車・自動車SNSみんカラ

2008年01月02日
今回もレンタカーは安さ優先で JAL の航空券を購入すると選択出来る "JAL エアプラス" にて予約.デミオクラスでまるまる 3 日間借りて免責補償料込みで \18,000 つーのは安いです.

今までは,会社経由の割引が効くのでずっとトヨタレンタカーだったのですが,年々サービス悪化 (乗り捨て料金無料が有料化,割引料金で使える店舗が会社周囲の店のみに,挙げ句の果ては値上げ...) していたので去年から JAL エアプラスへ乗り換え.昨年はニッサンにしてマーチでしたので,今年はマツダを選んでみました.営業所には新型デミオもあったのに,用意されていたのは DY デミオ... 1,300cc のSクラスなのでこんなもんかな.

デミオのハンドリングのよさは初代に乗っていたので知っています.この 1,300cc (グレードは恐らくカジュアルだと思いますが) もハンドリングには安心感があります.昨年はマーチに乗ってすぐ高速に入ったのですが,DEMIO や AXELA のつもりで調子に乗って踏んでいたら,ランプのカーブで危うく路外に出そうになりました(^_^; でもこのデミオ,個体差なのだと思いますが (もしかすると空気圧が適正でない?) ハンドルを右に 5°ほど切った状態からハンドルを戻そうとすると,その瞬間だけ,まるで轍にはまったかのようにハンドルが非常に重くなります.10°など,大きく切って一挙に左に回すようなときはその重さを感じません.なんでだろー?

タイヤはヨコハマアイスガード.時折雹が降ったり,みぞれになったり,先ほどまでは大雨と荒れた天気ですが,凍結路・積雪路は走っていないのでスタッドレスとしての性能はよく判らず.サイドウォールの剛性はそんなに悪くない感じです.
ゼロからの加速はさすがにもたつきますが,高速道路の 100km/h 巡航は 206 CC よりむしろ楽なくらい.マツダ車のコストパフォーマンスはさすがです.


それにしても,"・・13" っていったい...
Posted at 2008/01/02 16:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車種ネタ
2008年01月01日
あけましておめでとうございます.今年もぼちぼち更新して行きたいと思います.


さて,昨日は前々回同様,下道も高速も羽田まではがらがら.圏央道を使わないで正解でした.初日の出暴走対策で既に出動している下り線のパトカーを横目に走って,前回と同じサンパーキング羽田浮島店にクルマを預けて羽田へ.例年,羽田への送迎ありの民間駐車場の大晦日は空いているようで,今日もマイクロバスでの羽田までの送りは私たち家族だけの貸し切り状態でした.これでも首都高を使うんですから (川崎浮島~空港中央は特定区間+ETC 車で \240?),ペイしないんじゃないかと人ごとながら心配になったりして(^_^;
明日にかけて日本海側は大荒れの天気,北陸では最大 1m もの積雪なんて気象情報が出されていて,そもそも飛行機飛ぶんかいなと心配でしたが,何のことなく,何やらトラブルで 15 分程度遅れたものの無事到着.
空港前のマツダレンタカーで旧型 (泣 デミオを借りて本日の宿へ.早速,ナトリウム-塩化物泉 (弱アルカリ性低張性高温泉) なしょっぱい温泉に癒された大晦日となりました.

さて,こちら加賀地方は曇りで薄日も射していたときもあったものの,時折大雨や雹という天気ですが,目が覚めると大雪だったりするのでしょうか...
Posted at 2008/01/01 00:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2008/1 >>
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.