
(そんなにグロな話ではありませんが,お食事前後の方はご注意ください)
先週のことですが,ある朝,いつものように出勤しようとクルマ (206 CC) のドアを開けたら... 妙に生臭い匂いが漂って来ました(;´Д`) 実は私,毎朝クルマで出勤する途中,妻に作ってもらった "おにぎり" ふたつを食べながら走っています.自宅から会社まで約 45 分,途中渋滞する場所もありますので,ハンドルを握りながらちゃちゃっと朝御飯にすれば時間の有効活用にもなりますので.おにぎりの具は 4 年間,ほぼ毎日「鮭」と決まっているのですが,これってまさに,その鮭が腐った匂いですがな(´・ω・`)
でもちょっと待て,変です.というのもその前の週末,ガソリンスタンドへ行って久々に掃除機をかけたばかりなんです.まさに,運転中に食べたおにぎりの具の鮭がぽろぽろとシートの隙間に落ちているのが気になっために,掃除機がけをしてすっかり綺麗にしました.掃除直後だというのに,こんな匂いがするほど鮭が車内に落ちている訳がありません.なんでだろー.
匂いには慣れてしまったのか,窓を開けてのしばらくの換気が効いたのかは判りませんが,すぐに匂いは気にならなくなりました.そして会社からの帰り,ドアを開けたら... やっぱり臭い(;´Д`) そこでやっと気付きました.その週末に掃除機をかけたとき,
そのスタンドはマット洗い機が無料なので,フロアマットも洗ったのです.触ってみると少々湿っています.曇り空の週末にマットを洗った後,週が明けてからはずっと雨で,フロアマットが乾かずにいたようです.どうやら,おにぎりの具の細かな鮭がフロアマットに落ちて長い毛足の中に入り込み,それをきちんと取り除かないままフロアマット洗濯機にかけたせいで,乾燥していた鮭が水に濡れ,かえって蘇ってしまったようです
(^_^;
しゃーないので,フロアマットを外して持ち帰り (外して持ってみると確かに臭かった(;´Д`)),風呂場でごしごし洗いました.その後も何日か雨が続き,きちんと乾かない状態が続いて困ったのですが,やはりフロアマットを中途半端に洗ったのが原因だったようで,無事,匂いはしなくなりました.いやぁ,危ないところでした...
教訓 フロアマットを洗うときは晴れた日に行ない,確実に干しましょう(´・ω・`)
ブログ一覧 |
206 CC 日記
Posted at 2008/10/13 17:13:35