは電源の確保. ただでさえタコ足な PC まわりが余計にひどくなります
(;_;
どうしようかと悩んでいてふと気付いたのが USB I/F ボードの増設. PCI スロットは幸いまだ埋まっていないので増設可能ですし, これならば電源の心配がありません. それに,
IEEE 1394a I/F ボード購入のときにも書きましたが, この手の I/F ボードのお値段は非常に安価. USB HUB よりもむしろ安いです.
という訳で, BUFFALO IFC-PCI5U2V という USB 2.0 I/F ボードを買って来ました. 4 ポート (or 外部 3 +内部 1 ポート) 搭載タイプで, これだけのポート数があれば十分 USB HUB 代わりになります. 私の PC (M/B は GIGABYTE 製) は on board で USB 1.1/2.0 の両方が付いているので相性が若干心配でしたが, まったく問題なく増設完了.
無事に, HDD/ドキュメントスキャナともに USB 2.0 の速度を活かすことが出来るようになりました. 例によって近所の電器店で買いましたが, 割引券を使った結果でお値段も \1,462 と, ヨドバシ.com より安く買えて満足. デスクトップ PC で USB HUB の増設を考えている方にはお薦めの方法です.
ブログ一覧 |
デジタルモノ
Posted at 2006/03/04 22:20:07