車・自動車SNSみんカラ

2008年10月12日
この 3 連休は,週明けの金融市場の動向を分析するため忙しく遠出の予定はなしってことで (嘘),行ってみたいとは思いつつ,その遠さに二の足を踏み続けていたトレッサ横浜へ思い立ってお昼からお出かけ.

行きは中央道を調布 IC まで使い,狛江通り・世田谷通り・水道通り・多摩堤通りとつないで環八へ出て第三京浜港北 IC で降りて日産スタジアム脇を通り環状 2 号というルートで 1 時間半ちょっと.
帰りは港北 IC から横浜新道・保土ヶ谷 BP・R16・八王子 BP とつなぎましたが... やはり保土ヶ谷 BP~R16 橋本手前までが渋滞で 2 時間半くらい(´・ω・`)
行きの狛江通りが印象最悪だったので帰りは使うのをやめたのですが,帰りも同じルートの方が早かったかなぁ... 狛江通りはわずか 3.5km くらいしかないのに,15 個くらい信号ひっかかりましたよ(;´Д`)  しかも,青信号で発進すると次の信号が黄色になるのが見える (さらには,赤信号で止まっていても 2 個に 1 個くらいは交叉する道路から来るクルマはほとんどない) という... 毎日の通勤路や自宅近辺でもふざけんなと思う信号制御がたくさんありますが,3,500÷15≒233m ですよ? ここも狂ってます.それに較べると,その後使った水道道路は同じくらいの距離ですが,3,5 個しか信号で止められませんでした.

さて,トレッサ横浜.なるほど,トヨタ系列のディーラーが 6 つ入店していて,パレットタウンのヴィーナスフォートと MEGA WEB が合体した感じというか,MEGA WEB よろしく大量の展示車両があるほかは単なるショッピングセンターなんですね.ミニカーショップもあって,Cararama の 1:72 スケールがセール (1 個 \300) で大量に出ていて,206 CC の持っていないタイプもあるかと期待したのですが,残念ながらありませんでした...

で,色々と欲しいものもあったのですが,前の日,自分のカード (家族会員のもの) を忘れたからとスーパーのレジで妻に渡したクレジットカードを妻が昨日着ていた自分の上着にしまい込んだまま持って来ず,かつ,結局この日も自分のカードを持って来なかったため,ふだん使っているクレジットカードを家族カード含めて 2 枚とも持っておらず... 喧嘩しただけで帰って来ました(´・ω・`)
(お台場なら Edy が使えるのですが,ここは私のカードが対応していない Quickpay のみ... 結局少しだけは手持ちの現金で買い物しましたけど)
しかもその帰り道は上述したように渋滞.往復 4 時間かけて何しに行ったんだか.もう行かないかも知れません...
Posted at 2008/10/13 22:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2008年10月11日
来月の連休,北海道にラリー見に行きたかったなぁ.

見に行けない腹いせにという訳ではないのですが,WRC 出場のときのでしょう,2001/2002 年のプジョーチームのデカールも付いていることもあって,こんなの (1/24 スポーツカーシリーズ No.266 ラリーメカニック セット (No:24266)) をつい買ってしまいました...
家の近くの模型屋に行って,またまた水性ホビーカラーを 8 色ほど追加.これでまずは塗り塗り.3 連休はじっくりと製作です.

# 製品ページ・パッケージに載っているような塗装なんてぜってー出来ないって... :-(


これを書いている本日現在,まだ出来上がっておりません...
Posted at 2008/10/19 22:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2008年10月10日
(そんなにグロな話ではありませんが,お食事前後の方はご注意ください)

先週のことですが,ある朝,いつものように出勤しようとクルマ (206 CC) のドアを開けたら... 妙に生臭い匂いが漂って来ました(;´Д`)  実は私,毎朝クルマで出勤する途中,妻に作ってもらった "おにぎり" ふたつを食べながら走っています.自宅から会社まで約 45 分,途中渋滞する場所もありますので,ハンドルを握りながらちゃちゃっと朝御飯にすれば時間の有効活用にもなりますので.おにぎりの具は 4 年間,ほぼ毎日「鮭」と決まっているのですが,これってまさに,その鮭が腐った匂いですがな(´・ω・`)
でもちょっと待て,変です.というのもその前の週末,ガソリンスタンドへ行って久々に掃除機をかけたばかりなんです.まさに,運転中に食べたおにぎりの具の鮭がぽろぽろとシートの隙間に落ちているのが気になっために,掃除機がけをしてすっかり綺麗にしました.掃除直後だというのに,こんな匂いがするほど鮭が車内に落ちている訳がありません.なんでだろー.
匂いには慣れてしまったのか,窓を開けてのしばらくの換気が効いたのかは判りませんが,すぐに匂いは気にならなくなりました.そして会社からの帰り,ドアを開けたら... やっぱり臭い(;´Д`)  そこでやっと気付きました.その週末に掃除機をかけたとき,そのスタンドはマット洗い機が無料なので,フロアマットも洗ったのです.触ってみると少々湿っています.曇り空の週末にマットを洗った後,週が明けてからはずっと雨で,フロアマットが乾かずにいたようです.どうやら,おにぎりの具の細かな鮭がフロアマットに落ちて長い毛足の中に入り込み,それをきちんと取り除かないままフロアマット洗濯機にかけたせいで,乾燥していた鮭が水に濡れ,かえって蘇ってしまったようです(^_^;

しゃーないので,フロアマットを外して持ち帰り (外して持ってみると確かに臭かった(;´Д`)),風呂場でごしごし洗いました.その後も何日か雨が続き,きちんと乾かない状態が続いて困ったのですが,やはりフロアマットを中途半端に洗ったのが原因だったようで,無事,匂いはしなくなりました.いやぁ,危ないところでした...

教訓  フロアマットを洗うときは晴れた日に行ない,確実に干しましょう(´・ω・`)
Posted at 2008/10/13 17:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 CC 日記
2008年10月09日
ロサンゼルス・モーターショー (2008.11.19~30) でアクセラセダンの新型を発表するそうです.

今回はなぜかセダンだけで,スポーツのほうは発表されない模様.エンジンは 2.0L/2.5L の 2 種類.まだいくつかの画像だけですが,かなり微妙かも...

 ボンネット (フロントグリル)=ベリーサ
 フォグランプ周り=マツダスピードアクセラ
 テールランプ=新型アテンザ

スポーツもこんな感じだとすると,「次」としての選択肢からは消えるかな...
Posted at 2008/10/09 12:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | AXELA トリビア
2008年10月08日
日経マガジン 広告特集号 (2008/10/05 号) をめくっていたら紹介されていたこのミニカーショップ.

1:12 スケールのフェラーリ 250GTO のミニカーは手作りで,制作には 1 年以上,ボディは金属叩き出しだそうな.既に 10 年先まで予約が入っているこいつのお値段は 430 万円とな(;´Д`)
これを買う人から見たら,ディアゴスティーニの 11.5 万のミニカーなんて,トミカみたいなもんなんでしょうな (苦笑).

しかし,これまたフェラーリ... 恐るべし格差社会.
Posted at 2008/10/08 07:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2008/10 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.