車・自動車SNSみんカラ

2010年02月05日
実は,だいぶ前からそこのことは気になっていました.私が仕事から帰って来る時間はまったくもって不規則です.1~2 か月に 1 回は 18:00 前に帰って来ることもありますが,特に「何時まで」という区切りがない仕事ですし,クルマで通っているためその日の混み具合によっても帰宅時間が変わるので,18:00 くらいから 0:00 過ぎくらいの間で,帰宅時間は特に決まっていません.帰宅時間がばらばらとはいえ,最近ですと 22:00~23:00 くらいが多いですが.
さて,特定の時間に帰宅したときに限らず,自宅駐車場のふたつとなりの区画に駐まっている軽自動車の中に,人が座っていることがあることにある日気付きました.見てみると,運転席で携帯電話をいじっているようです.エンジンはかかっていません.この寒い時期に,エンジン (エアコン) もかけずにクルマの中に?  例えば,運転中に来て気になっていたメールを駐車場に到着次第まずは読むとか,これからどこかへ出掛けるときに「今から出る」旨をメールするとか,確かにクルマの中に留まって携帯電話をいじることもあるでしょうね.あるいは,何かのクルマいじり (オーディとかね) をしていて,関連した調べ物をしているのかも知れませんね.
……でも,この前も同じようにクルマの中で携帯電話の液晶画面だけがゆらゆら揺れていたよね? たまたまかも知れないし,まぁいいか...

数日後,私が帰宅するとちょうどそのクルマも帰宅したてのようで,まさにサイドブレーキを引き,エンジンを切るところでした.切り返しでバックして来ないことを念のため確認しつつそのクルマの後ろ (そのクルマは前向き駐車しているので) を通り,自分の場所に車を駐めます.この間にふつうならあの軽の運転手はドアを開け,外に出て来るはずですが... また運転席に座ったまま携帯電話を操作しています.
その日は,ちょっと用事があったこともあり,1 時間後くらいにクルマで出掛けました.……すると,あの軽の中にまだ人がいます.今度は携帯電話を操作している雰囲気はありません.妻も一緒だったので,そのことを話してみました.すると,いつもほぼ決まった時間に子供を迎えに行って帰って来る妻も,クルマの中でじっとしているその軽の運転手を何度か見たことがあり,エンジンをかけずに駐まっているクルマの中にまさか人がいるとは思わないので,気配を感じてぎょっとすることがあるとのこと.どうやら,私が帰宅するよりずっと前の時間でも,同じような行動を取っているようです.もしかしたら,今日は恐らく 1 時間以上,彼はずっとそこにいたのかも知れません.今日はすごく寒いですよ? 大した気密性のないと思われるあのクルマ (失礼) でこんな真冬に 1 時間,あるいはもっと長い間,何をしているのでしょう.

そんなことがあったこともすっかり忘れていた数日後,いつものように深夜,帰宅しました.ふと目をやると,近くのクルマのルームランプが点きっ放しになっています.暗闇にぼーっと浮かび上がる車内.運転席・助手席に人影はありません.あー,点けた後消し忘れて家に入っちゃったのね... と,一応そのクルマの近くまで行ってロックを確かめてみました.室内のドアから上にぴょんとノブが飛び出ているタイプのようで,これなら車外からちょっと覗いただけでロック済みかどうか判ります.どうやら,いくらも出っ張っていないのでロックされている模様.アンロック状態なら (ってそこまですべて忘れる人もいないとは思いますが...),ドアを開けて消しといてあげようとも思ったのですが無理ですね.まぁ自己責任ですからと踵を返し,歩き始めた途端... クルマのドアが開き,すぐ閉まる音が後ろでしました.へ?  振り返って見ると,先ほどのクルマのあたりから逃げるように小走りで走り去る怪しい影が... と思って手前のクルマを見るともうルームランプは点いていません.
ここまで来てやっと思い出しました.あのクルマ,例の怪しい軽でした! 運転席・助手席には確かに誰もいなかったので,後部座席にいたのか! この厳寒の夜中に,ルームランプだけ点けて一人で狭い軽の後部座席に?  いったい,何をしていたのでしょう... まぁ向こうもいきなり覗かれてびっくりしたのかも知れませんが,こちらが気にしていることに気付くと逃げていくってのはいったい...

その後何日か,注意して帰宅時に見ていると,ほぼ毎日,クルマの中に人が潜んでいるようです.19:00 に帰っても,22:00 に帰っても.ある日,妻に聞くと,やはり妻が帰った数時間前にも既にその状態だったようです.そこで,そのクルマの中で不規則に動く,小さいけれども明るい携帯電話の画面を私の家のベランダから見下ろしながら,電話をかけました.ダイヤルしたのは [1][1][0]

  • だいぶ前から,夜になると,マンション駐車場に駐まっているクルマの中に長時間,人がいて携帯電話をいじったりしている.
  • エンジンはかかっておらず,この寒い中,何が目的なのか判らなくて住人としては不気味.
  • 男性一人だけが乗っているようだ.
  • ルームランプが点きっ放しなときがあったので,そのクルマだとは忘れて近づいて覗いたことがあるが,すぐ後にクルマから男性が降りて,そそくさと立ち去って行った.住人かどうかは判らない.最近越して来た人かも知れないが,見覚えはない.
  • たった今も駐まっていて,私の帰宅後 20 分以上その状態である.
  • クルマの種類は○○の軽自動車,ナンバーは nn-nn.

電話に出た警官は,「エンジンかかってないの? そりゃー確かに今だと寒いし,必ず毎日って訳じゃなくともかなり頻繁にそうなのね? で,昼間はいない,と.確かにちょっと気になりますね.今もいるんですね? 判りました,警官を行かせてみましょう」とのこと.寒い中,ベランダから様子を窺っているのも何ですし,警官が来て職務質問されたら最終的にはクルマから出て来るでしょうが,そのときに私が上から見てたら,どこの住人が通報したかばればれやん... ってことですぐに引っ込んだので,その後どうなったかは判りません.
が,それから数日経ちましたが,そのクルマは相変わらず駐まっているものの,中に人影はないようです.今までどおりクルマがあるということは,証拠として押収されたとかということもなく,犯罪には関係していなかったようですが,いったい,何だったのでしょうか...

もちろん,通報という手段を取る前に,本人に声をかけるという選択肢はあったのですが,住人として見覚えはなく,冬になって急にそうした行動が目についていましたし,それより何より... あまりにも怪し過ぎて (上記の「何気なく覗いたら逃げた」のが私には一番インパクトありました) そういう気にはちょっとなれなかったですね.
このシチュエーションだったら,どれくらいの人が通報しますかね?


冒頭の画像は超高感度カメラで撮影……ではなくて,イメージです :-)
2010年02月04日
今日はやることがちょっとたくさんあって,日が変わるころにやっと会社を出発.会社から出ていくつかの角で曲がって停まった信号待ちでふと目に入った,前を走る車のナンバー.
206 にしてはやけにデカいよな... こんな 206 なんてあったっけ?  それとも,トヨタ車にレクサスマーク付けてるようなもん? でもいくら何でも 206 なんてそんな対象にはならないと思うんだけど...

と,そこまで考えてやっと気付きました.この人のクルマは 206 の一種でも,ましてや 206 になりたくてのパクリでも何でもなく,単にナンバーが ・2 06 なだけじゃないですか (~_~;
やばい,疲れてるな.明日の金曜日はせめて日が変わる前に家に帰れるようにしよう(;´Д`)
2010年02月02日
会社帰りに運転していると突然のピー音.何事かと思ってみると単に燃料警告灯が点いただけでした.……でも,まだ 397.2km しか走ってない.車両の燃費計では 10.00km/L の表示ですから,39.72L で点灯かよ... いつものガソリンスタンドへの寄り道ルートへの曲がり角をちょっと過ぎたところだったので,U ターン & 遠回りして給油.

航続距離 402.5km,給油量 23.0+22.0=45.0L.燃費 8.94km/L (車両の燃費計の表示はそのまま変わらず 10.00km/L).給油単価 \133/L (前回比 \+6/L).
車両の燃費計からの計算値は 40.25L なので今回は無事 4.75L も余分に入れることが出来ました.やっと次回,いつものとおり 43L 付近で燃料警告灯が点灯することでしょう.
そんなことにこだわらなくともまぁいいのですが,給油タイミングが 3L 分ずれると,ふだんの通勤なら 1 往復,例えば高速での遠出なら SA 1 個分違いますので,私にはそれなりに "コト" です.AXELA のように常に 46~47L での点灯は給油タイミングが確実に読めますので,安心感が違います.まして AXELA には後付の燃費計 i-cruising を装着しているので,そちらでの検証も可能なのでより確実です.
Posted at 2010/02/05 01:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 給油記録
2010年02月01日
今シーズン,既に雪は降っていましたがきちんと (?) 積もったのは初めてかも.手許のタダ券の有効期限ぎりぎりで昨日出掛けましたが,降ったのが今日でよかった...

降り始めてから約 10 時間のただ今,積雪 3~4cm というところ.幹線道路以外では道路にも雪が積もりつつあります.いつもと同じ時間に帰って来ましたが,がらがらでしたね.ちょっと雪が降ったくらいで使わないで済むクルマなら,ふだんからそうして欲しいと勝手なことをちょっと思ったり.

前回本格的に積もったのは 2 年前かな?
2010年01月31日
午後からちょっと雲が出て来たものの,風もなくて最高気温が 13℃という今日は絶好のオープン日和.本日はなんと,運転手付き (しかも若いおねーさん!) です :-)

いやぁ,ふだん乗ってるのとは開放感が全然違います (笑).


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.