車・自動車SNSみんカラ

2006年12月18日
\140/L まで値上がりした後, 新規開店スタンドとの対抗で一時期 \131 まで戻ったものの, その後も上がったり下がったりを近所のスタンドでは繰り返していました.
しかし, 先週末から再び \131/L に値下げ. ちょうど空になるところだったので, タイミングを逃さないようにと給油.

航続距離 409.0km, 給油量 46.00L, 燃費 8.89km/L. 給油単価 \131/L. 完全に通勤だけで使っていると 9km/L 台は遠い...


給油後, 会社まで 1 往復して戻って来たらちょうどこんな数字. 昔使っていたアナログモデムを思い出しましたが... トシの証拠ですね(~_~;
Posted at 2006/12/18 22:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2006年12月17日
まだまだ雪の便りは聞きませんが, 気温が 3℃近くまで下がることが多くなったのでスタッドレスへ交換.
前はオートバックスで交換していたのですが, AXELA にしてからほとんどのメンテナンスはディラーでやっています. けれど, オートバックスのタイヤ交換無料券がまだあったし, タイヤを入れる「ビニール袋」もオートバックスは毎回交換してくれるけれどディーラーではその手のおもてなしは一切なしなので今回はオートバックスにしようかな... と一瞬思いました.
が, AXLEA にしてからオイル交換は全てディーラーでやっているし, ディーラーなら洗車もしてくれるだろうし... と思ってやっぱりディーラーへ.

その結果. オイル交換 \5,040・オイルエレメント交換 \2,824・タイヤ交換 \2,100 で合計 \9,900. タイヤ交換はいいとしても, いつもオイル交換は \2,000 だったじゃないかっ(;´Д`)
しかも洗車してくれてないっ!! 暇そうだったのに... orz


タイヤを入れておくビニール袋はあちこち破けて来ていたので, 近所のホームセンターで結局購入. さらに \315 の出費. やっぱりオートバックスへ行くべきでした.
Posted at 2006/12/18 22:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2006年12月16日
本日の朝日新聞の記事によると, 例の航行不能事故を起こした「クルーガーエース」に積まれていた 4,700 台の新車を全て廃棄することにしたそうです.

マツダ、運搬船内の車4700台廃棄へ 航行不能で

2006年12月16日03時10分
 車を捨て、ブランドを守る――。マツダは15日、アラスカ沖で1カ月間航行不能となった自動車運搬船内にあった米・カナダ向け乗用車4700台をすべて廃棄すると発表した。同社は「見た目、新品同様の車もあるが、品質が保証できない。中古でも売らない。たとえ寄付でも失礼にあたる」(広報)ときっぱり。

まぁ, 全額保険で補填される見込みがあるからこそなんでしょうが, 今後マツダがかける保険料は無茶苦茶上がりそうですね(^^;
Posted at 2006/12/16 03:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA トリビア
2006年12月14日
自宅用 (?) として 2 台目のビデオカメラ Canon iVIS HV10 を購入してはや 1 か月. 購入直後に, ワイコンも注文していました. というのも, 前から使っているSONY HDR-HC1 同様, HV10 もレンズの焦点距離が望遠寄りとなっていて, ワイド端は 35mm 判相当で 43.6mm. 要するに, 35mm 判カメラでいえば標準レンズ~望遠レンズを装着した状態となっています. これでは, 車載したときの車窓を広く切り取るとき狭い部屋の中で撮るときなど, 広角寄りが欲しいシーンではスペック不足です. そこで, 純正ワイコン WD-H37C を注文していました.
WD-H37C は 0.7 倍のワイドコンバータですので, 35mm 判換算で 30.5mm 相当の画角になります. 本当は最低でも 28mm, 出来れば 24mm くらいの画角 (となると 0.55 倍ですね) が欲しいところですが, 純正で出ていない以上やむを得ないでしょう...

実は, HDR-HC1 も iVIS HV10 もフィルタ径は同じ 37mm. つまり, HDR-HC1 用純正ワイコン VCL-HG073Y を HV10 に装着することも出来るのですが, なにせ VCL-HG073Y は口径 77mm, 質量 320g もあって, 軽量小型の HV10 とは釣り合いません(~_~; 一方, WD-H37C の重さは 132g と, 1/2.5 の軽さです.
それに, HV10 は HDR-HC1 の大きさ・重さに文句を言われての追加配備ですので, その組み合わせはあり得ない...

という次第での注文だったのですが, 注文したショップから返って来た答えは「メーカーでの生産トラブルのため, 納期 1 か月程度」との内容. その後なんの音沙汰もなかったのですが, 今日突然届きました (それも, ショップからではなくメーカ直送でした). 本体購入から遅れることほぼ 1 か月での到着となってしまいましたが, いつもこの手のを買っているヨドバシだと, 今日現在でも「入荷予定が未定のため販売休止中」だし, まぁそれはそれでいいかな...


軽さに惹かれて, HDR-HC1 に装着して 1 日だけ車載ビデオ撮影用として使ってみましたが, VCL-HG073Y に較べると (少なくとも車載ビデオ撮影時に使うワイド端では) 歪曲が大きく, やはりレンズの軽薄短小化ぶりが副作用をもたらせているという印象です.
本当は, VCL-HG073Y・WD-H37C をそれぞれ HDR-HC1・iVIS HV10 相互に取り付けて, ワイコン対決をさせてみたいのですが, そんな暇もなく... (;_;v
Posted at 2006/12/25 17:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ
2006年12月13日
購入した K10D の最大の不満点はバッテリ. 今まで使っていた *istD のバッテリは CR-V3 2 本もしくは単 3 のリチウム電池・ニッケル水素電池 4 本使っていましたが, 緊急避難的には単 3 のアルカリ電池でも動作するところが魅力でした.

しかし, K10D は専用のリチウム電池. 当然ながら, 専用のバッテリチャージャも必要で, 旅先でバッテリ切れを起こしても気軽に購入することは出来ません. しかもこいつ, 定価 \8,000 もします(;´Д`)
何年も経ったときにバッテリの供給がどうなっているかも不安ですが, そんな先のことは気にしないとしても, 持ち出すたびに毎回充電してもいられませんし, 長時間の撮影のためには予備も絶対必要. また, しょせん充電池ですから, 寿命もやって来ます. その度に \8,000 必要というのもアレですね(;_;

……と思ったらこのバッテリ, コニカミノルタの一眼レフ用バッテリ NP-400 というのと同一ということが判明. この NP-400 にはケンコー等から互換バッテリも出ていて, ヨドバシでも \5,300 くらい. 純正品より \1,000 くらい安いですね. さらには, ROWA を始めとする激安互換バッテリメーカからも NP-400 互換バッテリが発売されています.

という訳で今回は楽天で探したジャパンバッテリーというところのを 2 つ買ってみました. 送料無料で 1 個わずか \2,580! 一応, 純正バッテリチャージャでまともに充電, 本体での認識も問題なく出来ました. これなら, 多少耐久性等に問題あっても, これの方がよさそうですね...
Posted at 2006/12/18 23:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2006/12 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.